
この度PCを新しくしました。
その際にIMEの単語一覧も
古いPCから新しいPCに移行しました。
現在のPCとIME辞書ツールのバージョンは以下です。
Windows7Professional SevicePack1
Microsoft(R)IME 辞書ツール
10.1.7601.17514
こちらに移行したところ
以前は辞書ツール内の単語一覧にユーザコメントを入れている場合、
ワードなどで登録されている言葉を入れた際
候補の中から登録済みの単語が表示され
ユーザコメントが入っている候補については
吹き出しマークが出てそこから
ユーザコメントをクリックすることで
ユーザコメントをワードなどにペーストできました。
新しいPCだとユーザコメントは表示されますが。
どうやっても候補からユーザコメントを貼り付けることができません。
吹き出しマークからユーザコメントは出てくるのですが
クリックしてもペーストできませんし、
右クリックしても、Ctrl+Cを押しても
コピーすらできません。
仕様が変わってしまったのでしょうか?
どこかの設定でIME内のユーザコメントを
候補から直接ペーストように変更できるのでしょうか?
辞書ツールのプロパティやツールメニューなどからでは
そのような設定は見当たりませんでした。
たくさんの単語を登録し、ユーザコメントからペーストするという
手法にてかなりの作業を実施してきたため
この機能がなくなるというのはかなり痛手です。
どなたかご存じないでしょうか?
簡単な画像を添付しました。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
ごめん、現行の添付画像では読みづらいので、いったん、この質問を締めて、
添付画像を大きくしたものを改めて質問をし直してください。
また、現行のPCの機種名とバージョンを書き添えてくだされば、正しい答えが出るかとは思います。
以上の事をよろしくお願いします。

No.2
- 回答日時:
windows7以降は、ユーザー辞書ツールを使って単語登録をしていても、
WORDなどにコピーペーストとして貼り付けは廃止をされているのです。
単語登録でコピー、ペーストが出来ない場合らは、予めメモ帳などにテキスト形式で作成をして保存をすることで、メモ帳を呼び出して文書をコピーしてWORDなどに張り付けることが出来ます。
ユーザー辞書ツールの単語登録はコピー&ペーストは出来ません。

No.1
- 回答日時:
Microsoft IME、ユーザー辞書ツールは単語を登録するためのツールなので、
コピーとペーストは出来ません。
単語登録で、単語→に、よみ日本を登録したとします。
テキストなどの文書を作成中に、(に)を入力して、変換をクリックします。
変換後に(に)を使った候補の日本などの複数の候補でてくるので、
該当する候補を選択することで文書が作成できます。
単語登録は候補なので、コピーとペーストはできないのです。
Microsoftがwindowsを出して以来、この候補は変わってないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 IME変換について、 1 2022/12/11 16:56
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- Windows Me・NT・2000 IME辞書の単語登録について 3 2022/04/13 14:57
- サーバー Windowsサーバでグループを検索したい 1 2023/04/17 15:30
- Windows 10 Google日本語入力について 3 2022/10/20 15:51
- ルーター・ネットワーク機器 NUROのルータF660Aについて 2 2022/09/07 11:44
- YouTube YouTubeコメント。 1 2022/04/23 09:43
- 教えて!goo ベストアンサー表示なのに回答受付中 4 2023/06/17 18:48
- その他(IT・Webサービス) ChatGPTで質問を入れるとエラーしか出ない 1 2023/03/22 14:21
- Windows 10 Microsoftアカウントでログインできなくなった場合の対処を教えてください 1 2023/03/03 15:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「同掲書」の読み方
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
IMEで単語の登録が出来ない
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
IME2010に関する質問です。
-
Windows11のATOKの検索候補の消...
-
単語登録できずIMEプロパティー...
-
IMEの辞書ツールにことえりより...
-
ユーザー辞書ツールを一時的に...
-
IME辞書の単語登録について
-
スタンダード権限を持つアプリ...
-
Microsoft IME 辞書ツール内の...
-
IME
-
IMEツール単語用例登録はXpに...
-
アンドロイドの辞書登録したも...
-
半角の引用符 “ ” の打ち方
-
フォルダ名を並び替えても必ず...
-
シフトキーを押しての文字入力...
-
キーボードで英数字の半角と全...
-
「“」と「”」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IME辞書の単語登録について
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
IME
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
ユーザー辞書ツールを一時的に...
-
IMEの辞書ツールにことえりより...
-
「同掲書」の読み方
-
IME辞書に単語登録したもの...
-
単語ではなくて長い文章を登録...
-
「×」の入力の仕方
-
単語登録で英数小文字を登録し...
-
IMEツール単語用例登録はXpに...
-
単語登録の文字の色
-
戸籍統一文字「祐」の左が示の漢字
-
アンドロイドの辞書登録したも...
-
ユーザー辞書に登録した文字が...
-
IME2000の単語登録
-
IME98で辞書登録ができなくなった
-
【Office2010】入力のトラブル
おすすめ情報
回答ありがとうございました。
添付ファイル見てもらうとわかるのですが
以前のバージョンではユーザコメントもコピーできたのです。
「に」と入力して「日本」を選択する際に
ユーザコメントとして登録したワードをペーストしたいという
質問なのです。
回答ありがとうございました。
何度も恐縮ですが
「ユーザコメント」の仕様が変わってしまったという話です。
登録した単語の話ではありません。
以前のWindows7 PCでは「ユーザコメント」のペーストできたのです。
現行のPCでペーストできないので困っているということです。