
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Excelのマクロ設定解除
意味が良く分かりません。マクロ設定解除とはなんでしょうか?そのような設定は見当たりません。
マクロの設定の中で、
警告を表示せずにすべてのマクロを無効にする。
警告を表示してすべてのマクロを無効にする。
デジタル書名されたマクロを除き、すべてのマクロを無効にする。
インターネット検索すると、古いExcelの内容の説明で、
http://www.excel.studio-kazu.jp/tips/0026/
のような項目があり、どうやら、「マクロなし」にするという意味のようです。
KingsoftのOffice2013 のVBA対応版をお持ちなら、それでなんとかなるような気がします。
ここまでで、もし意味が違っていましたら、以下は不要ですから、補足等で書くようにしてください。
もし、「マクロなし」にするとすれば、Zip対応の圧縮ソフトを使って、
TestMacro1.xlsm というファイル名だったら、
TestMacro1.xlsm.zip と拡張子を付けます。そして、中身を開きます。
-----------------------------------
TestMacro1.xlsm.zip\[Content_Types].xml
TestMacro1.xlsm.zip\xl\ ←これをクリック
TestMacro1.xlsm.zip\docProps\
TestMacro1.xlsm.zip\_rels\
-----------------------------------
その中に、xl というフォルダがあります。
TestMacro1.xlsm.zip\xl\workbook.xml
TestMacro1.xlsm.zip\xl\vbaProject.bin ←これを削除します。
TestMacro1.xlsm.zip\xl\styles.xml
--------------------------------------
TestMacro1.xlsm.zip\xl\worksheets\
TestMacro1.xlsm.zip\xl\theme\
TestMacro1.xlsm.zip\xl\_rels\
****
後は、元に戻って
TestMacro1.xlsm.zip から、.zip を取り去ります。
これで、一旦開けば、マクロなしのブックになりますから、
アプリの名前をつけて保存で、
TestMacro1.xlsx
に換えます。単に、拡張子をエクスプローラー上で変更すると失敗するようです。
(圧縮ソフトは、Explzh for Windows を使いました)
Office (2007 以降) 文書の圧縮・画像最適化機能あり
http://www.ponsoftware.com/archiver/help/CONTENT …
なお、展開して加工して、再圧縮する方法は、圧縮率などが変更してしまうので読めなくなってしまいます。
WindFaller様
ご丁寧なご指導をありがとうございました。私の無知により分かりずらいスつ問をして申し訳ありませんでした。私の理解でマクロを有効にしたかったのですが、この無効/有効の設定方法が分からなかったために質問をさせて頂いた次第です。
そして、WindFaller様の回答で、KingsoftのOffice2013のVBA対応版を持っていないためにダメと云うことが分かりました。早速VBA対応版をインストールしてみます。ありがとうございました。助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Excel(エクセル) [条件付き書式]の設定順の変更は可能か? 4 2022/12/07 10:37
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- Excel(エクセル) Excel ヘルプの[ロック解除]、<c0>、</c0> の意味は何ですか? 1 2023/02/20 16:58
- Excel(エクセル) Excel起動時にエラーダイアログが表示される 3 2022/07/28 19:52
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10のアップデートがうまく行きません。 バージョン1909から21H1にアップデートし 6 2022/06/18 03:00
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/10 14:24
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/01 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(実行時エラー5852)Excelデータ...
-
Word文書に必須入力項目を設けたい
-
Access2010マクロ メッセージ...
-
WORD2003 網掛け濃さの...
-
ワードを開くたびに「このプロ...
-
Excelのシートを印刷不可(禁止...
-
ThisWorkbook Moduleとは??
-
Excelのマクロは管理者でないと...
-
ワードを立ち上げると画面が小...
-
ロータス1,2,3がエクセルに駆逐...
-
LibreOfficeで保存データをMicr...
-
ワード、エクセルの64bitと32bi...
-
wordの差し込み印刷で困ってい...
-
WordやExcelで筆記体...
-
WPSオフィスは、Microsoft® Off...
-
ワードやエクセルは、自分のP...
-
数学の記号表示
-
Bandicamが原因と思われるフリ...
-
Google社のワープロ、表計算、...
-
古いパソコンを使っていてWindo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(実行時エラー5852)Excelデータ...
-
Word文書に必須入力項目を設けたい
-
Access2010マクロ メッセージ...
-
Excelのマクロは管理者でないと...
-
Excelのシートを印刷不可(禁止...
-
KingsoftのOffice2013でExcelの...
-
Excel2003 GET.CELL関数を使う...
-
VBAを禁止している会社って...
-
PERSONAL..XLSを削...
-
マクロのアイコンを消したい
-
ワードを起動した時にでる「セ...
-
今まで実行できていたマクロが...
-
ワードを開くたびに「このプロ...
-
Excelで追加した右クリックメニ...
-
ワードのマクロで、蛍光ペンの...
-
wordで改ページごとにそれぞれ...
-
Word2013: コピー、切り取り、...
-
秀丸について教えてください
-
「セキュリティレベルが高」の...
-
EXCELのマクロについて
おすすめ情報