
駐車場の端のスペースについて。
我が家は駐車場3台分あり、コンクリートが打ってあります。
そのコンクリート駐車場ですが、隣家との境のフェンス手前に、45×550の土のスペースがあります。見にくいですが図を描きました。
駐車場横は土スペース側が境界フェンス、反対は我が家の和室に面しています。駐車場前は公道、駐車場奥は庭です。駐車場と庭の段差はありません。庭は砂利が敷いてあります。
この土スペースに、更にコンクリートを打ってもらいたいのですが、主人は砂利でいいと言います。駐車場には公道に向けてやや勾配があり、砂利が公道側に流れる?のではと心配しています。地盤が強く、下には岩盤が埋まっているため、水捌けがよすぎるくらい良いです。
また、コンクリート部分に砂利が出てくるのでは?と思い、タイヤで砂利を飛ばしたりしないかなども考えてしまいます。
花壇も考えましたが、駐車場コンクリート部分がやや狭いので、出来れば駐車場スペースとして使いたいなと考えています。
駐車場目地は玉竜がうえてあります。玉竜が育たず見栄えが悪いので、主人は目地も砂利にしたいようです。
みなさんなら、この土スペースをどのようにしますか?
住宅の外観はシンプルな洋風、色はベージュやクリーム系です。

No.3
- 回答日時:
>ここが砂利だと見た目は不自然ではないですか?
コンクリも玉砂利もグレイ系だから違和感は無いと思います。
オシャレにしたいのであれば、
(枕木のような)焦げ茶系の材木を敷いても良いかと。
庭がオレンジ系の砂利なので、庭続きなので同じものになるかと思います。説明不足ですみません。
枕木とてもお洒落ですね!思い付きませんでした、素敵です!
No.2
- 回答日時:
この部分に「土」を残した理由が「玉竜を植えるため」であれば
問題はありませんが、下水やガス管などが埋設されている場合、
後々のことを考えて、玉砂利を撒く程度にしますね。
砂利を踏んだ程度でクルマに問題は生じないでしょう。
プチッと弾き飛ばしたところで
横方向、高さは10cmって感じでは。
もともと、業者さんがツツジを植えてくださっていたのですが、外観は洋風ですし合わないので抜いてしまったんです。車から降りるときに足にツツジが触れるのもいやだったので。
意外と砂利は跳ねないのですね。ここが砂利だと見た目は不自然ではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 コンクリート料金について。 この度、新築駐車場にコンクリートを打つことになりました。もともとコンクリ
- 2 家の駐車場のコンクリート打設工事の養生について教えてください。下水の切り替え工事で駐車場の一部を剥が
- 3 地下駐車場のコンクリート打ちっ放し天井と壁の塗装
- 4 駐車場のコンクリートとコンクリートの間に玉竜でなくレンガ?を詰めたいのですが?
- 5 駐車場土間コンクリート施工 DIY
- 6 駐車場のコンクリートの打設失敗
- 7 駐車場で轍以外のコンクリート工事のやり方
- 8 駐車スペースにある砂利にコンクリートを流したら
- 9 屋外駐車場コンクリート床面の防水塗装について
- 10 外構工事で駐車スペースをコンクリートにしてもらいました。が、3ヶ月程経った最近、1メートル以上に渡っ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
土嚢袋入りの砂と砕石の重量教...
-
5
玉砂利の洗い出しの失敗につい...
-
6
近所のトラックのバック音が夜...
-
7
庭のジャリに車がはまります。
-
8
建売新築の外溝について
-
9
基礎コンクリートの外側地面の...
-
10
自宅敷地内に30坪程の畑があ...
-
11
駐車場は砂利が良いかコンクリ...
-
12
犬走りと白蟻対策
-
13
駐車場の作り方教えてください
-
14
駐車場の造成の費用
-
15
砂利洗い出しについて
-
16
砂利の駐車場が陥没する
-
17
時々夜中に家の前に車が止まっ...
-
18
駐車場の隣の車に傷があり修理...
-
19
駐車場への侵入を防ぐには・・・
-
20
伊吹山駐車場
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter