dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。ミニウサギを飼っている者です。
オスの2歳で、やんちゃだけど甘えんぼうでいい子です。
しかし昨日、新しく生後9ヶ月のポーランドを買ってしまいました。
性別不明と言われたのですがオスだったようで…
連れて帰ったら先住のうさぎがすごく怒ってしまっています。
一緒に出さなければ大丈夫だと思っていた私が甘かったのですが、今まで自分だけの飼い主だったのに新しいうさぎが来てしまって嫉妬しているようです。
今までは甘噛みしかせず、足ダンは数回聞いたことがある程度だったのに、昨日はすごかったです。
私が新しいうさぎの方に行こうとすると足ダン。
ゲージに手を入れると、いつもは撫でて〜ってやってくるのに噛み付いてきます。
そして、私が新しいうさぎにかまっている時に彼が先住のうさぎを出したのですが、私が新しいうさぎにかまっている所を見た途端足ダンし始めて、彼に飛びかかってしまいました。
ジャンプして飛びかかり、足など思いっきり噛まれて血が出ていました…。

寝る前は先住うさぎを先にかまって落ち着かせたらいつも通りに戻ったので、なでなでして寝たのですが、起きたらまた不機嫌です。
いつも通り、ご飯頂戴!って立ち上がって待っていたので大丈夫かと思ったら、先住うさぎを撫でてエサを入れて、新しいうさぎにご飯をあげようと思ってその場を離れたらそこから不機嫌で噛もうとしてきます。

先住うさぎには申し訳ないことをしたな〜とは思うのですが、もう買ってしまったのは仕方ないのでこれからどうするべきか教えてください。
ちなみに、新しくきたうさぎは全く嫉妬もしてないし攻撃しようともせず、気にしていません。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして。

我が家も2羽の♂うさがいます。
後から来た方はのんびりしているので
全く気にしない様なのですが、先住の方が
嫉妬して足ダンしたりかまってアピールが
すごいです^^;もう1羽が来たことによって
先住の性格ががらっとかわって今までは
そっけなかったのに逆にかまってちゃんの
甘えん坊になりました。やっぱり今まで
自分のテリトリーだったのに他のにおい
が入ってきたことは気になってしまう
ようですね。

我が家では同じ部屋にそれぞれのケージ
はありますがへやんぽする場所を分けたり
それぞれと遊ぶ時先住が嫉妬するのもあるので
気休めですが2羽共ケージを目隠しできるよう
布の様なものをかぶせています。そして
何事をするのも先住からが絶対にしています。
あと、片方を触ったら必ず一度手を洗って
なでなでしたりお世話しています(^-^)

♂同士はやっぱり仲良くできないようですが
せっかくの多頭飼いですし、1羽だけじゃ
わからなかった姿も見れるし楽しみも
ありますよ。先住くんが慣れてくれたら
いいですね。
    • good
    • 0

もし先輩うさぎさんが去勢していないのであれば、ちょっと危険かと思います。


去勢手術をしていたのでしたらすみません。
後は今もされてるように、とにかく何事も先輩うさぎさん優先でやっていくしかないかと・・・
参考にならなくてくみません・・・
    • good
    • 1

そうやって慣れていくのです・・・



初めから喧嘩をしない方が不思議なくらい・・・

上下関係が整ったら仲良くなる筈です・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!