
大学生です。
私は地域活動を主に行っているサークルに入っています。
色々な活動を行っていく中で沢山の方々と接点を持つ事が多いこともあり、あるイベントで知り合った方から別のイベントへのお誘いをお受けする事が稀にあります。
その際、名刺をいただく事があるのですが、私は現在名刺を持っていません。学生だから必要ないだろうと思っていたのですが、名刺を貰ってばかりの現状を受け、自分も持っておいたほうがいいのでは?と考えるようになりました。
地域活動の際に使う事を目的として、学生が名刺を持つことは必要なことだと思いますか?
ご意見お聞かせ願います。
宜しくお願いします!
No.3
- 回答日時:
名刺交換良いことではないでしょうか。
ただ、連絡先とメルアドの変更にはフォロー出来る態勢と、住所をどこまで公開するかという問題が付きまといます。
デザインに凝ったのは自由ですが、紙質にはこだわらない方が良いと考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
小さな会社の事務全般の社員。...
-
5
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
6
名刺に掲載できる資格って
-
7
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
8
「携帯メール」を英語表記すると?
-
9
名刺を持っていません
-
10
一般職女子に名刺入れは必要?
-
11
電話番号の表記
-
12
転勤挨拶の際の名刺について
-
13
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
14
名刺をもらった場合 どこにおく?
-
15
会社の名刺に資格、スキルを記...
-
16
会社員が博士になったら、会社...
-
17
退職時のマナー(名刺)
-
18
名刺カッターが上手く動いてく...
-
19
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
20
日本国内にいる日本人の名刺の...
おすすめ情報