プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供の面倒を見てもらう側として相談があります。

うちはシングルマザーで
仕事をしており
小学5年生の子供がいます。

月に1回ほど
会社の飲み会などで
夜遅くなる時があり

近くに住む実の母親にうちに
泊まってもらう様にしています。

母親は仕事をしていないので
すんなりいつもOKしてくれるのですが

実の父親が
あまり良い顔をしません。

理由としては
自分の晩御飯はどうすれば?
うちに泊まらなくても
息子を連れて来れば良い。
飲み会が多すぎるなどの理由です。

母親は晩御飯の支度さえすれば
子供じゃないのだから
1日ぐらい良いじゃない?

と考えているみたいですが

一応母としても面倒なので
父に自分で
了解をとってくれないか?

と言われました。

この場合
母親に面倒を頼んでいるので
父親に了解を得る必要はありませんか?

それとも一応許可?
をもらった方が良いと思いますか?

ちなみに父親はアルコール中毒気味で
怒りっぽいところがあるので

息子は実家には泊まりたがりません。

面倒を見てもらうのはありがたいので
関係を崩したくはないのですが

毎回父親に下手に頼むのが苦痛です。

ワガママな考えだとは思いますが
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

>自分の晩御飯はどうすれば?


>うちに泊まらなくても
>息子を連れて来れば良い。
この部分が分からないので、これ以外の点で書かせてもらいます。
仕事とはいえ、確かに月1回は多いように思います。
2ヶ月に1回にするなど、譲歩の姿勢を見せれば、
お父様の態度が和らぐかもしれません。

高学年で自分のことは自分でできる年ですが、
1人きりで家に置いておくのは不安ですよね。
せっかく近所に住んでいるのですから、
そんなに嫌な顔しなくてもいいのに、と思いますよね。
お父様には「一家の主(あるじ)」という自負があって、
自分が面倒見るわけでなくても、事前に相談くらいあってもいいのに、
と思っているのかもしれません。
世話をしてくれるのはお母様でも、
お父様に「ありがとう」と言ったり、
たまには映画のチケットを渡したり、フォローは必要だと思います。
すでに実践されていたら、ごめんなさい。

毎日大変ですね。
夏の疲れが出る頃なので、お体に気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。フォローは全く出来てない状態です。月一回は多いのですかね?少し減らしてみる様にします。

お礼日時:2016/10/04 14:37

簡単に言うと、その状況を作ったのはシングルになったあなたで、「独り立ちっていうのは、命の危険以外実家に頼らないことだろ?俺の甲斐性で買った家で、ここは君の家ではないぞ」ってことを、親としては教えたいが、母としては、「我が娘なんだから、そこまで言わなくても」っていつまでも子供扱いに、どこまで親というものを君に教えたらいいのか悩んでいるってことだと思う。

他人の家なんだから、何回から一度はお礼(父の日などに迷惑かけてることを言葉を添えて)して当然だと思うし、毎回頼むのは、大人として当然だと思うよ。子どもは「親の勝手でなんでじいちゃんちに」と迷惑がってるのも実家は知ってるしね。板挟みで大変だね、子供と母は。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちなみに今は子供と部屋を借りて住んでいますが、父親に資金などは一切出してもらっていないです。両親の家に預けるわけではなく、母に私たちが借りている家に面倒を見に来てもらうという意味です。文章力不足ですいません。

お礼日時:2016/10/04 14:40

同じ回答になると思うけど。

世帯主ってそういうこと。近くに住むってことが俺が親なら断るな。もともと生活圏が近けりゃ仕方ないけど、シングルになるってことは、他人様に対してもシングルで行く決意がないといけないと思うんだな。税その他で優遇されてる分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。職場が実家の近くなのもあり、生活圏は近いです。子供が中学になるタイミングで引っ越しをしようか考えています。税その他は母子手当などもないので普通の人と同じ様に払っています。優遇というのはどんなことでしょうか?

お礼日時:2016/10/04 14:57

もう自分の中での答えが出ているなら申し訳ないですが。



私もシングルマザーの時期がありました。
当時、子供は就学前でした。
月1回のペースでの飲み会はなかったですが
飲み会や慰安旅行には子供を連れて参加していました。
もちろん職場の人たちは家の事情を分かってくださってはいましたが、
その都度「子供を連れての参加でもよいか?」と話していました。

無理なら参加しない。
了承してくれたら参加する。

そのルールはシングルである以上、守らないといけないでしょう。

私も実家はもちろん近かったのですが、両親に子供を預かって貰うのは保育園のお迎え時間と私の終業時間が合わない為の1時間足らずの時間でした。

そして、毎日お礼は必ず言いますし、
何かの折には感謝の気持ち=プレゼントもしました。
けして高額な物でなくていいと思います。気持ちですから。

子供さんの為にもおじいちゃん、おばあちゃんと接するのは大切だと思います。
多少自分と子育ての考え方が違ってもそこはお世話になっている以上、
感謝の気持ちを忘れてはいけないと思います。

自分が自由になる時間もほしいとは思いますが、
小学5年生、アッという間に大人になりますよ。
すぐに「お母さん行ってらっしゃい!」になりますよ。

何かにつけご両親は心配しています。
お父様が厳しく接するのはお父様の立場があるからです。
その分お母様は優しく接してくださるのでしょう。

ご両親の態度は当たり前のことだと受け止めて、
今一度考えてみてください。きっと良い答えが見つかると思いますよ。
    • good
    • 0

おばあちゃんの立場から。


男って寂しがり屋で手がかかる生き物なんですよ。
いつまでたっても子供なんです。
うちの夫も孫は可愛いんですが、私が世話をしに行くとなると、
「俺の飯は?」「いつ帰ってくるんだ。」・・・です。
初めて泊りがけで孫の世話をしに行った時、
レンジで温めればいいように食事に支度をしていきましたが、
夕方電話がかかってきて、「おい、これどうするんだ。」・・・。
孫がいる年になって初めて電子レンジの使い方を覚えました。
手をかけてしまった私も悪いんですけどね。
子供達には頼むからパパを置いて先に逝かないでくれと言われています。
何だかんだ行って、お父様も孫は可愛いと思います。
ですから息子を連れて来れば良いというのは孫に会いたいのかもしれません。
でも息子さんが嫌がるなら、実家に預けるのはやめた方がいいです。
怒りっぽい大人は子供にとって恐怖です。
中学生になれば一人で留守番したがるようになります。
5年生ならあと少しですよ。
ここはあなたが大人になりましょう。
月1ぐらい口先だけでもうまく甘えて感謝してお願いしましょうよ。
私は夫が理不尽な事を言うときは、出来の悪いペットのポチだと
思うことにしています。
    • good
    • 0

何かを得るために何かの代償を払わなければならないと私は思います。


二兎を得るもの一兎も得ずといいますしね。

しかし… よく状況を整理し情報を集めてみるとこの言葉を使うプランも出てくるでしょう。
一石二鳥。
マイナスとマイナスを掛け算するとプラスになるように、ご自身にとってマイナスになってる別のことを組み合わせることでどっちも解決することはあります。
それにはパズル的思考や柔軟性が求められますけどね。
やってみるだけ損はないので、よく考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

私も月一は多いと思います。


私も母子家庭で育ったけど、私の母は私が中学生になる迄、夜出かけた事は無かったです。
で、自分の事を、安心して出来る様になってからも、滅多に夜出掛けませんでした。
会社の方も気を使うべきですが、貴方自身が楽しみたいだけだと、感じました。
ご両親が近隣に居なかったらどうしてました?

そこも含めて考えるべきですね。
男って自分の事が出来ない、人種ですがその事は別物です。
どうしても夜出掛けて、任せる時は必ず父上様に御礼を言いましょう。
一言で済みます。
    • good
    • 0

誰かに迷惑をかけてまでの飲み会はいかがなものかと。


お父様にしてみれば、毎月は多いのでは。
あなたの用事でお母さまをお借りするのですから、お父様にきちんと説明する責任はありませすよ。
お母さまに泊まりにいらしてほしいなら、お父様にお酒のつまみぐらいあなたが用立ててくらいの配慮があれば文句も言われないのでは。
親子とて、大人なら大人としてのお付き合いをすべきですよ。
お母さまにもアルバイト代位支払いましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!