
1月に式を挙げる予定です。
ただいま育休中ですが、旦那の仕事が県外に転勤になりそのまま退職することになりました。
退職の話はしましたが、まだ式の話はしておりません。
院長、副院長含め、スタッフ計8名の小さな病院ですので、仕事を続けるつもりだった頃は育休中でも全員招待させていただこうと思っていたのですが…
育休中に急遽退職することになったので、辞めるのに招待するのも失礼かなと思い職場は招待しない方向で考えいます。(働いて一年半で退職ということもあり…)
しかし、招待しない場合、まったく声かけしないのも失礼でしょうか?正式に退職手続きをする前に結婚式があります。どのような声かけをしたら良いでしょうか?
またもう一つ悩んでいて、同期で仲のいい子がひとりいるのですが、職場を招待しないのに1人だけ同期を招待するのもおかしいでしょうか?
その子は辞めても仲良くしていきたい子なので、結婚式に招待したいですがその子だけ呼ぶのはどうなのでしょう?
しかし仲がいいのに呼ばないのもその子がどう思うかな?と…
考えても良い方法がみつからず…
質問させていただきました。よろしくお願いします!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
職場の方にとってよい方法ですか?
一刻も早く手続きとって辞めてくれることです。
あなたの席が残っていると次の方を採用できません。
復帰するつもりがないなら、早々にお願いいたします。
結婚式の招待?
お願いですから言わないでいただけないでしょうか。
一緒に働いた仲間を不快な思いで見送りたくないですから。
ご主人の転勤とあらば仕方がないです。
どうか、お幸せに。
職場の人に知られない方がいいですよ。
仲のよい人も職場の人です。
お友達じゃありません。
どうも納得できないようですけど、育休中の披露宴自体、身内はいいでしょうけど、周囲は相当迷惑なんですよ。
結婚式を挙げる時期について緩くなった今でもです。
コーディネーターの人くらいでしょう。
彼らは人数が多いほど、儲かりますから。
結婚情報誌やブライダル業界の話しと実際に参加する人の本音はまったくちがいますから。
No.3
- 回答日時:
1年で退職でしょ。
育児休暇中、出産祝い等頂いたのではないでしょうか。それ止まりにしたほうが良いのでは招待状も貴女が配慮し、しない。
同期の女の子にだけ招待状を送る。
結婚式もいろいろな形があります。
退職手続き時には、「菓子折り等持参でお世話になりました。」
それで良いと思います。
No.2
- 回答日時:
育休をとったけど、夫の転勤や、出産後の体調、子どもの成長具合によっては復帰できないということは珍しいことではありません。
だけど、育休中に結婚式を企画しているとは・・・想定外のことで、ものすごく驚くでしょうね。
まあ、イマドキ出産後に結婚式を挙げる人も珍しくないご時世とはいえ、それが自分の身近に起こるとは・・・
声をかけないのは失礼・・・とはどういう意味なんでしょうか?
私の結婚式があるのだから、招待して差し上げれないのは申し訳ないという意味でしょうか?
でしたら、心配ご無用です。
結婚式には招待された以上お断りはしづらいものですし、出席する以上はご祝儀を包まないといけません。
衣装から髪のセットからと余計にお金がかかり、1日つぶすことになります。
とうの昔に結婚している人に、今さらながらおめでとうを言えということですか?
はっきりいってしまうと、在職するとしても迷惑な話です。
育休で休んでいる人が結婚式企画してるなんて・・・びっくりぽんです。
同期の子もね・・・まあ、個人的に仲がいいなら招待してもいいとは思うけど、彼女が心から質問者さんのことを祝福して式にでてくれるかは・・・
友人と思っているかもしれないけど、あくまで仕事上で知り合った仲でしょう?
意に反して退職となったとはいえ、辞めて県外に行っちゃうのでしょう?
彼女が結婚するとき、あなたは駆けつけるほどの友情があります?
結婚式を挙げるのはご自由にと思いますが、本来する時期じゃない時期にするということはみんながみんな喜んで出席できるわけではないという本音を考えた方がいいです。
私、いやなこと言っていますね。
これはネットだから言える本音。
あなたを知っている人は誰もあなたに向かっては言わないでしょうけど。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
1年後先の結婚式を断るには…?
-
友達の結婚式に招待されたので...
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
妊娠33週の妊婦 結婚式参列 み...
-
お祝いについて
-
私の友人は、 正直、きつい事言...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
結婚式欠席の理由に法事
-
披露宴に呼ぶ友人が全員遠方で...
-
結婚式の招待客について(部活内...
-
金欠での結婚式欠席の知らせ
-
友達の結婚式・・・行くって言...
-
兄弟の義理の親は招待するものか?
-
欠席者が意外に多く困りました...
-
2023年から結婚式の招待人数は ...
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
結婚式の出席を断られた!
-
結婚式 片方の親が援助しないの...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
友人が結婚式に来てくれません。
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
結婚式欠席の理由に法事
-
結婚式招待状の返信、同伴者に...
-
社員旅行と結婚式がかぶった。 ...
-
友達の結婚式に招待されたので...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
お盆の時期に招待状を渡すのっ...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
付き合いのない元同僚の結婚式...
-
嫌いな人の結婚式に「仕方なく...
-
元教え子の結婚式、ご祝儀はい...
-
結婚式に呼ばれなかった人を招...
おすすめ情報