dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親が過干渉または威圧的だと感じます


私は22歳の大学生です。
父はもともと「親が子より偉い」、「子は親に口答えするな」といった考えの人間でした。
私が高校生になって携帯電話を買い与えても、成績が下がっていたり朝に自分で起きられないなどで父の機嫌を損ねると、携帯を取り上げたり、大声で怒鳴りつけたり、机の上の物を全部床に落とされたり、障子を壊されたり、目覚まし時計も2個ほど壊され、ひどいときには殴る、蹴る、椅子ごと転ばされるといったこともありました。
しかし、裕福な家庭環境ではなく弟も大学受験を控えている中、1年間浪人をさせてもらい家から通える地方国立大学に通わせてもらっており両親に感謝しています。
私が大学生になったことで、当初は飲み会や女友達の家へのお泊りといった交友関係は認めていましたが、スマホやほぼ一方的に買い与えられた車(私に与えられており、車検代も私が支払っているが、契約上父の物という事になっており月々の保険は父が支払っている)の扱いについては、高校生時と同様に父の管理下にあり厳しいままでした。
ただ、ここ最近では祖母(足腰が悪い、アルツハイマーが始まっている)の介護疲れもあってかよりピリピリしていることが多くなったように感じます。

そんな中で、私が大学からの帰り道に狭い道で対向車をよけようとした際に誤ってブロック塀に車をぶつけてしまい傷とへこみが出来てしまいました。そのことを父に伝えて謝り、私自身のお金(お年玉貯金とバイト代を合わせたもの)で修理をすると言いましたが、以前にも車を傷つけてしまったことがあっため「何度言ってもわからないやつは家畜以下だ」「もう手加減しない」「お前にはがっかりだ」などと言われてしまい、スマホを取り上げられ、車も家の最寄り駅までしか運転をするなという制限をうけてしまいました。
その上毎日何も用事が無くても「7時に起きるのが社会人として当然のこと」と言って7時には文字通りたたき起こされるようになってしまいました。
私が不注意であったのは認めますが、それを差し引いても父のしていることはやり過ぎなのではないかと感じます。
また、母も度々部屋を散らかしているなどを理由に父に怒鳴られたりしており、パート勤めをしているものの家計の主な収入を父に頼っていることもあり、あまり父に強く意見を言うことはできないようです。

家を今すぐ出て下宿をしてしまいとも考えましたが、大学を卒業して就職をしたら家から通える範囲であっても実家を出て一人暮らしをするつもりなので、あまり意味がないとも感じます。
最近では、何もない時でも家に帰るのが憂鬱に感じ、コンビニに寄ったり友達と夕飯を食べたりして家に帰るのを先延ばしにしてしまいます。

父のこのような言動は普通なのでしょうか?もしくは私の考えが甘すぎるのでしょうか?
感情的になってしまっていることもあり、まとまった文章ではありませんがご意見をおまちしております。

A 回答 (2件)

私の会社のアルバイトにも同じような父親がいます。


付き合っていた彼氏が気に入らないと連絡できないようにを携帯を折る。
グーで殴られアオタンを作ったことも有りました。
18の女の子にですよ。
明るい娘でしたが
現在は20歳。バイトしながら看護師の学校に通っています。看護師なら就職後は寮生活になるので親から独立できるとの考えのようです。


親子の縁は切れませんが子供は独立するものです。

性格は変わらないけれど親と言うのは年を取ると少し柔らかくなります。
少し離れて冷却期間があると関係が良くなることもあります。
言葉が乱暴であったり粗暴な振る舞いもあなたへの心配(子供に対する愛情)が行きすぎた結果のように思います。
暴力は感心出来ませんけども。

他人では無いので時間はかかってもお互いの歩みよりや話し合いが出来れば大丈夫では無いかと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。まずは距離をおくことからはじめれたらいいなと思っています。

お礼日時:2016/10/02 15:18

普通ではありません。


ここはスパルタでも、
時代は専制おやじの明治時代でもありません。

もうすぐ就職、自立できると思います。
母上と逃げましょう。
離婚か否かは母上が決めることですが。

厳しいだけの人って蜷川さんみたいな人です。
それも灰皿を投げたり、人格否定のようなダメ出ししたり。
例えばオリンピックのコーチは、選手が勝つために叱侘もし
激励もします。
アメとムチというと語弊がありますが、ムチだけの人は
無知だと思います。

無知な人の介護を将来してはなりません。
また暴力です。

無知なことを認識するまでは別れることです。
そのことそれがたとえ今生の別れだとしても。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
父がいつも機嫌が悪いというわけではなく、私がやりたい事(習い事や部活など)に協力的だったこともあり、怒られるのは私がよっぽど悪いことをしたのだと思うこともありましたが、客観的な観点から普通ではないと言っていただき少し楽になれた気がします。
そうですね、就職後は父と距離を置くよう頑張ってみようと思います。
母にも卒業後に父について相談を行おうと思います。

お礼日時:2016/10/01 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!