dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もし、日本で死刑がなくなっっても 現在とそんなに違わない社会だろうと思います。
しかし、死刑は 罪を犯した人間の自己責任として重要だと思います。
みなさんは、死刑について いかがお考えですか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    >→私の主観だと決め付ける、何の確証があるのですか?
    gouzigさんの主観でなければ何でしょうか? gouzigさん自身、ご自分の主観と正反対のことを回答するほど つむじ曲がりではありませんよね?

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/28 13:37
  • ムッ

    >私だけの主張ではありませんね。
    しかし、この質問で これまで回答された、 age1118さん、tobi-u-oさん、akkumaさん、 toshipeeさん、daaa-さん、フミ兄ちゃんさん、のいずれも gouzigさんの主張とはかなり違いますので、
    gouzigさんの主張の主張が 唯一現在の日本では正しい理解だとは言えないと思うんですよ。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/28 17:11
  • うーん・・・

    ですから、何が正しくて何が間違っているか、gouzigさんの一存で決定できるものではないということですね。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/29 05:28
  • プンプン

    >あなたは嫌らしい質問手法をとっている、それがよくないのですよ。
    死刑廃止の回答を欲しくて、自分は死刑肯定を演じた質問文にしている。
    それはgouzigさんの勘繰りすぎですね。ただ、ここでは割愛しますが、私には 死刑賛成派も反対派も思いつかないようなアイディアがあります。もっとも、双方からも賛同は得られにくいとは思いますが。

    >→そんなことは当たり前です。
    それなら、前回の回答は訂正すべきではないでしょうか?

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/29 15:10

A 回答 (14件中11~14件)

No.3です。


「でも、これは 私の仮説と gouzigさんの主張であり、日本の世論を代表しているかは確証がありません」
→これは確証というものではありませんね。
国民投票をしているわけではありませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

>国民投票をしているわけではありませんからね。
つまり、あくまで gouzigさんの主観であって、世間でみんなが認めているかは別問題ということです。

お礼日時:2016/09/28 11:32

「もし、日本で死刑がなくなっっても 現在とそんなに違わない社会だろうと思います」


→私もそう思っています。
「しかし、死刑は 罪を犯した人間の自己責任として重要だと思います」
→その通りです。
それが現在の日本では正しい理解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>それが現在の日本では正しい理解です。
でも、これは 私の仮説と gouzigさんの主張であり、日本の世論を代表しているかは確証がありません。

お礼日時:2016/09/28 10:38

被害者の家族の立場から考えると、やはり死刑がなく犯人が死なないというのは


とても苦しいことだと思います。
ですので、死刑という少しでも被害者の家族の心を救うような制度は
必要だと思いますね。
もちろん、死刑がなくても変わらないかもしれませんね。
死刑で犯人の犯行の抑止力になるとも思いませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

しかし、殺人事件でも死刑になるのは ほんの1~2%に過ぎません。ですから、残りの98~99%は現在のように死刑があっても報われないわけでして、それで、死刑が廃止されて死刑にならないのと、死刑があっても死刑にならないとでは、遺族感情としてどう違うのか、私もよく分からないんですよ。

お礼日時:2016/09/28 10:33

死刑はいいんだけど、冤罪の可能性がゼロではない限り、終身刑のがいいのかな。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/28 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!