重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本人の彼女を求めています!

中国出身の留学生です。日本に来て4年目に入っていました。(大学1年から来日)

卒業生の私は大手会社の内定をもらいましたが、来年4月、多分大阪勤めに行く予定じゃないのかなと…今が東京の理工系大学なので、女の子が少なくため、出会いのチャンスがなかなかないと感じています。

日本人の彼女が欲しいですが、女の子はどんなタイプの外人さんが好きですか。

A 回答 (6件)

日本人の彼女が欲しいですが、女の子は


どんなタイプの外人さんが好きですか。
   ↑
基本は中国と同じですよ。

日本人の傾向としては、日本を褒める
ことですね。
そうすると大概の日本人は喜びます。

あと、日本の文化について語っても
喜びます。

何しろ、日本は島国なので、外国人から
評価されることに弱いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

日本を褒めることですよね〜
勉強になると思います

お礼日時:2016/10/14 17:45

清潔で、いい匂い(石鹸の香り)がする人。

    • good
    • 1

先ほどちょっと風変わりな彼女、と言った者です。



えっと、言葉の説明だと、「風変わり=変わり者」みたいなことです。

ネットとかで「女の子はこうされたい!」みたいなのにあまり当てはまらないんです。
彼女の友達も口を揃えて「あの子はちょっと変わってるからね笑」と言ってきます(^^;)

でも、最近は少ない大和撫子みたいな、お淑やかで良い子なんです(*´∀`*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ホホ

お礼日時:2016/10/14 15:27

綺麗事ではなく、「どんなタイプの外人さんが好きか」はあまり重要ではないと思います。



まず、「モテるルックス」ならモテるんです。「お金持ち(まだ卒業生なら、高収入が期待出来る)」ならモテるんです。欧米系の顔立ちは日本人には「イケメン」に見られる傾向にありますから、モテ易いというのはあるでしょう。それは当たり前なんです。
でもあなたがそうでもない場合。モテる条件としては「女性に対してフレンドリー」「話が面白い」「気が利く(空気読める)」といったことが挙げられます。ただし、日本では男女問わず、ガツガツした人間や主張が激しい人間は避けられる傾向にあります。少し控えめで穏やかな雰囲気の方が好まれるでしょう。
最低限、日本の男の子がするような清潔感のある無難なファッションは大事。いかにも「よくいる男の子とは違うよね」というような格好は、女の子に距離感を感じさせ遠ざけます。日本の女の子は交友関係には保守的な面があると思います。「自分の世界に、身近な存在」じゃないと扱いにくいと思われる可能性はあります。
後は、「つたない日本語と、日本に疎いスタンスで、母性本能をくすぐる」点で勝負してください。日本人はそれにはどうやってもかないません。

「中国人・韓国人というだけで、相手にしない」ような輩が万一いるとしても、そのことは考える必要もありませんね。放っておいていいです。あなたに興味を持ってくれる人や訳隔てなく接してくれる人と仲良くしてください。前だけを向いてください。日本人は「不本意なもの」をウジウジと気にして恨みを募らせているような人間が嫌いですが、前向きな人は大好きです。
「失礼な事を言って申し訳ありません」「私はそう思っていないんだけど、みんなが・・」等と無責任なことを言いながら外国のことをまるで知ったかのように失礼な偏見を並べ立てるような人間も、日本ではみんなに馬鹿にされ信用されないタイプです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やってみます

返事ありがとうございました。
かなり、書いてくれましたね〜

これから、もっと前向きに頑張ります。

お礼日時:2016/10/14 14:50

心にグサッとくることを言いますが…どうしても中国人や韓国人と聞くと「大丈夫かな?」と心配してしまう日本人は多いです。



実際、僕も高校で中国人の友達ができるまでは「中国・韓国=なんか危なそう」みたいなイメージがありました。

まずはそういったイメージを持たせないことは大事だと思います。

また、日本の女性は母親の言うことをよく聞く、いわゆるマザコンを嫌がります。
もし嫁姑喧嘩が起きたら、嫁さんを守るくらいの気概がないと「なんだよ、うちの旦那はマザコンかよ」て思われちゃうので、気をつけてください!

それから、たまにネットニュースとかで派手なプロポーズをする中国人を見たりしますが、基本的に日本では派手なのは嫌がられることが多い気がしますので、やらないほうが無難です。


あと、これは個人的な意見なのですが、恋愛にも需要と供給があると思うので、一概に「女」として捉えるよりは、大事にしたい!と思える女性と付き合うのが結果いいと、ちょっと風変わりな彼女と付き合って僕は思うようになりました(^^;)

恋愛に人種なんて関係ありませんから、頑張ってください(*´∀`*)
よい出逢いを!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うーん・・・

すみませんが、最後の方の理解まだいまいちですが、ちょっと風変わりな彼女ってどういう意味でしょうか?

お礼日時:2016/10/14 15:01

ものすごく、失礼なことかもしれないのですが…



正直申しますと、
「中国人」「韓国人」というだけで
印象があまりよくない人はけっこう居ると思います。


もちろん、中国の人でも韓国の人でも
素敵な人はたくさん居る事もわかっています。
お友達はたくさんいますし。


ただ、そのご本人とか、個人としては良くても、
後々、仮に結婚とかになった時のことを考えると
とっても面倒くさそうなイメージがあるんです。。。


例えばですが、
中国や韓国の場合、その親御さんをものすごく大事にされ、
何よりも優先されるとか。

お祝い事が多かったり、

風水的なことも含めて、あれこれ口を出されるけど
親だから当然みたいに言われたり、

親と一緒に食事する際は、
レストランの予約とか座席取りなどは嫁がしなきゃダメ…なんて話を
ちょこちょこ耳にするんです…。


もちろん親を大事にすることは大切だと思います。


でも、日本人からすると、
中国の方や韓国の方の親へ意識や、
親に対する行動と、親の主張は、
『やり過ぎ』という感覚があるんです。

文化の違いだと思いますが、


絶対、イヤだ!!!!!

……ってなっちゃう日本人女性は多いと思いますよ…。
(すみません…)



なので、つき合っても・結婚しても
親よりも彼女や奥さんの意見を尊重するとか、

結婚ってなった時にも、
日本人のお嫁さんに、それを当然の様にしなさいと言われても
お嫁さんのかわりに、ご自身がやります!くらいの態度と、
絶対に実行するって姿勢が必要かな…と思います。


私が持っているイメージが、極端なのかもしれませんが…
そう思っている日本人女性や親世代はいると思います。


失礼な事をたくさん言って申し訳ありません。

少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返事ありがとうございました。

自分が中国普通家庭の子とは違いますので、その双方の関係バランスをちゃんとコントロール出来ると信じています。自分の母親はぜんぜん優しいタイプです。
レストラン予約座席取りとか、万が一、そんな要求があるとしたら、出来る範囲で自分がやってあげます (笑)

結婚とか嫁姑関係とか、まだ早いじゃない?彼女が居ないのに…
ね〜

お礼日時:2016/10/14 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!