プロが教えるわが家の防犯対策術!

大変情けない悩みなのですが、現在妊娠中で、どちらの男性の子供なのか、可能性が高い方を教えていただきたく質問します。

Aさんと関係を持ったのが8月15日
Bさんとは8月27日です。

最終月経は8月9日から13か14くらいまでで、生理周期は28日から34日くらいで最近は二ヶ月来ないときもあり、不順でした。

9月26日に病院で六週目といわれ、10月11日には8w5dでCRL1.82cmでした。
先生には排卵は8月25日くらいだろうと言われました。
基礎体温をみると、29日に体温がガクッと下がり、そこから二日後くらいから高温期がつづいています。
29日あたりに排卵したのなら、27日の時の妊娠なのかと思ったのですが、色々検索すると、二週間くらい小さい成長の子もいるみたいですし、胎芽の大きさから予測した排卵日は最大1ヶ月誤差が出るなど、たくさんの情報があって混乱しています…。
最低なご相談ですし、生まれてからDNA鑑定するしか確実な答えは出ないとは思うのですが、教えていただけないでしょうか。。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

基礎体温から、27日の方が可能性が高いです。


また、15日の性交で妊娠したのなら、
9月26日の受診時にはすでに8週です。
8週からは胎児と呼ばれて、11週までの間は、
成長具合にもっとも個人差の少ない時期です。
診察したときに先生は、
経験的に8週相当であることが分かりますから、
もし15日の性交で妊娠したのなら、
受診時に「8週」と決めたはずです。

排卵日の誤差は、
10日程はありますが、1か月もないです。
1か月も誤差があったら、
生産期に分娩しない妊婦さんがもっと多いはずですし、
(生産期から外れると、早期産、過期産と呼ばれます)
予定日が予定日でなくなってしまいます。

お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様分かりやすく、また的確にお答えいただいたのでお一人お一人をベストアンサーにさせていただきたいくらいでしたが、一番納得したお答えをいただいたのでベストアンサーとさせていただきました。
みなさまありがとうございました。

お礼日時:2016/10/24 21:09

>胎芽の大きさから予測した排卵日は最大1ヶ月誤差が出るなど、


医師の言う排卵日はあくまでも胎児の大きさから妊娠週数を決めてそこから逆算したものです。
あくまでのデータ上、計算上の平均ものでしかありません。
基礎体温を測っていて高温期に入った日が確実に分かっているならば、医師の言う排卵日より、基礎体温上の排卵日の方が正確です。
高温期への移行の時期から29日過ぎに排卵したと考えられるため、そうなると15日の行為で妊娠する事は不可能で、27日の行為で妊娠したと考えるのが妥当ということになります。
    • good
    • 0

精子の寿命は平均で3日、卵子の寿命は約1日です。


生理周期が28日から34日だとすると排卵日は8月23日頃から29日頃ってことになりますね。
可能性としてはBさんのほうが高いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!