

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>使用期間があるのでしょうか?もし使用期間が切れてしまえばどうなる
製品版も無料版もある場合は、無料版に何らかの制約があります。
機能制限だったり、使用期限だったり。
どのような制限があるのかは明示されてるはずですが。
使用期限が切れたなら、起動しないでしょう。
インストールしなおしてもダメになってたりもします。
これですか?
NHC Software
Prism動画ファイル変換ソフト
http://www.nchsoftware.com/prism/jp/index.html
こっちのページ
http://www.nchsoftware.com/prism/jp/
には
>無料版は非営利目的でのご利用にのみお使いいただけます(詳しくは以下をご覧ください)。
との事で、見てみても
>また無料版では対応するファイルのフォーマットが正規版より少なくなっております
くらいで、使用期限については書かれてないようなので、たぶんそのとおりなのでしょう。
だからといって、無料版を商用に使われて気付かないと
損害を被るので、何らかの識別方法を生成ファイルに埋め込んでるかも知れません。
ところでこのソフトは
>Prism動画ファイル変換ソフト
って書いてあるから別のソフトの話ですかね。
No.2
- 回答日時:
動画編集ソフトはWindowsムービーメーカーをお勧めします。
全部無料です。最新版(WMM2012)のムービーメーカーはマイクロソフトのサイトからインストールできます。
MSのサイトからのダウンロードは次です。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17779/d …
ムービーメーカーはVistaに入っていた6.0もWin10へインストールできます。こちらの方が使いやすいです。
最新版(2012)と6.0と両方入れても大丈夫です。使いやすい方を使えば良いです。
http://how-moviemaker.info/6-0-dl/
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n31...
上の二つのサイトを参考にしてVistaに入っていた「Windowsムービーメーカー6.0」をインストールしてください。
まず英語版をインストールして次に「日本語ファイル」を入れて「日本語版」にします。
こちらのサイトは英語ですが、Windowsムービーメーカー6.0用のたくさんのエフェクトやトランジションを紹介しています。
http://movies.blainesville.com/
他にもWMM6.0の参考サイトがいっぱい有りますから探してみてください。
http://poppotama.huruike.com/wmmfff/wmmouyou....
http://freesoftweb.blog61.fc2.com/blog-entry-... …
http://allabout.co.jp/gm/gl/397/
http://tsukaikata.net/moviemaker/?p=53
WMM6.0のインストールが済んだら次のサイトからコーデックをインストールしますとほとんどの種類の動画ファイルが扱えるようになります。
https://www.download.hr/download-k-lite-codec... …
画面少し下に薄青色文字で「↓ Download K-Lite Codec Pack Basic 」とあるところをクリックしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
無料体験ソフト
-
インストール版とZIP版の違い
-
古いビデオカメラの動画のWindo...
-
paint shop pro8
-
音は出るが映像が映らない
-
自作着うたでSSC-MA3-SMAFを使...
-
エージェントソフトウェアとは...
-
WinRAR archiveは何?使い方は...
-
カードリーダーでマイナルポイント
-
画像編集ソフト(Windows系フリ...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
付箋紙ソフトが使えません
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
Illustratorのツールが画面外に...
-
Windows10で「ウイルスバスター...
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
-
DivXのアップグレード通知を止...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
インストール版とZIP版の違い
-
古いビデオカメラの動画のWindo...
-
無料体験ソフト
-
使用期限切れとでてしまいます。
-
動画が横線が入った乱れた映像...
-
音は出るが映像が映らない
-
Corel VideoStudio x3 で編集中...
-
拡張子「.scr」をmacで読み込む...
-
インストーラありとなしの違い
-
ImgBurn自体は安全?
-
IO-DATAのダウンロードしたソフ...
-
パソコンにソフトをダウンロー...
-
フォトショップのプラグインが...
-
PDFの閲覧
-
Windowsムービーメーカーがなく...
-
MP4を再生できるソフト
おすすめ情報