
ソニーDVDプレーヤー DVP-SR20
トレイの開閉ができなくなりました。中にレンタルDVDが入っています。
この状態になる前に何度か、本体を底から叩いたら出てきたことがありましたが、今は叩いても出てきません。
Q&Aを参考に、開閉ボタンを押しながら電源を入れるなどしてみましたがダメです。
再生は出来ます。取り出しボタンを押すと、かちゃ、と出る前の準備の音まではします。
そこからが進みません。
よくQ&Aにある、小さい穴というのも見当たりません。
分解もしてみましたが、DVDはしっかりトレイにくっついたままです。無理やり取外すのが怖かったのでもとに戻しました。
SONYに取り出しのみ値段を聞いてみましたが、3000円+アルファとのこと。
本体自体4000位のものなので、なんとか自力で取り出したいと思います。
良い方法を教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
DVDプレーヤーに取り出し用の穴があるものは無いよ
カバーを開けて抑えの部分を外せばDVDは取れる
昔はねじ止めだったけど最近ははめ込みが多い
はめ込みは、外すのに一寸コツが必要です
裏側からトレイ動作用の処を動かすのも良いけれど
説明はしにくいので友達にメカに強い人は居ませんか
白い樹脂製の部品です
または、カバーを開けてだけど開閉ボタンを押して
カチャッと音がしたときにトレイを押してみる
回答をお寄せいただきありがとうございます。
蓋を開けて、最初はトレイ開閉ボタンを押すと『カチッ』となっていたのですが、
トレイを触っているうちに、うんともすんとも言わなくなりました。
折角教えて頂いているのですが、私の知識ではどうも方法がわからず、一旦分かるかもしれない人にtabaru様の回答を見せながら尋ねてみようと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#4です。
>返却しなければ次のものが送られてこないだけ
これって「返却しなくても金銭その他の実害は一切発生しない」という解釈でよろしいのでしょうか。
全くペナルティ無しということで。
つまりDVP-SR20が使用できなくなる以上の損害はどう転んでも発生しないということでいいのですよね。
それでしたら、DVP-SR20はどのみち怖くてもう使えないですし、私でしたら隙間にマイナスドライバーでもなんでも差し込んでこじ開けます。
通電しているわけではないですから、物理的に触れない限りディスクに影響はないと思えるからです。
この案は「ペナルティ無し」が前提なので出せるのですけど、それだと「返却が面倒なのでゴミとして処分してもペナルティ無し」、ということと同義になってしまうのですよ。
でも通常そんなことはあり得ないはずです。
ですから「最悪の事態」だとどうなるかを把握しておいたほうがいいのでは、ということを前回答で申し上げました。
「最悪の事態」と天秤にかけた場合、SONYに頭を下げたほうが安上がりかもしれないですから。
また、これも前回答で書きましたが、次のステップも何も、方法論としては「無理矢理」以外に手段はないと私は考えています。
SONYの言う「3000円+アルファ」というのは、ディスクはやっぱり「無理矢理」出して、壊したトレイ部分を新品と交換するということだと思うのです。
今回は既に個人の判断で分解していますから、「個人の判断で分解した品に責任は持てない。だから修理も受け付けられない」となるのが通常ですが、ディスクを取り出すだけならやってくれるかもしれないです。
再度の回答を有難うございます。
私の説明が不十分な所があったので訂正しますと、毎月月会費が発生してレンタル可能枚数が月2枚ずつ増えていきます。ただ時間の都合さえつけば観たい映画は数限りなくあるので、そういう意味で問題はないということです。
今プレーヤーの中に入っているDVDはいつかは返却しなければなりません。
トータルして考えると、
luckyebisuの仰る通り、SONYにお願いするのが一番安全でお安く済むかもしれません。
プレーヤーのふたを外して、トレイの台もいったんは取り出しましたが、また元に戻しましたので
このままSONYに持ち込むことに致します。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
イジェクトホール(小さい穴)は必ず備えられているわけではない、というのは認識としてはありましたが、実際の体験談を目の前にしてちょっと驚きました。
取扱説明書をダウンロードしてみたのですけど、強制イジェクトに関する説明が一切ないので、決して見落としではないのでしょう。
問題はレンタル店の所有物が返却できないことですから、まずは所有者であるレンタル店に事情を話して相談されたほうがいいと思います。
冷たく「買い取ってもらうことになります」と突き放されるかもしれませんが、「業者に依頼して取り出してくれるのでしたらその間の延長料金はお支払いいただかなくても結構です」くらいには対応してもらえるかもしれません。
とりあえず、最悪の事態だとどうなるのかを把握してから考えるべきだと思います。
方法としては恐らく「無理矢理」しかないと思います。
本体からトレイを分離するところまではいけるでしょうか。
分離してしまえば… まあ… 少しづつ壊していくのですけど、それがやりやすくなると思うので、なんとか取り出すことも可能だと思います。
ご丁寧な回答をありがとうございます。
レンタルは月会員なので、返却しなければ次のものが送られてこないだけで急ぐものではありません。
もう3か月位観る時間がなく放置していました。最後に入れ替えたときは、叩いたら出てきていたので大丈夫だとタカをくくっていました。
トレイの分離まではいきました。ただトレイにDVDがしっかりくっついているので、次に何をどう外したらよいかがわからない所で止まっています。
また次のステップがわかれば教えてください。
わざわざ、取説をダウンロードまでして下さり有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デスクトップパソコンDVDドライブのディスクがちゃんとセットしてなくて中ではみ出でぶつかる音がしてカ 4 2023/04/14 09:43
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンDVDドライブのディスクがちゃんとセットしてなくて中ではみ出でぶつかる音がしてカ 2 2023/04/14 00:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイプレイヤーのディスクトレイの開閉不備 5 2023/06/26 07:54
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ノートパソコンのCD/DVDドライブ 4 2023/02/20 15:01
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについてなのですが今日「えんとつ町のプペルアニメ版」と「ブラックナイトパレード」を 1 2023/05/19 20:15
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- フリーソフト 使用期間切れのDVDfab12でDVDをコピーしようとした時のエラー表示について 1 2022/09/09 01:58
- 据え置き型ゲーム機 PS4コントローラのリセット確認方法 1 2022/10/01 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
DVDプレイヤーからディスクが取り出せません(;;)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDの印刷面に虫がつきました。 ...
-
3D Blu-rayと、マルチアングルD...
-
Blu-rayレコーダーのリモコンが...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
ディーガのリモコン設定のコツ...
-
レコーダーの外付けHDDのフォー...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
東芝 DBR-M490 について 現在お...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
朝ドラだけ録画が冒頭2分しか入...
-
東芝の製品についての対応について
-
夢グループのDVDプレーヤー
-
亡くなられた方の表現
-
東芝ブルーレイレコーダーDBW-507
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
SONY ブルーレイディスクレコー...
-
シャープのブルーレイレコーダ...
-
至急お願いします。長文になる...
-
Blu-rayレコーダーって、前兆と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Pioneerのブルーレイプレーヤー...
-
CDトレ-が出てきてすぐ戻ります
-
シャープAQUOSブルーレイディス...
-
DVDレコーダーのディスクトレイ...
-
トレイがすぐ閉まるのは故障で...
-
ブルーレイプレイヤーのディス...
-
CDプレーヤーのトレイが閉まら...
-
DVDプレーヤーの開閉
-
ブルーレイレコーダーのディス...
-
トレイがしまらなくなってしま...
-
CDプレイヤーが出たり入ったり...
-
デノンCDプレーヤーDCD1650SR...
-
SONY CDP-553ESD 操作出来ず
-
トレーが開かない パナソニッ...
-
どなたか 助けて下さいCDがコン...
-
東芝レグザレコーダーのDBR-Z52...
-
CDプレーヤーの読み込みの調子...
-
sony CDプレイヤー CDP 333ESJ ...
-
DVDトレイがしまらないです!!...
-
LD-S1 修理
おすすめ情報