
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
scanf の説明書を読みましょう
http://linuxjm.osdn.jp/html/LDP_man-pages/man3/s …
--
%c
「最大フィールド幅」 (デフォルトは 1) で指定された幅の文字の列に対応する。
次のポインターは char へのポインターで、
すべての文字を格納するのに十分な領域が なければならない (終端のヌルバイトは追加されない)。
%s
ホワイトスペースではない文字で構成された文字列に対応する。
次のポインターは文字の配列へのポインターでなければならず、
その文字配列は、入力された文字列と (自動的に追加される) 終端のヌルバイト ('\0') を格納するのに十分な大きさでなければならない。
--
両者似たようなことを言っていますが、
可変幅の「文字列」を対象にしたいならば %s が適していると思います。
「十分な大きさ」である格納先の変数を用意しましょう。
No.2
- 回答日時:
とりあえず、char型変数にご希望の学籍番号"u334213"は入りません。
今更ですが基本の『C言語での文字列の扱い』について勉強しなおしましょう。
# 相変わらず画像なのは出題者からの検索避けですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBを2008を用いてCSVを取り込む...
-
_tcscpy_s(wcscpy_s)の第二引数...
-
[C++]WCHARの1文字目しか表示で...
-
C言語において、 配列要素をひ...
-
C言語 配列の長さの上限
-
C++で、メンバもヒープに確保さ...
-
ポインタに ~0を入れること
-
x64環境で連続4GB以上のメモリ...
-
vbでDataTableの抽出コピー
-
Visual Basic 6.0 と8.0と2015
-
配列を返り値、でエラー
-
9枚の写真がA4 1枚に印刷できま...
-
PHP MySQL自動連番で削除された...
-
aspでユーザー定義の構造体を作...
-
配列で格納したものをmsgboxで...
-
c言語
-
【速いブラインドタッチ】手を...
-
RGB値を画像(PNG・BMPJPEGなど)...
-
関数のパラメタ(C++)
-
関数から配列を返すには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
nullと""、\\0とEOFの違いにつ...
-
C#でstringをポインタとして渡す
-
TCL言語で文字列検索方法を教え...
-
シリアル通信で0x00を送信した...
-
C++で入力した文字列から数字を...
-
16進数を2文字ずつ配列に格納し...
-
プログラムによく出てくるst...
-
WSH(VBS)でJSONの文字列を読み...
-
_tcscpy_s(wcscpy_s)の第二引数...
-
%dなどの違い
-
VBA-DLLの引数受け渡しについて
-
C言語の問題です。
-
c#で他のアプリの文字入力フォ...
-
構造体→文字列→構造体 をする方法
-
int型での文字列の扱いについて
-
[C++]WCHARの1文字目しか表示で...
-
char a[]="thank you for comin...
-
VB6.0でのバイナリデータの扱い...
-
Excelシートを固定長のテキスト...
-
C#のGUIからサーバー側のPHPへ...
おすすめ情報
画像の下です