dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて琉球紅型を買う予定です。帯はまだなにが合うのかまったくわかりませんが、オークションで見た黒地にワンポイントの花柄の帯が気に入りました。
着物と合いますか?教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

紅型と言っても、古典的なものか現代風のものか、振袖や訪問着か、小紋か、そういう事でちがってくると思いますが。


ポイント柄の帯ということは染めの名古屋帯でしょうから着物は小紋でしょうかね。

多色使いの華やかさが紅型の特徴ですから黒い帯はとても合うと思います。
ただしNO,1の方も言われるように柄の雰囲気が合うかどうかがポイントになります。
たとえば手描き友禅調の草花などの繊細な染め帯だと紅型の雰囲気に調和しません。

また紅型の雰囲気によく似た柄を選ぶのも一つの方法でしょうけど、逆にはずした方が無難です。
織りの帯、無地感覚、幾何学模様、縞や格子、のようなモチーフが曖昧なものが合わせやすいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かく教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/14 05:20

紅型の雰囲気と帯の模様の雰囲気によります。



白地か黒地にポイント柄の帯は、非常に合わせやすい帯です。
ただ紅型だと、おそらく小紋だと思いますが、全体的に模様があるわけですので、その模様と雰囲気がミスマッチだと、なんとなく納まりが悪くなります。
また「花柄の帯」とのことですと、紅型も花をモチーフにしている事が多いので、花+花で、くどくなりやすい難易度の高い組み合わせになります。

全体的な雰囲気が似通いますと、完成度が高くて素敵な組み合わせになると思いますけれどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全体のバランスも考えた方がいいんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/14 05:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!