
スポーツ新聞の見出しのように文字をずらしながら縁取りしたいのですが、ああいった物はどのようにして作成されているのでしょうか?例えば、
(1)青で文字を書く
(2)青い文字を白で縁取りする
(3)白の縁取りをさらに赤で縁取りする
という事をしたいのですが、これだけならPhotoShopで「境界線を描く」を2度使えばでできました。
しかしこれに加え、(2)の縁取りを右下方向などに伸ばしたい(立体的にしたような)場合の操作方法がわかりません。
色々試して(2)の縁取りを1pxずつ右下にずらしながら複写すればできたのですが、もっとスマートな方法があればお教え下さい。
※なかなか上手く伝えられませんので、実際にスポーツ新聞をご覧頂くかhttp://www.nikkansports.com/ 等に載っている写真などをご参照下さると幸いです(^^;
OSはWindows98、持っている画像ソフトはPhotoShop5.5、Illustrator7、FireWorks3、Flash4ですが、フリーでこういう加工ができるソフトがあればそれでも結構です。
市販ソフトでもいいのですが、出来ればこれ以上の出費は避けたいと思っていますのでそれは最終手段にしたいと思います(^^;
よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
スポーツ新聞風の文字を作れて、
画像として保存できるソフトがあります。
フリーウェアです。
下のURLに行ってください。
このソフトには僕も感動しました☆
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se106 …
探せばこういうソフトもあるものなんですね!まさしく感激しました。
今度からはVectorのなかをもっとちゃんと検索してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
別にFlashでも可能ですよ。
こんな感じですか?>参考URL
やってみれば簡単なんですが、
1)まずテキストツールで文字を書き、
2)それを選択し、修正>分解
※これでフォントが塗りに変換される
3)インクボトルツールに切り替えて、先ほどの塗りの部分を選択
※これで任意の色に縁取りできます。インクボトルツールは塗りの部分を線で縁取る機能です
4)さらに縁取りしたければ、上記の線を選択し修正>塗りに変換で縁取り部を塗りにしてから更に別の色でインクボトルツールを使用します。
5)ここまで完成したものをコピーし、下のレイヤーに配置し黒などで塗りつぶします。これを右下にズラしていけば影っぽくなります。
どのソフトの解説本を買ってもこれくらいは載ってますから、一冊くらい買うべきでしょう。
参考URL:http://www6.plala.or.jp/beamz/sample/sample.html
ご回答ありがとうございました、ただ、
「ずらす」だけでなく斜めに「延ばし」たかったもので……
http://users.goo.ne.jp/orni/spnewsp.gif
のようにしたかったのですが。
影ではなく3Dっぽいというか。上手く表現できずに失礼しました。
No.3
- 回答日時:
勘違いしてたら申し訳ないのですが、PhotoShopなら文字レイヤーは別レイヤーになりますよね。
ここで、[レイヤー]-[効果]にて
[光彩]-[外側]
描画モード:通常,その隣の色マスをクリックして白を選択
ぼかし:2pixels以上あたりなら使用に耐えるかと。
[ドロップシャドウ]
シャドウ:乗算
その隣の色マスをクリックして白を選択
距離:あまり大きいとズレが目立ちますが3Pixelsくらいなら
適当にずれて見えます。
ぼかし:0pixels
とここまで加工した上で、
背景色を予め上記の色とは違う色で塗りつぶしておいて
背景色で色域指定、範囲反転してから 境界線を描く、ではいかがでしょうか。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
やってみたのですが、フォントのサイズがかなり大きいので(これは書いてませんでしたね、スミマセン)この方法では上手くいきませんでした。
ただ、いろいろな機能を使う発想がとても参考になりました。また何かありましたらお願いします。

No.2
- 回答日時:
orniさんが一番苦労してるのは、斜下へのずらし方ですよね?
フォトショップでやりたいのであれば、orniさんの今のやり方が一番だと思います。
ただ、少しずつずらしながら複写するのは面倒なので、複写した縁取りをずらしたい一番外側の部分まで
持ってきて、その間のくぼみを同じ色で塗りつぶせば、少しは楽になると思いますよ。
イラストレーターでやる場合は、yyz_gedyさんと同じですが、さらに文字の縁取りとずらした方の縁取りの間をブレンドツールを使って埋めることができます。
考え方はorniさんが最初にフォトショップでやってた、少しずつずらしながら複写するのをコンピューターの方で一括してやってくれる機能で、少しデータの量は大きくなりますが、希望通りの縁取りができると思いますよ。
その時ブレンドツールのステップ数を最低でも30~40以上に設定すれば縁取り間のでこぼこは目立たなくなります。
それとオブジェクトの点と点をクリックする時、同じ場所の点同士を選ぶようにしないと失敗します。
僕はMacで5.5と8.0しか持ってないので、7での細かいやり方は分かりませんが、そんなに大差ないでしょう。
的確なご回答ありがとうございました。文字をアウトラインにしてブレンドするまではできたのですが、それをさらに縁取りするのが分からず御礼が遅れました。
試行錯誤の末、パスファインダで合体したあとにパスのオフセットを行って完成しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 県道縁石の撤去について 6 2023/07/28 17:49
- HTML・CSS htmlです。 上のところには黒文字でピカチュウで、ピカチュウの文字には影をすべてにつけてください周 1 2023/01/02 12:48
- プリンタ・スキャナー 印刷時にグリス?が付着 1 2023/07/19 14:24
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- その他(悩み相談・人生相談) 夫を婿養子にしたいけどそれはおかしいこと? 3 2022/07/03 18:41
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- ノートパソコン Jpegの写真に文字を入れる方法。 6 2022/09/24 17:15
- Photoshop(フォトショップ) 写真のサイズ変更 1 2022/08/07 16:00
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Illustratorスタイライズ→ぼか...
-
クリッピングマスク部分だけを...
-
イラレCS3でA4のデータを...
-
イラストレーターでトリムマー...
-
イラストレーターで効果がかけ...
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
PDFデータのサイズはどれく...
-
スキャナーで原寸大に取り込むには
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
拡張子SFCは??
-
illustratorでの金と銀
-
印刷所に発注する名刺の制作方...
-
[初心者] IllustratorからVecto...
-
履歴書に書いていい「使用可能...
-
スクリーンショットの画像解像...
-
CANDYデータの移行について
-
透明部分が白くなっちゃいます...
-
AutoCADで元に戻すがきかなくな...
-
ホームベーカリーで皮が硬い
-
イラストレータ10でテクスチャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターでトリムマー...
-
Illustratorスタイライズ→ぼか...
-
イラレCS3でA4のデータを...
-
クリッピングマスク部分だけを...
-
イラストレーター加工について...
-
イラストレーターで効果がかけ...
-
写真でIllustratorのブレンドの...
-
イラストレーター 描き方 土...
-
イラストレーターとフォトショ...
-
Photoshopで毛筆のラインを出せ...
-
イラストレーターのグラデーション
-
オブジェクトの外側を強烈に光...
-
イラストレーターのフィルタが...
-
Illustratorの[効果]→[ぼか...
-
イラストレ-ターの文字の件で。
-
イラストレーターで文字の一部...
-
イラストレーター10でのロゴ作成
-
イラストレーターにて歌詞カー...
-
イラストレータ10 クリッピ...
-
Adobe Illustrator 9.0のロゴの...
おすすめ情報