dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

cityが名詞でurbanが形容詞という違いはありますが、
例えば都市生活や都市問題を言う場合はどっちもNativeの人たちは使いますでしょうか。

アドバイス頂けるとうれしいです。

A 回答 (3件)

どちらも使いますが、「都市」をどの範囲でとらえるかによって単語が変わります。


実はurbanという単語は場所によってその示す範囲が変わるので、常に同じdefinitionとは限らないのです。
例えば、ニューヨーク市内だけの問題であればcityになりますが、urbanとなるとその近郊の通勤可能なアイランドまで含まれます。
一方、ロサンゼルスの場合は、cityとその近郊を含めた地域をmetoropolitanとかgreaterといった単語を使うので、downtownを含めた狭い中心地の周辺にurbanを言うことも多いです。

nativeが日常生活で使うときは、国勢調査でのurban areaとも違うdefinitionのこともありますので、どこまでがcity、どこまでがurbanか、あらかじめ定義をclearにしてから使う人もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な解説と説明ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2016/10/26 12:59

cityもurbanも同じように使われると思いますが、ご質問の都市生活や都市問題というのに限れば urbanのほうがしっくりくるように思います。

 cityには行政単位としての『市』の意味があり、田舎であってもcityが当然あります。しかし urbanには行政単位としての意味はないので、所謂、都市問題や都市生活という場合その内容からすれば urbanのほうが良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございます!
参考にさせていただきます

お礼日時:2016/10/26 12:54

勿論双方共に用いられます。



    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/26 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!