電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4.5mほどの人工壁で使います。(トップロープ、リード)
どのような商品がおすすめでしょうか?

・スタティックかダイナミックか
・シングルかダブルかツインか
・太さ
・長さ
・UIAA耐墜落回数
・最大衝撃加重
・防水かどうか
など色々と選択肢があってよくわかりません。

(ダイナミック、シングル、10mm、20m、で有名メーカーで適合規格にしようとは考えています)

おすすめの商品、メーカーなどありますか?

ついでにビレイデバイス、ハーネスでもお勧めなどありますか?

-----
・そもそも、壁のつくりは頑丈か
・そもそも、4.5mではロープはいらない
・そもそも、素人が何も知らずに手を出してはダメ
・そもそも、もっとちゃんと勉強すべき
などの「そもそも論の展開」はご遠慮ください。
質問の内容から逸脱しないご指摘を頂けると幸いです。

A 回答 (5件)

人口壁はもう出来上がったのでしょうか。


みなさん辛口のコメントばかりですね。

過去の栄光だけの古いクライマーなので、スタティックとかダイナミックとかの意味がいまいちわかりません。
トップロープに使用するロープは、10mm前後のものがよいと思います。できれば11mmの方が安心感はありますが、室内使用であれば、私は9mmでもよいのでわないかと思います。お子さんたちが使うのであれば9mmでも十分です。極端に弛ませていなければ大人でも問題ありません。弛ませても問題はありませんが、墜落時に足が床にあたってしまうのでは。
どのような商品と言っても、登山専門店で売っているクライミングローップ(UIAA規格品)ならどのメーカーのものでもよいかと。UIAA耐墜落回数も、最大衝撃加重もそれほど気にしなくてもよいと思います。室内壁なら防水は問題外です。
私のお勧めは、10mm前後のシングル用(今のロープはシングル使用、ダブル使用をうたっているみたいですね)ロープです。ロープの長さは余裕を持って15mもあれば十分でしょう。
確保器はグリグリがよいのでは。両手を放しても止まります。
お子さんが使用するなら子供用のフルハーネスがお勧めですが、サイズがあっていればショートハーネスでも問題はありません。

ロープメーカーでは、墜落回数と使用年数(だいたい3年ですか??)などでそのロープの保証をしているようですが、室内使用であれば10年はまず大丈夫だと思います。
私が使っているロープは、20年前(それ以前か??)の10mmロープ??9mmロープが太くなってしまったやつかもしれない、昔の使い古しのロープです。
(たまにはロープに傷が無いかの点検はしてください)

取り急ぎ回答しました。
マイフェースに名前は付けたのですか。大いに楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前向きなコメントありがとうございます。

ホールドを取り付けが終わるところで、今後、
ロープ、支点、ハーネス、ビレイなどのトップロープの準備です。

玄人の人って、新規参入者に厳しいですよね。
自分の努力を甘く見られているようで腹立たしいのでしょうか。
あれがダメ、これがダメ、もっと勉強するまで始めちゃダメ、
そんなのばっかりで疲れてしまいます。
(クライミングに限りません。玄人独特の心理なのでしょうね)

ロープですが
「11mmの方が安心感がありますが」
というのは、
「丈夫で切れないという安心感」
でしょうか。それとも
「握りやすい、つかみやすい、扱いやすい、という安心感」
などでしょうか(後者でしょうか)

おっしゃるとおり、大手メーカーならどれでも大丈夫な気がしています。
実際に、店舗に言っても、自宅で低い壁で使うのならそんなに
キリキリ考えなくて、コスパ重視で良いんじゃないですか?
という感じでした。

>お子さんが使用するなら子供用のフルハーネス
迷っています。もちろん、フルハーネスが安心ですが、せっかくの自宅なのに、気軽感が
損なわれます。
ふらっと、気が向いたら準備もせずに裸足でも遊んじゃう、みたいなのがいいと思っています。
ボルダーにはルールとかポリシーとか信仰がありますが、私は、とにかく楽しく自由に、が好きです、
せっかくの子供なのだから、大人が思いもつかないような遊び方をして欲しいと思っています。
(安全と裏表かもしれませんが)

>室内使用であれば10年はまず大丈夫だと思います。
そうなのですね。ですが、ロープの状況など見てもわからないので、
数年に1回くらい買い換えるつもりです。
(素人目でわかる範囲では日々点検します。今は、ネットでもチェック方法などありますし)
玄人の方には
「ロープの状況を見極められる実力がつくまで、一人で使っちゃダメ」
とか言われてしまいそうですが。

グリグリは存在は知っていましたが、あまり考えていませんでした。
少し調べてみます。

ご意見すべて、自分の思い描いていたもので、良かったです。

---
>マイフェースに名前は付けたのですか。
みんな名前付けたりしているんですか!?
例えばどんな?
山田さんなら「山ちゃんスラブ」とかですか?

お礼日時:2016/09/30 22:19

11mmのクライミングロープでも丈夫で切れないという完全保証はありません。


9mmよりは10mm、10mmよりは11mmとロープが太くなると安全性が高まるということです。
ロープが切れる可能性があるのは、外壁と言われる自然の岩壁で使用した時です。
とくに、アルパインクライミングのような大岩壁を登攀するとき、落石でロープが傷ついたり切断する場合があります。墜落により岩角でロープがすれて切れることもあります。現在のクライミングロープはよくできていますが、完全でわないと思います。
小説の『氷壁』はナイロンのクライミングロープが世に出始めた頃の実際に起きたロープ切断による遭難事故をモデルにしています。(昔NHKで放映した『氷壁』とは違います)

まず、自宅に作った人口壁ではそのようなことを考えないでもよいと思います。
100%に近い確率で、切れない。それでも切れると云うのなら、それはそのロープがよほどの不良品なのでしょう。
よほどの不良品は見ただけでは分かりません。まずそのような不良品の話は聞いたこともありません。

11mmのロープの方が安心感があるというのは、握りやすく掴みやすい、見た目も太いロープの方が心理的にも安心だというのは道理ではないでしょうか。
扱いやすさは人それぞれによって意見の分かれるところ、とくにリードクライミングでは、なんとも言えません。
しかし、トップロープなどでは11mmの方が扱いやすいのではないでしょうか。クライミングジムでは10mm以上を使用していると思います。(ここ何年もジムへ行ったことが無いので、その辺の事情は分かりませんが)

子供用のフルハーネス、フルハーネスは墜落時に逆さまになりにくいというだけで、ただ単に安全性で回答しました。ショートハーネスでも十分だと思います。もし心配されるなら、ヘルメットの着用も考慮してください。クライミング用の子供サイズのヘルメットもありますが、高価なので自転車用のでも構わないと思います。
ハーネスの着用は経験されているのですよね???折り返しはお忘れなきこと。これを怠ると墜落時にハーネスが身体から外れる可能性大です。危険大です。

ロープの傷ですが、切れた傷、摩擦によるすれた傷と色々ですが、ロープに傷があるからと言ってクライミングロープが切れるということは確率は低いです。刃物でロープの太さの半分を傷つけても切れません。(絶対切れないとわ言えませんが)
摩擦痕があるロープでも切れません。(絶対切れないとわ言えませんが)
ただ、切り傷があるロープを使用するのは気持ちの良いものではありません。
その部分を切断して使えばよいだけのことです。
自宅に作った人口壁のトップロープでは、摩擦痕ができるというのも確率的に低いです。
あとは永年劣化ですね。
紫外線があたる室外で何年も放置していない限り、室内使用専用でしたらそれほど気にするほどでもありません。
クライミングジムでロープを交換するのはお客様商売だからでしょう。

ロープの点検は、ロープを引っ張ってショック試験とロープにぶら下がり荷重試験で十分だと思います。
数年に一度買い替える必要はないと思います。お子さんが中学高校生になるまで大丈夫かと思います。
(長年使っていて気持ちが悪いと思うなら、買い替えるのもいいことかもしれません)

グリグリですが、それほどセットの仕方は難しくありませんが、セットの仕方を間違えると墜落者を止めることができません。くれぐれも注意してください。またグリグリは高価です。コスパならばATCなどの確保器の方が安くて、使い方も簡単です。
グリグリを購入しようと考えているならば、使用ロープサイズに合ったグリグリを購入してください。

マイフェースに名前を付けるのは遊び心です。ただ単に人口壁やマイフェースではつまらない。
みんなが名前を付けているかはわかりませんが、愛車やお気に入りの物に愛称をつける感覚ですか。
○○スラブは壁の形状から言ってちょっと違うのではと思います。やはりここは○○フェースでしょう。
ちなみにうちの人口壁は娘の名前を取って『恵子フェース』です。

写真は、私が所属する山岳会の確保訓練の様子を写したものです。
だいたい20人で春と秋の年二回行っています。一人5回ずつとして10年、ウエイト70kgのタイヤを落下距離2~4mで落とします。1000回(ショック)以上同じロープを使っています。ロープは変形著しいく、摩擦痕だらけですが、切れる気配はありません。

マイフェース大いに楽しんでください。
「クライミングロープの選び方」の回答画像5
    • good
    • 0

クライミングも 話題になりやる人が増えてるようですが 


まずは、経験者の元で学んでください。素人が集まってやるのが一番危険
4.5mでも 落ち方・打ち所では、死亡や重症事故になります。
ロープ強度以前に ロープの操り方に熟練を要します。使い方を誤れば 首つりや 絡まり宙釣りで事故になりますよ。

個人所有の 人工登壁などの場合でも クライミングジムなどで経験を数年積んでからでないと危険です。 1名登壁 サポート2名以上おいてください。

ロープは、シングル使用なので 10mm以上 有名メーカー品ならとりあえずなんでも大丈夫ですが 使用頻度で ロープの危険性や交換時期の見極めが出来るようにならないと 事故が起きます。
高価なロープなかなか捨てる判断が出来かね事故を起こします。

クライミング等 素人が安易に手を出すスポーツではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。勉強しながら進めたいと思います。
始めは低いところだけで、やっていた方がよさそうですね。

高さ4.5mほどと書きましたが、実際は、4.2mほどで、上は天井なので、
もっとも高いのホールドの位置は3.5m程度でしょうか。
(上の方には、トップロープの固定金具などがあるので、あまり上には取り付けできない)

トップロープよりもボルダリングを想定していますので、床には
マットレスを引く予定です。
体操などで使われる厚さ20-30cmくらいのエバーマット(?)に、
局所的に移動が簡単な厚さ10cm程度のマット(1m^2程度)を使う予定です。

もちろん、3.5mでも頭から真っ逆さまに落ちれば死亡事故にもつながります。
ただ、実際にジムなどに度々いきますが、ボルダリングには簡単なルール説明は
あっても、安全に関しては注意すべき点や身につけるべき技術は、そこまでは
多くないと思っています。

ジムの店員さんとおしゃべるすることもありますが、ボルダリングに関しては、
そこまで安全面に関して注意事項が多いという印象はありません。
いくつか挙げると、室内の人工壁については
・マットに座らない(クライマーの下周辺にはいかない)
・高いところから飛び降りない
・裸足ではやらない(安全とは関係ないかも)
・他のクライマーと近い場所でやらない
くらいでしょうか。(他にもあるかもしれません)

実際に、初心者としていくつかのジムに行った時も、上記の様なルールを説明されただけで、
後は勝手にやってください、という感じでした。
(初めのうちは、説明を聞きたいので、初めてのジムでは「初めてなんです」みたいな
感じで行ってました)
高度な技術によってしか、安全を確保できないのならばもう少し初めに指導が
あっても良いような気がします。
(いくら誓約書に、「自己の責任は負いません」と書いてあったとしても、
死亡事故のような大事故となれば、法律上の責任は免れても、実務上は無関係ではいられないでしょう)
なので、ボルダリングに関しては、そこまで安全面においては、心配事はありません。

ただ、トップロープは体験的にやったことがあるだけで、ちゃんと指導を
受けたことはありません。見学はよくしますが。
(とくに、リードは体験も無し)

お礼日時:2016/09/30 14:48

・基本的にリードにスタテックは使えません。


・トップロープならどちらでも使えますが、どちらが良いかは状況により違ってくるので何とも言えません。
・シングルにして下さい。
・防水の必要はありません。
・その他についても状況によって違ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>・基本的にリードにスタテックは使えません。
質問に書きましたとおりダイナミックにするつもりです。

>・トップロープならどちらでも使えますが、どちらが良いかは状況により違ってくるので何とも言えません。
どのような状況ならスタティックで、どのような状況ならばダイナミックですか?
いくつか例を挙げてもらえませんか?

>・シングルにして下さい。
質問に書きましたとおりシングルにするつもりです。

>・防水の必要はありません。
室内ですので、防水は不要だと思っています

>・その他についても状況によって違ってきます。
その状況によってことなるという例を教えてください。
どういう場合、どういうものを選べばいいか、簡単な例を教えてくれませんか?

どんな条件が必要なのかわからないので、どのような点が決め手になるかを
教えてもらえれば、条件を記載します。

例えば、
・使用頻度と更新までの年月によって、墜落回数を選ぶ必要がある
というのであれば、「使用頻度と更新までの年月」を記載します。

お礼日時:2016/09/30 00:57

うん、命にかかわることなんで、こんな質問する人は指導者について教えてもらってください。


そもそも!そもそも!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2016/09/30 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!