
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
安価な低品質の製品でなければ、10年や15年は余裕でもちます。
ちなみに、冷蔵庫の補修用性能部品の保有期間は9年です。
製造打切り後9年間は壊れても修理して機能を維持できるということです。
全国家庭電気製品公正取引協議会
「家庭電気製品製造業における表示に関する公正競争規約及び施行規則」
補修用性能部品表示対象品目と保有期間
https://www.eftc.or.jp/code/notation/notation_ta …
それ以降は「修理できません」と言われても仕方ない、と。
壊れないとしても機能や省エネ性能は年々進化していますので、十数年たったら買い替えたほうがよいかもしれません。
ふつうはライフスタイルの変化(家族の増加など)で買い替えることが多いと思います。
最新冷蔵庫の基礎知識 (日本電機工業会)
10年前の冷蔵庫と最新冷蔵庫の機能比較表
https://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/reizouko/ …
カタログに記載されている年間消費電力量については、
平成18年(2006年)にJIS規格の試験方法が改定されたとき、いきなり数値が大きく跳ね上がりました。省エネ性能は上がっているのに、試験方法が厳しくなった(現実的な使用条件に近づいた)ために、電気代は激増する結果になったわけです。
平成25年(2015年)にも国際規格に合わせてJIS規格の試験方法が改定され、また数値が跳ね上がったようです。
十年前に買った冷蔵庫よりも最新式冷蔵庫のほうがカタログ上の電気代が増えていたりするのは、そういう事情によるものです。
定格内容積、年間消費電力量の測定方法(JIS)
https://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/reizouko/ …
例:東芝冷蔵庫 「定格内容積」、「年間消費電力量」 表示変更について
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/gr …
No.10
- 回答日時:
私は壊れるまで使います。
最近のもののほうが省エネで電気代が安くなりますよと
TVで入っていますが
今の冷蔵庫の1ヶ月の電気代と
新しい冷蔵庫の1ヶ月の電気代を考えて
新しい冷蔵庫を買った金額でいつ元が取れるのかと計算すると
どう考えても何十年も先になるのだから
変えないほうが良いのでは・・・?
皆さんどう思いますか?
No.9
- 回答日時:
>冷蔵庫ってどのくらい使えるのかなと気になり
ガスは抜ける構造では無い。
なので、コンプレッサーが回る間は使える→30年は全然ok。
但し、年々エコロジー設計になっていくので
電気代が気になるなら買い替えを。

No.8
- 回答日時:
結婚して15年になりますので15年は使っています。
今のところきちんと冷えてくれますし、変な音はしませんので使い続けています。
冷えなくなったら替えようとは思いますが、今のところはまだいいかなぁと。
No.5
- 回答日時:
今使っている冷蔵庫は19年目です。
以前に使っていた冷蔵庫は、10年弱で壊れました。
当たり外れがあると思いますので、スレ主さんの冷蔵庫が
何年使えるかは誰にも分からないと思います。
一般的には、テレビなどのAV家電よりは、かなり超寿命だと思います。
No.3
- 回答日時:
現在使用中の冷蔵庫は、2007年暮れに購入したもので、まもなく9年が過ぎ、10年目に入るところです。
大体冷蔵庫は、14~16年くらいで買い替えています。
今の一つ前の冷蔵庫は、自動製氷機能がすぐダメになったため、この機能がついた機種は敬遠することにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫を冷やすには?扇風機で...
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
一ヶ月間の帰省する場合、冷蔵...
-
家庭用冷蔵庫って、閉めたまま...
-
なか卯でお弁当お持ち帰りにし...
-
至急お願いします コンビニの五...
-
家を長く空ける時、冷蔵庫の電...
-
冷蔵庫に炊飯器の窯ごと入れて...
-
ジーブリーズを冷蔵庫で冷やし...
-
桃
-
会社の冷蔵庫に入れていた私物...
-
壊れた冷蔵庫の活用
-
最近の冷蔵庫のドアハンドル
-
冷蔵庫にゴキブリが出ました。
-
冷蔵庫を買うならどこのメーカ...
-
冷蔵庫を20年以上使っても問題...
-
昨日の夜作った親子丼食べても...
-
冷蔵庫を開ける前に手を洗わな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
冷蔵庫を買うならどこのメーカ...
-
冷蔵庫を冷やすには?扇風機で...
-
桃
-
取扱説明書
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
町の電気屋さんと家電量販店
-
冷蔵庫の電源のブレーカーが落...
-
冷蔵庫に炊飯器の窯ごと入れて...
-
ジーブリーズを冷蔵庫で冷やし...
-
至急お願いします コンビニの五...
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
なか卯でお弁当お持ち帰りにし...
-
SHARP 冷蔵庫 エラーコード20
-
冷蔵庫の後ろに落ちてしまった...
-
故障した冷蔵庫の中身は補償さ...
-
冷蔵庫の下に入ってしまった!
-
新しく住む家の冷蔵庫置き場が...
-
会社の冷蔵庫に入れていた私物...
おすすめ情報