
機種はimac G4(半球型)です。
イジェクトキーを押しても、内蔵のディスクトレイが出てきません。
出てこようとする気配はあるのですが、中の奥?のほうで何かが引っかかっているような感じです。トレイは空でなにも入れてません。しばらく前までは普通に開閉ができていたのに、急におかしくなりました。(内蔵のDVD-ROMは東芝のSD-R1312です)
いろんな方法でイジェクトを試みましたが、引っかかりが原因なのか無理でした。
これはもう分解修理するしかないのでしょうか。
外付けCD/DVDドライブをつなげており、普段はそちらばかり使っているので、今すぐ支障があるわけではないですが、直るようならなんとかしたいです。
わかる方がいましたら、どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.おもてのカバーをこじ開けておく(カバー左右の丸い部分を下から押して開ける)
2.写真の歯車の左側を竹串などで押して回す(上から見て時計回りに回す)
…と、トレイが少しづつ出てきます。トレイの正面部がつかめるようになったら手で引っ張り出せます。
歯車に掛かっているゴムのベルトが劣化して滑っているのかも??

この回答への補足
後日、改めて調べてみたら、歯車のようなものが見つかりました!
ディスク蓋左側の四角い爪のようなものを折ると、窓になった中に
白い歯車が見えたので、なんとか回してトレイを出すことができました。
ただ、いったん押し込んでしまうと、また同じ方法で引き出さないと
だめなので……やはり完全にゴムが劣化してしまってるのだと思います。
それでも引き出し方がわかっただけでも、助かりました!
本当にありがとうございました。
早々にありがとうございます。
ご丁寧に解説していただき大変わかりやすかったです。
ですが、カバーを開けることはできても、写真のような歯車?が見つからず、
竹串を差し込むようなスペースも見つけられませんでした。
中古で買ったものなので、ディスク本体が違うのかもしれません。
なんとか引っ張り出そうとしましたが、固くてびくともせず
全面の黒いふたのようなものが取れてしまっただけでした。残念です。
それでもとても参考になりました。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
似た経験があります。
引っ張れば出てくるかも知れませんが、それで解決したことにはなりません。またなるかもと思うと怖くてディスクを入れられないでしょう。ですから交換修理しかないのですが、正直に言うと大福もちタイプのG4ですから修理や交換に金を出す価値があるマシンとは思えません。
「そろそろ次へ」というサインと考え、買替えを検討した方がいいと思います。
早々にありがとうございます。
何度か引っ張り出そうとはしましたが、固くて全く動かず……。
以前から新型への買い替えは考えていたので、潮時かなと思います。
少しずつ準備していきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブル-レイレコダーの修理 9 2023/05/29 20:59
- デスクトップパソコン 光学ドライブのトレイが開かなくなりました 5 2023/05/25 13:53
- 冷蔵庫・炊飯器 欠陥商品なんでしょうか?東芝の 8 2023/08/23 09:06
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイプレイヤーのディスクトレイの開閉不備 5 2023/06/26 07:54
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- 建設業・製造業 アルミトレイの穴補修で困っています。お知恵をくださいm(__)m 1 2022/12/06 22:31
- デスクトップパソコン デスクトップパソコンDVDドライブのディスクがちゃんとセットしてなくて中ではみ出でぶつかる音がしてカ 4 2023/04/14 09:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
MacのSonomaに移行したらメール...
-
iMacのモニターを使って
-
OSXとOS9のファイル共有
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
macを再インストールしたら、オ...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
プレミアプロ2023と2024どちら...
-
iMacが起動できなくなりました。
-
windowsで作成したデータファイ...
-
最新のUSBケーブルで、高速デー...
-
MacOSの再インストールする方法...
-
MacBook 入力ソースに日本語がない
-
Airdrop で写真を転送すると
-
MacBook Pro について教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Pioneerのブルーレイプレーヤー...
-
CDトレ-が出てきてすぐ戻ります
-
ブルーレイプレイヤーのディス...
-
CDプレーヤーのトレイが閉まら...
-
シャープAQUOSブルーレイディス...
-
トレイがすぐ閉まるのは故障で...
-
DVDレコーダーのディスクトレイ...
-
ブルーレイレコーダーのディス...
-
DVDプレーヤーの開閉
-
CDプレーヤーの読み込みの調子...
-
トレイがしまらなくなってしま...
-
どなたか 助けて下さいCDがコン...
-
(有)プランテックのDPX-3Lを...
-
imac G4 ディスクトレイが出て...
-
CDプレイヤーが出たり入ったり...
-
トレーが開かない パナソニッ...
-
CDデッキの故障 自分で修理で...
-
LD-S1 修理
-
sony CDプレイヤー CDP 333ESJ ...
-
東芝レグザレコーダーのDBR-Z52...
おすすめ情報