dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひがみだとおもいたきゃ おもえばいい。 なんで 甘やかされてなんの苦労も努力もしてない人が幸せになれるの?

非正規で働いてます。
職場に 三十路過ぎ・実家暮らし・甘ったれの上から目線な同僚女がいます。(同じ高校・部活動の先輩)
上げ膳据え膳、なんでも親任せ。肥満。
職場でも 軽い喘息持ち・両手首が痛い(?)を理由に 欠席早退したり 仕事の楽なポジションに優遇してもらったりしています。
特に季節の変わり目は 喘息を理由に休む。

しかし社交的だから 話す人は多く 仲良さげに見えます。
非正規だから 年金などの税金を収入から 自分で払いにいかなければなりません。そいつは税金すら親に払ってもらってます。

この同僚見る度に怒りや虚しさが沸いてきます。

いまだに先輩気取りなのか私にも上から目線

こちとら 当たり前だけど 税金生活費など自分の事は全て自分でやってます(1人暮らし)
掛け持ちして転職先探して。毎日 オバサンの嫌みやら、仕事人間関係からのストレス、持病や鬱と戦って。転職も見つからない。
掛け持ちを理由に 上がるときに交代つけてほしいとお願いしたこともありますが拒否られ。
全て嫌になって休んだら文句言われ。
甘えなんだって。だったら同僚はどうなの?
おまけに要領悪いし内向的。

なんで生きてるんだろう・なんで毎日自分に鞭打って頑張ってるんだろうと思います。

同じような方いますか?

※仕事の出来は どっこいどっこいです

質問者からの補足コメント

  • 要領ってなんやねん

    昔からそうだった。要領って何なの?

    掛け持ちが断られて軽い喘息がOkな意味がわからない

    掛け持ちは自ら決めたことで
    喘息は自己管理の欠如でしょ?
    仕事前に薬を多目に投与しとけば良い訳だし。
    どうしても辛いなら 15分でも30分でも 一時的に
    休憩すればいい。

    おかしいよ、

      補足日時:2016/10/05 11:24

A 回答 (11件中11~11件)

仕事の出来が同じくらいなら、明るく社交的な子がいいですけどね。


ムードメーカーも会社には必要です。

その人から学べることもあるのでは?
5年後10年後もひがむつもりですか?
ひがんでいると、幸せになれるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直 僻みたくないです

けど 自分で言うのもあれですが なぜいろいろ手を尽くしてるのに幸せになれないのだろう。
昔からそうだった。幸せになってはいけないのだろうか

お礼日時:2016/10/05 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!