
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
オプティミューンって原価3000円位ですよ。
エコリシン点眼薬も140円弱です。
No.6さんのおっしゃってる価格は患者さんへの処方価格なのでは?
ちなみに私の勤めている病院では患者さんへの価格はオプティミューン1本3500円で、エコリシン点眼薬は400円です。(処方料含む)
この金額が安いといっているのではなくて、質問者の方が購入されている価格が原価ギリギリではないということです。
探せばもっと安い病院はあると思います。
価格だけ安い病院が必ずしも良いとは限らないところが一番の問題なのですが・・・
参考までに。
tariatariaさん情報ありがとうございました。おっしゃるように安ければいいということではないですよね。ずっとお付き合いできる獣医さんを探すのはなかなか難しいものですが。オプティニューンについては高価な薬ということ、他の回答下さった方々からも分かりました。本当にありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
>どのような状況(病状)から目薬が必用なのでしょうか?
>→眼の表面がガサガサになり涙が出ほとんど出なくなる、
>人間のドライアイよりかなり重いものと言われました。
そうですか。
記述からは二年ほど前からの、私の愛犬とほとんど同じ状態であるようです。
犬種はパグと言う事ですが、私の“ちび枯淡”も同じパグです。
ぜひ現在の獣医さんに心情をお話して見ませんか?
私の愛犬が16歳を迎えられたのも、私の掲示板に記しているように、「かかりつけの獣医師の影のお力があるからだ!」とつくづく思っています。
老齢犬やその飼い主には、最も信頼すべき対象の人物であるはずです。
tibikotanさんこんにちわ。重ねてアドバイスありがとうございました。偶然と言うか・・同じ眼の弱いパグだったとは・・。眼が大きい分問題もあるんですよね。tibikotanさんのおっしゃるように長くお付き合いするかかりつけの獣医さんに素直に思っている事など伝え様と思いました。本当にありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
No.7さんのご紹介のサイト、確かに安いですね。私も患者さんに紹介しようかと思ってしまいます。
処方薬に関しては、獣医師の処方箋を要求しているようですから、いずれにしても担当の獣医さんに相談してみると良いですよ。獣医師側も、おそらくほとんど薬に利潤を乗せてないでしょうし、熱心な獣医はいかに質のいい治療を安価に提供できるか、という点も考慮しているはずです。きっとNoとは言わないと思いますよ。われわれも、「もうちょっと安くならんかなぁ」と常々思いながらこの薬を処方しています。
ただし、必ず定期的に診察を受けることはお忘れ無く!その時々にあった処方がありますから、大量に買って延々とつけ続けるようなことはなさらないようにご注意下さい。
nyanzowさんまたこんにちわ。No.7さんのサイトまだ見てません。nyanzowさんのおっしゃるように大量買いしてしまいそうで。nyanzowさんはもしかしたら私の行っている獣医さんだったりして。なんとなく・・そう思いました。
No.7
- 回答日時:
海外のネットショップにアクセスして個人輸入したらいいでしょう。
私もフィラリアの薬を輸入して使っています。法律には触れません。適法です。ただし、他人に売ってはいけません。$26.50だから、半値以下ですね。まとめて買えば、送料や送金手数料は容易にペイできるでしょう。
http://www.bullwrinkle.com/ShoppingPages/optimmu …
参考URL:http://www.bullwrinkle.com/ShoppingPages/optimmu …
回答ありがとうございました。私も海外のネットショップからの購入を考えていた所なのですが、他、回答いただいた方から、使用している薬は原価がとても高いとのことでした。再度自分なりにリサーチしてみるつもりです。努力、報われるでしょうかァ
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
獣医師です。残念ながら、ムリです。基本的に市販薬のようなもので代用できる処方内容ではありません。いずれも効果のきちんとした薬品としての目薬を使う必要があります。
特にオプティミューンは非常に高価です。原価で1本6-7000円程度します。オプティミューンにはシクロスポリンという薬剤が配合されていますが、この薬自体がべらぼうに高価なんです。この薬の内服薬でも同じなんですが、検索するとどこかで薬価を見つけられるかもしれませんね。例えば問屋から直接買うルートがあったとしても、あるいは海外から個人輸入するようなルートがあったとしても、薬自体の値段はある程度決まっているものですから、安くはならないと思います。しかもこの薬は値段に見合う高い治療効果を持っており、他の薬では代用できません。この薬ができたおかげで今まで治療できなかった眼疾患が、ずいぶん治療できるようになったんですよ。そう言った意味では、お金さえどうにかすれば治療できるのですから、昔のワンちゃんよりも恵まれています。
おそらく角膜疾患だと思いますが、ある程度炎症が引いてくると薬の頻度を減らしたり、内容を変更できる可能性もあります。ですが今の時点ではきちんと使ってあげることが大切でしょう。
比較的新しい薬を処方されているようですから、恐らくよく勉強されている獣医だと思います。
nyanzowさんとても参考になるご意見ありがとうございました。以前から獣医さんに直接回答してもらいたいと思っていた私にとってありがたく、とても頼りになる限りです。確かにオプティミューンは効果がありました。12歳のパグなんですが眼の表面がやすりでこすったような状態になっていたのですが、使い始めて1週間でツルツルになったのです。その獣医さんは本当に勉強熱心で人間的にも素晴らしい方なんです。なので実は値段のことを質問したりするのはとても恥ずかしかった私だったんです。本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
専門の先生からは苦情が来そうですが、オプティミュンという眼軟膏はドライアイとか、乾性角結膜炎等に使用する人体薬のサンディミュンという製品の成分が入っているシェリングプラウという会社の製品です。
原価で4000円では買えないものですので、1本当たり5000円とか6000円でも赤字かも知れません。
また、エコリシンは抗生物質のものですので、1000円から2000円程度だと思います。
いずれにしても高価なのは原価が異常に高い薬で、サンディミュンにしても最小単位が13万円とかの薬ですし、動物用には代替が利かないものですので、その薬を使用する疾患であれば、毎月1万円請求されても儲けはほとんど無いものだと思います。
仮に10000円の薬を11000円で処方されても、特殊な製剤は医師や歯科医師、獣医師の免許が無ければ購入も出来ないし、動物には獣医師しか使用できないので、差額の1000円をケチるために方法は知り合いの獣医に頼んで原価程度で分けて貰うしかないでしょう。
それだって、ほとんど値段は同じですので、治療をするか、しないかの選択しかないと思います。高いと言われると、私から見るとその先生が気の毒に感じます。もっとも、1本2万円請求されたとしたら、獣医を変えれば薬代が安くなるかも知れません。それでも、処方の度に検査代が取られれば、トータルでは同じかも知れません。
No.4
- 回答日時:
はじめまして、私も16歳の高齢犬を抱え自宅で、いわゆる“老犬介護”をしています。
確かに獣医が処方する薬は、当然診断のあとに処方されるもので、
その診断費用を負担するはずであり高価になると思います。
私の愛犬の場合を語ると、右目の涙腺のところに良性の腫瘍ができました。
そのため涙液が極端に少なくなり、眼球が乾燥し目ヤニが増えました。
それで掛かりつけの獣医師の診察を受けました。
既に薬品名の記憶はありませんが、『眼球の乾燥を防ぐ』目的で、
発症最初期の一時に非常に粘性の高い目薬を処方していただいておりました。
私も費用の事もあり同様に悩んでいたら、
獣医より「市販のコンタクトレンズ用の目薬で好い」とのアドバイスを受けました。
調べてみると近所の薬局に300円弱で販売されているのがあり、
安価であるため現在それを涙液の代わりに頻繁に使用しています。
あなたの愛犬がどのような理由でその目薬を使用されているかはわかりませんが、
一度獣医師に相談されて見ませんか。
涙液の補充であれば市販の目薬を使用しても問題はないでしょうが、
眼病対処であれば、絶対に獣医師の指導の下に投薬処方を実行することをおすすめします。
どのような状況(病状)から目薬が必用なのでしょうか?
処方された薬代はどのくらいかかっているのでしょう?
今後の参考のためお答えいただけませんでしょうか?
この回答への補足
tibikotanさんありがとうございました。細かい事補足させていただきます。ネットで少し調べてみたら犬の薬のほとんどは人間の薬でいいらしいのは本当なんですね。
どのような状況(病状)から目薬が必用なのでしょうか?
→眼の表面がガサガサになり涙が出ほとんど出なくなる、人間のドライアイよりかなり重いものと言われました。
処方された薬代はどのくらいかかっているのでしょう?
→5mgの点眼と3.5gの軟膏で7,500円だったと思います。
No.3
- 回答日時:
#1さんのご回答で不正確な部分がありますので、ちょっと訂正。
人間の保険診療の場合は、「健康保険」(保険料は基本的に国民が納めています)から7割出て、窓口負担が3割です。何万円もする薬は、抗がん剤など一部のもので、普通は何千円です。(高額医療の場合はまた別の制度があります)
動物用の医薬品って、輸入品が多いのですが、安い購入ルートがあるならば、使用頻度の高い獣医さんがまず探していると思いますので、いまから素人が探してそれ以上の物を見つけるのは難しいのではないでしょうか。(有効期限切れなど、いいかげんなものを掴まされるリスクも増えます)
ただし、人間用の薬って、人間に使う前に動物実験で効果を確かめるのが普通ですから、まったくの別物ではないです。
商品名は違っていても成分はほとんど同じこともあるから、そのへんに詳しい人であれば、販売量の多い人間用の薬の値段が安いことは十分考えられます。
(私の知人の医師は、犬の怪我の化膿止めに人間用の抗生剤を分量を減らして使ってました)
No.2
- 回答日時:
健康保険なら、私は3割負担です。
大学、研究機関に知り合いがいれば…とか、海外から輸入して…とか手はあると思います。輸入は別に安くならないかも。
投薬の対象が人間で無い以上、割と気軽に使えるという気もしますが、そうは言っても専門家でない方が常に適切な判断をして治療できるのか疑問です。
腹括って治療費は出し続けるしかないと思いますよ。獣医によってかかる金は随分違いますけどね。
今となってはしょうがないけど、ペット保険には入っておきたいですよね…
回答ありがとうございました。ペットに対してできる限りの事をしてあげたいって思いますし、いい治療をしてあげたいと思えば比例して金額もよくなりますしィ・・。
今からペット保険のこと、ちょっと調べてみたいと思ってます。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
十中八九無理だと思います。ご存知だと思いますが、日本国民が、病院でしんさつしてもらったりお薬を処方してもらったりすると、本当なら、数万円かかるんです。それを、私たちが納めている税金で、負担してくれているんです(何割かは忘れましたが)。ですからお安いんですよね。
一方、動物に使う薬は、負担してもらえない上に、人間が使う薬とは別物ですよね?
ですから、高いんです。
私の知人が通っている獣医さんは、時々無償で治療してくださるそうですが、使い続ける薬となると、やはりね・・・・でも、犬なんだって家族なんだから、家族がもし病気になったらお金は出すでしょ?
だから、安らかな眠りにつく日までは、家族の一員として、きちんと看護してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 獣医学部で動物を使った実験や解剖では具体的にどんな動物を扱うのでしょうか?私は鳥恐怖症なので鶏や小鳥 3 2023/04/09 00:18
- 猫 猫がそろそろ 4 2023/07/07 07:59
- うさぎ・ハムスター・小動物 高齢ハムスターの目薬に関して 我が家には2歳3ヶ月のジャンガリアンハムスターがいます。 先日片目の調 2 2023/01/24 23:53
- 医師・看護師・助産師 高校二年:獣医師についての進路相談 2 2023/01/22 20:18
- 眼・耳鼻咽喉の病気 18歳緑内障について 以前緑内障の疑いがあるとして検査を受けた結果、視神経が年齢の割には弱く、また眼 6 2023/04/14 17:00
- その他(病気・怪我・症状) ネオメドロールという軟膏はめいぼを治すには弱い薬か、また一向に治らないめいぼの治し方教えて下さい 1 2023/04/09 19:54
- その他(暮らし・生活・行事) どう思う? 5 2023/02/25 11:03
- 大学受験 あまり意識したことなかったのですが、一般的に医歯薬獣医学部というのは理工農学部より難易度が高くて格上 6 2022/08/21 17:26
- 大学・短大 進路について 5 2023/08/14 20:59
- その他(ペット) 頼りない獣医師 4 2022/08/15 17:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットより飼い主が
-
犬は尻尾振ってたら楽しい証拠...
-
愛犬にニキビのようなできもの
-
犬を飼っていて、大変な面を教...
-
ブリーダーから犬を飼いました...
-
犬
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
保護犬の譲渡費用について
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
愛犬が病気になった時、治療費...
-
犬は草むらや水たまりで寝転が...
-
少しモヤっとすることがありま...
-
最近飼い犬の散歩中に便意を催...
-
ペットローンについて 我が家で...
-
ワンちゃん可愛い
-
愛犬看取る事が出来なかった
-
数ヶ月前に介護の末愛犬を亡く...
-
彼女の連れ犬との同棲について...
-
去年うちの犬が亡くなりました...
-
近所に変わった男性がいます。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛犬看取る事が出来なかった
-
犬は猫舌ですか?
-
ペットローンについて 我が家で...
-
犬の病院をかえる時。 心臓病の...
-
数ヶ月前に介護の末愛犬を亡く...
-
愛犬の余命はどのくらいですか?
-
トイプードルを飼ってます。3〜...
-
近所に変わった男性がいます。...
-
少しモヤっとすることがありま...
-
あなたのワンちゃんは、飼い主...
-
子犬のフードの供給量について ...
-
ワンちゃん可愛い
-
犬は飼い主のそばに居るだけで...
-
犬のごはんを手作りしている方...
-
犬は飼い主の調子が悪いと慰め...
-
愛犬の可愛いところ、可愛くな...
-
保護犬の譲渡費用について
-
5ヶ月のトイプードルを飼ってま...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
おすすめ情報