
父親が過干渉または威圧的だと感じます
私は22歳の大学生です。
父はもともと「親が子より偉い」、「子は親に口答えするな」といった考えの人間でした。
私が高校生になって携帯電話を買い与えても、成績が下がっていたり朝に自分で起きられないなどで父の機嫌を損ねると、携帯を取り上げたり、大声で怒鳴りつけたり、机の上の物を全部床に落とされたり、障子を壊されたり、目覚まし時計も2個ほど壊され、ひどいときには殴る、蹴る、椅子ごと転ばされるといったこともありました。
しかし、裕福な家庭環境ではなく弟も大学受験を控えている中、1年間浪人をさせてもらい家から通える地方国立大学に通わせてもらっており両親に感謝しています。
私が大学生になったことで、当初は飲み会や女友達の家へのお泊りといった交友関係は認めていましたが、スマホやほぼ一方的に買い与えられた車(私に与えられており、車検代も私が支払っているが、契約上父の物という事になっており月々の保険は父が支払っている)の扱いについては、高校生時と同様に父の管理下にあり厳しいままでした。
ただ、ここ最近では祖母(足腰が悪い、アルツハイマーが始まっている)の介護疲れもあってかよりピリピリしていることが多くなったように感じます。
そんな中で、私が大学からの帰り道に狭い道で対向車をよけようとした際に誤ってブロック塀に車をぶつけてしまい傷とへこみが出来てしまいました。そのことを父に伝えて謝り、私自身のお金(お年玉貯金とバイト代を合わせたもの)で修理をすると言いましたが、以前にも車を傷つけてしまったことがあっため「何度言ってもわからないやつは家畜以下だ」「もう手加減しない」「お前にはがっかりだ」などと言われてしまい、スマホを取り上げられ、車も家の最寄り駅までしか運転をするなという制限をうけてしまいました。
その上毎日何も用事が無くても「7時に起きるのが社会人として当然のこと」と言って7時には文字通りたたき起こされるようになってしまいました。
私が不注意であったのは認めますが、それを差し引いても父のしていることはやり過ぎなのではないかと感じます。
また、母も度々部屋を散らかしているなどを理由に父に怒鳴られたりしており、パート勤めをしているものの家計の主な収入を父に頼っていることもあり、あまり父に強く意見を言うことはできないようです。
家を今すぐ出て下宿をしてしまいとも考えましたが、大学を卒業して就職をしたら家から通える範囲であっても実家を出て一人暮らしをするつもりなので、あまり意味がないとも感じます。
最近では、何もない時でも家に帰るのが憂鬱に感じ、コンビニに寄ったり友達と夕飯を食べたりして家に帰るのを先延ばしにしてしまいます。
父のこのような言動は普通なのでしょうか?もしくは私の考えが甘すぎるのでしょうか?
感情的になってしまっていることもあり、まとまった文章ではありませんがご意見をおまちしております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の会社のアルバイトにも同じような父親がいます。
付き合っていた彼氏が気に入らないと連絡できないようにを携帯を折る。
グーで殴られアオタンを作ったことも有りました。
18の女の子にですよ。
明るい娘でしたが
現在は20歳。バイトしながら看護師の学校に通っています。看護師なら就職後は寮生活になるので親から独立できるとの考えのようです。
親子の縁は切れませんが子供は独立するものです。
性格は変わらないけれど親と言うのは年を取ると少し柔らかくなります。
少し離れて冷却期間があると関係が良くなることもあります。
言葉が乱暴であったり粗暴な振る舞いもあなたへの心配(子供に対する愛情)が行きすぎた結果のように思います。
暴力は感心出来ませんけども。
他人では無いので時間はかかってもお互いの歩みよりや話し合いが出来れば大丈夫では無いかと思います。
No.1
- 回答日時:
普通ではありません。
ここはスパルタでも、
時代は専制おやじの明治時代でもありません。
もうすぐ就職、自立できると思います。
母上と逃げましょう。
離婚か否かは母上が決めることですが。
厳しいだけの人って蜷川さんみたいな人です。
それも灰皿を投げたり、人格否定のようなダメ出ししたり。
例えばオリンピックのコーチは、選手が勝つために叱侘もし
激励もします。
アメとムチというと語弊がありますが、ムチだけの人は
無知だと思います。
無知な人の介護を将来してはなりません。
また暴力です。
無知なことを認識するまでは別れることです。
そのことそれがたとえ今生の別れだとしても。
ご回答いただきありがとうございます。
父がいつも機嫌が悪いというわけではなく、私がやりたい事(習い事や部活など)に協力的だったこともあり、怒られるのは私がよっぽど悪いことをしたのだと思うこともありましたが、客観的な観点から普通ではないと言っていただき少し楽になれた気がします。
そうですね、就職後は父と距離を置くよう頑張ってみようと思います。
母にも卒業後に父について相談を行おうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
一人っ子や長男長女、中間子、末っ子など、生まれ順により性格が異なると耳にしたことはないだろうか。実際、家族や友人との会話で「〇〇は長男だからしっかりしている」などと、その人のキャラクターを生まれ順を踏...
-
ひとつ年下の妹に本気で告白されて困る兄。解決策は?
タブー視されている禁忌行為のひとつに近親相姦がある。ただ多くの人にとって、近親相姦は映画や小説、マンガといった架空の世界での話で、リアルで起こる問題としてとらえていない人もいると思う。だが、「ひとつ年...
-
きょうだいの年の差が子どもに与える影響は? 児童心理の専門家が分析
「教えて!goo」にある「3人兄弟、年の差」という相談のように2人目、3人目を考えたとき、子ども同士の年齢差が気になってくる。大抵は「年が近ければ一気に子育てが終わる」などと親目線の回答が寄せられるが、子ど...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
シコったティッシュを捨て忘れ...
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
母親に惚れてしまいました
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
彼女の母親が癌になり別れ話を...
-
AV(動画)を家族に見られた時の...
-
息子からセックスについて相談...
-
また、親戚の子が泊まりに来ます。
-
20才の僕は、母親が嫌いです(長文)
-
親がセックスしてるのを見ちゃ...
-
彼女を内緒で家に連れ込んでた...
-
父親への恋愛感情について悩ん...
-
父がお風呂に入ってくるのをや...
-
親にエロサイトを見ているとこ...
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
母親が風俗で働いてます。 私は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
母親に惚れてしまいました
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
謝っても許してもらえない
-
娘はいったい何を考えているのか
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
息子からセックスについて相談...
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
母親を尊敬できません。 私の母...
-
お父さんは、自分の娘に性的興...
-
母と離婚している父に恋人がで...
-
18歳の息子が母と未だ共に寝...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
母親が風俗で働いてます。 私は...
おすすめ情報