電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知人から頂いた自作PCを利用しています。
以前から電源ボタンを入れても、ファンが回る音がして電源が落ちる現象がありました。
その際は、カバーを外して物理的にファン周りを掃除すると問題なく使えるようになりました。
本日も同じ現象が起こったため、いつも以上に掃除しました。
エアダスターで吹く。埃を箸や竹箸でとる。掃除機で吸引する。
基盤は普段触らなかったのですが埃がすごく、基盤面も掃除機のブラシで吸引しました。。

起動させたところ、ブルーバックになり、セーフモードにしましたが、
自動修復の画面になり、再起動しました。
(この際LANケーブルを抜いていました)

以降LANを差して行っても同じ画面で再起動がかかり進みません。
エラーは以下2種類のどちらかが出ます。


BAD_POOL_HEADER

INACCESSIBLE BOOT DEVICE

配線の接続は出来る限り差し込み直しました。
USBもすべて外しました。
Biosメニューを開くことは可能です。
Biosメニューを開くと日付時刻が初期化されていました。
Biosから見たらHDDとDVDドライブどちらを先に読み込むかという画面は見れました。
Bios画面は英字で表示され、mainやbootメニューが見れますが、win10のような日本語のオプションは表示されませんでした。


質問としては、
①解決策があるか
②他PCでWindows10 回復ドライブを作ってインストールすれば良いか(知人に依頼予定です)
③①②で解決しない場合、HDを他PCにセットすればデータが復旧できるか
④①②で解決しない場合、基盤が壊れているのか、配線の問題か
⑤PCデポ等で修理依頼できるか
です。
最悪は昨年11月のwin7時の復元DVDを試してみようかと思います。

セキュリティソフト;ESET ファミリー セキュリティ
IntelCore2Duo
Windows7HOME prem、メモリ2Gをwin10へ無償アップグレード、メモリ4Gに変更
9月中旬のアップデートまで行っています(s8月末の更新を入れる際にも冒頭の電源が落ちる現象がありました)

あまりBios等詳しくないのでわかりやすい表現やボタン名で教えて頂けると大変助かります。

A 回答 (2件)

掃除の仕方に問題があったかも知れません。


"基盤は普段触らなかったのですが埃がすごく、基盤面も掃除機のブラシで吸引しました。。"
→ この部分ですが、掃除機のブラシの先端には、空気の流れにより静電気が多く溜まります。それで、マザーボード上をなぞったのだとしたら、基板上のデバイスに静電気アタックを掛けたことになります。

"Biosメニューを開くと日付時刻が初期化されていました。"
→ 恐らくその所為で、BIOS が初期化されたのだと思います。普通の初期化と違い静電気によるものなので、どのような設定になっているかわかりません。BIOS の設定だけであれば、被害は少ないのですが、各デバイスがダメージを受けていると、回復は厳しいと言えます。

それも、やってみることはあります。まず、CMOS クリアです。
http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、AC コードだけで十分です。

※時間がクリアされていることを確認後、 "exit"から”Load setup Defaults”を実行してください。その後時間及びCPUの動作周波数・BOOTの順番などの設定を再度行って下さい。
→ これで BIOS Setup が立ち上がった場合、CMOSの設定内容が不定となっている場合に備えて、これを初期値に戻すのが ”Load setup Defaults” です。そのあと、必要な設定を行って、Save して exit します。

不定な設定になっている可能性が高く、これは必須な操作です。CMOS クリアだけでは、BIOS は復帰しないでしょう。

下記のメッセージは、ブートに必要な起動ドライブのヘッダーを取得できずに、HDDから起動できないと言っているようです。
BAD_POOL_HEADER       → 悪いプールヘッダー:HDDのアドレスが不正
INACCESSIBLE BOOT DEVICE   → アクセスできない起動デバイス:従って、起動できないデバイス

"Bios画面は英字で表示され、mainやbootメニューが見れますが、win10のような日本語のオプションは表示されませんでした。"
→ これは、Windows10 がまだ起動していませんので、無理です。回復ドライブでも、BIOS がおかしくなっていますので、起動できなかも知れません。BIOS が表示可能なので、まだ望みがあると思います。

CPU:Core 2 Duo、メモリ:4GB、OS:Windows7 Premium 32bit でしょうか?

"8月末の更新を入れる際にも冒頭の電源が落ちる現象がありました"
→ 古いパソコンなので、電源が弱っているかも知れません。形状が判りませんが、ATX仕様であれば、電源交換は可能です。また、下記のようなソフトウェアで CPU温度を知ることができます。CPU温度が上がり過ぎている可能性もありますね。
http://michisugara.jp/archives/2012/open_hardwar … ← Open Hardware Monitor - 各パーツの温度・電圧・負荷を表示してくれるソフト

これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。

CPUとCPUクーラーの間に塗ってある、シリコングリスが乾いている場合は、オーバーヒートし易くなりますので、塗り直しが必要です。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細まで教えていただきありがとうございました。
CPU:Core 2 Duo、メモリ:4GB、OS:Windows7 Premium 32bitです。

BIOSリセットの原因もわかりホッとしました。
そうですね…静電気もいけませんでしたね…
CMOS クリア、BIOS初期値にもしてみましたが駄目でした・・
今回、Windows10 回復ドライブを試してみましたが、64bitで作ってしまったっため、読み込めず、32bitで作り直せば回復できそうでしたが、環境の用意に時間がかかりそうだったので、今回はwin7を入れなおしてみたところ、データだけは残り、PCもwin7で使える状態になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/17 17:37

HDDが壊れたのかも。

そのスペックなら、7で使ったほうがいいと思います。
マザーボードも、10に対応しないかも。
Core2Duoって、XP、Vistaの時代のモノです。
OSの世代と明らかにマッチしてない。マザボもその時代のものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に教えていただきありがとうございます。HDDは大丈夫でした。
スペックが低いのですね…10にしてから調子が悪かったので7に戻してみました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/17 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!