
Word 2010の差し込み印刷(NextRecord)について、お教えいただけないでしょうか。
ワードで差し込み印刷をしたいと思っています。
Next Recordを使ってエクセルのデータを順番に表示させたいのですが、うまくいきません。
ワード1枚の中にテンプレートを3つ作っており、上から順に1つ目のデータ、2つ目のデータ、
3つ目のデータ・・・というようにエクセルデータを表示させています。
全部で15のデータまであるため、この1枚を印刷するだけで
次のページでは上から順に4つ目のデータ、5つ目のデータ、6つ目のデータ・・・
というように印刷されるのが希望です。
しかし、実際には2枚目は上から順に、2つ目のデータ、3つ目のデータ、4つ目のデータ、
とひとつズレただけで表示されてしまいます。
テンプレートを数分作ればいい、もしくはワード1枚に1つのテンプレートにすれば解決するとは
思うのですが、1枚に3つのテンプレートが入っている方が楽なので、どうにかならないかと
悩んでいます。
わかりづらくて申し訳ありませんが、どなたかお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
[差し込み文書]タブで[結果のプレビュー]で2つ目のデータにしたときに
表示されたものが希望と違うということですか?
そうだとしたら、[結果のプレビュー]にて[次のレコード]を表示したときの
仕様ですから気にしないでよいですよ。
実際に差し込み印刷で[完了と差し込み]にて印刷をすれば、2枚目では
4つ目のレコードから印刷されますので。
これは、[次のレコード]にて切り替えたときに、そのデータのレコードを
先頭にして表示するようになっているだけであって、レコード内容を確認
するためだけにあるものと理解すれば、印刷したときと同じではないこと
を納得できると思います。
ラベル印刷にしたときに顕著なので、このような質問が度々あります。
なので、そのまま[完了と差し込み]にて印刷してください。
どうしても、印刷結果と同じ文書にしたいのなら、[完了と差し込み]にて
[個々のドキュメントの編集]を指定すれば、新規文書へ差し込みされる
ので、差し込んだ結果と同じものが差し込み印刷フィールドがない状態
で用意されます。
これなら、普通の文書と同じ扱いのなので、次ページの内容が希望して
いる配置になっているはずです。5ページ分になった文書を通常の印刷
と同じに行えば、納得できると思います。
さっそくのご回答、ありがとうございます!
プレビューでみるとズレていたのですが、実際に印刷してみたらきちんと順番通りに出てきました!
(通常の差し込み印刷通り、先頭のデータからはNext Recordを外しました)
私のわかりづらい説明から、的確なご指示をいただけて大変助かりました。ありがとうございます!
ただ、4の倍数のデータだけ飛ばされてしまいます…。
2枚目の先頭が5つ目のレコード、3枚目の先頭が9つ目のレコード、といった風に。
なぜでしょう…。
No.2
- 回答日時:
No.1の回答者です。
2枚目が4つ目ではなく5つ目のデータになったのですね。
NextRecordをすべてのデータの前または後ろにに入れていませんか?
1ページのみで作成したものを差し込み印刷をした場合、次ページへの
データはNextRecordを入れなくても次のデータを差し込んでくれます。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …
3つのデータを1ページに配置するためにNextRecordを入れたのでしょうが、
通常の差し込みと同じで、次のページのデータは自動で切り替わるので
すべてのデータにNextRecordを入れる必要はありません。
http://www.office-qa.com/Word/wd502.htm
http://www.office-qa.com/Word/wd441.htm
例えば、ラベルなどの差し込み印刷で使う[複数ラベルに反映]を使って
NextRecordがラベルへ配置されるときの仕組みを見れば理解しやすい
と思います。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …
一番最初または一番最後にあるNextRecordを削除してみては。
お礼が遅くなり申し訳ありません!詳しく丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
どうやら伝え方を間違ってしまったようです…。
ワードには、1枚に3件分(3枚分)の情報を入れています。
A様 11月 12/21 AM
B様 11月 12/25 12-14時
C様 11月 12/30 AM
1件につき差し込みは3箇所行っており、NRはお教えいただいた通りに使用できているようです。
(名前以外の11月、12/21、AMが差し込みです)
3件ともNRを入れないと、2枚目の先頭がD様ではなくB様の情報になってしまうため、
エクセルの先頭行を空欄にして飛ばし、3件ともNRを入れています。
ただ、これだと4の倍数のデータが飛ばされてしまい、悩んでいます。(2枚目以降の先頭のデータ)
15件ほどと数が少ないので、飛ばされてしまうところはエクセルに空欄の行を挿入してもいいかと
思いましたが、なんだか変なので…。
ひとまず時間がないため、1枚に3件分詰め込むのをやめることにします。
ご丁寧にお教えいただいたにもかかわらず、こちらの説明不足で申し訳ありません。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのマクロで複数シートを両面印刷するには? 2 2022/12/08 23:23
- Visual Basic(VBA) VBAで不特定枚数印刷をしたいです。 4 2022/08/02 07:30
- PDF 2つのPDFを重ねる方法はありますか? 4 2023/01/30 14:04
- Word(ワード) 差し込み印刷 4 2022/07/19 20:51
- Word(ワード) エクセル→ワード差し込み印刷 1 2022/10/05 17:32
- Word(ワード) wordの差し込み印刷で困っています。助けてください。word2019です。 エクセルで作ったデータ 3 2023/03/17 13:51
- 会計ソフト・業務用ソフト 一太郎で封筒の宛名印刷したいです。 1 2023/07/20 10:14
- Excel(エクセル) excelにおける転記マクロの書き方 2 2023/05/12 03:16
- PHP php my adminより取り出したデータ表示 2 2022/06/15 11:56
- 年賀状作成・はがき作成 エクセルで作った住所録をワードの差し込み印刷ではがきに印刷したい 3 2022/09/26 15:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
自宅にwi-fi環境があるにも関わ...
-
高速フーリエ変換でデータ数が...
-
【MSOffice Publisher2010差し...
-
インスタの設定について。 イン...
-
エクセルのグラフのデータ系列...
-
【データセンター】Microsoftも...
-
ネットカフェから、メールでき...
-
あるA組の39人のデータについて...
-
僕は、ハードディスクコンポはP...
-
日本通信の当月利用データ量は...
-
ガラケーの電話帳を印刷したい...
-
CSVファイルを・…
-
差し込み印刷時の文字の引っ張り
-
I/ODATAのHDL-G300U の購入...
-
iPodについて
-
データ量が多いということは、...
-
2年ほど放置したあつ森を再開す...
-
OUTLOOK2003 予定表について
-
エクセルで縦に並んだデータを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
インスタの設定について。 イン...
-
高速フーリエ変換でデータ数が...
-
ネットカフェから、メールでき...
-
【データセンター】Microsoftも...
-
XMLデータってなんですか?
-
自宅にwi-fi環境があるにも関わ...
-
【MSOffice Publisher2010差し...
-
PCの内蔵メモリにデータは残る?
-
エクセルのグラフのデータ系列...
-
パレート図等で「N=100」とあ...
-
Excel Webクエリ
-
データ用HDDの別のPCへの乗せ替え
-
日本通信の当月利用データ量は...
-
英語で何と言うか教えてくださ...
-
Excelの“並び替え”で文字コード...
-
表計算: 多次元の表を作りたい
-
FAXの表をエクセルに変換したい
-
電子辞書の画面をPCに映すには
おすすめ情報
わかりづらかったので補足させていただきます。
ワードには、3件分の情報を入れています。
1件ごとに、「納品月」「納品日」「納品時間」を差し込んでおり、
「納品月」は共通なので、そのまま<<納品月>>
人によってデータの変わる「納品日」「納品時間」の前にはNRをつけて
<<NextRedcord>><<納品日>><<納品時間>>
としています。
これは3件とも同じです。1件目にもNRを入れておかないと2枚目が印刷されたときに
1枚目の2件目で表示されたデータが出てしまうためです。
そのため、呼び込んでいるエクセルのデータは、1行目を空白にして、2行目から
データを入れています。
この1枚のデータで15件分ほどを印刷したいのですが、4の倍数のデータだけ飛ばされてしまいます。
(2枚目以降の先頭にくるデータ)
少ないのでエクセルで4の倍数になるところに空白の行を挿入してもいいのですが…。
同じ形のデータを3点ほど作っていたのですが、なぜか1つはうまく印刷できました…。
(1件目にNRは入れず、2件目3件目からNRを入れています)
よくわかりませんが、イチから作り直すか、うまく行ったデータをもとに作り直します。
ありがとうございました!