
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>日本と一番長いじさのくには?
地球を東回りに進むと時刻が早くなる(経度15度あたりプラス1時間)
地球を西回りに進むと時刻が遅くなる(経度15度あたりマイナス1時間)
…なので、地球を半周した地点が最も時差が大きいと言えます。
日本は東経135度を中央標準時と法律で決めているので、
地球半周地点は西経45度、ブラジルやグリーンランドの経度です。
日本時間(JST)で午前零時の瞬間、ブラジル時間では前日の昼12時。
たんに日付・時刻の違いだけを見れば、
日本が午前零時に日付が変わった瞬間、西側にある中国では前日夜中の23時。
日本が夜中の23時の瞬間、東側にあるオーストラリアのシドニーは翌日午前0時です。
しかし時差はプラスマイナス1時間しかありません。
地球を半周した地点へ何時間で行けるかは、交通の便によります。
日本からブラジルまで直行便はないので、北米やヨーロッパで乗り継いでも半日がかり。
そこからブラジルの端っこまでは数日?。
●協定世界時(UTC)午前0時の各地の時刻
経度 時差 日付/時間 代表的な地域時間
西経165度 UTC-11 前日13時 SST サモア標準時
西経150度 UTC-10 前日14時 HAST ハワイアリューシャン標準時
西経135度 UTC-9 前日15時 AKST アラスカ標準時
西経120度 UTC-8 前日16時 PST 米国太平洋標準時
西経105度 UTC-7 前日17時 MST 米国山岳部標準時
西経 90度 UTC-6 前日18時 CST 米国中部標準時
西経 75度 UTC-5 前日19時 EST 米国東部標準時
西経 60度 UTC-4 前日20時 AST 大西洋標準時
西経 45度 UTC-3 前日21時 BRT ブラジル時間
西経 30度 UTC-2 前日22時
西経 15度 UTC-1 前日23時
本初子午線 UTC+0 当日00時 UTC 協定世界時、GMT グリニッジ標準時
東経 15度 UTC+1 当日01時 CET 中央ヨーロッパ時間
東経 30度 UTC+2 当日02時 EET 東ヨーロッパ時間
東経 45度 UTC+3 当日03時 AST アラビア時間
東経 60度 UTC+4 当日04時 GST 湾岸標準時
東経 75度 UTC+5 当日05時 PKT パキスタン標準時
東経 90度 UTC+6 当日06時 BDT バングラデシュ時間
東経105度 UTC+7 当日07時 THA タイ標準時
東経120度 UTC+8 当日08時 CST 中国標準時
東経135度 UTC+9 当日09時 JST 日本時間(中央標準時)
東経150度 UTC+10 当日10時 AEST オーストラリア東部標準時
東経165度 UTC+11 当日11時
日付変更線 UTC+12 当日12時 NZST ニュージーランド時間
●日本時間(JST)午前0時の各地の時刻
経度 時差 日付/時間 代表的な地域時間
東経135度 UTC+9 当日00時 JST 日本時間(中央標準時)
東経120度 UTC+8 前日23時 CST 中国標準時
東経105度 UTC+7 前日22時 THA タイ標準時
東経 90度 UTC+6 前日21時 BDT バングラデシュ時間
東経 75度 UTC+5 前日20時 PKT パキスタン標準時
東経 60度 UTC+4 前日19時 GST 湾岸標準時
東経 45度 UTC+3 前日18時 AST アラビア時間
東経 30度 UTC+2 前日17時 EET 東ヨーロッパ時間
東経 15度 UTC+1 前日16時 CET 中央ヨーロッパ時間
本初子午線 UTC+0 前日15時 UTC 協定世界時、GMT グリニッジ標準時
西経 15度 UTC-1 前日14時
西経 30度 UTC-2 前日13時
西経 45度 UTC-3 前日12時 BRT ブラジル時間
西経 60度 UTC-4 前日11時 AST 大西洋標準時
西経 75度 UTC-5 前日10時 EST 米国東部標準時
西経 90度 UTC-6 前日09時 CST 米国中部標準時
西経105度 UTC-7 前日08時 MST 米国山岳部標準時
西経120度 UTC-8 前日07時 PST 米国太平洋標準時
西経135度 UTC-9 前日06時 AKST アラスカ標準時
西経150度 UTC-10 前日05時 HAST ハワイアリューシャン標準時
西経165度 UTC-11 前日04時 SST サモア標準時
日付変更線 UTC+12 当日03時 NZST ニュージーランド時間
東経165度 UTC+11 当日02時
東経150度 UTC+10 当日01時 AEST オーストラリア東部標準時

No.2
- 回答日時:
日付変更線が地球儀に書いてあるでしょう。
日本から東に少し行った太平洋の真ん中あたりに・・・
その先の島国が 日本から一番近い 時差の大きな国 になる。
日本の標準時は東経135度 その国は 東経180度を超えた場所です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 日本史最大のミステリー本能寺の変。 散々言われてますが、明智光秀が織田信長を討つ動機って何が一番しっ 6 2023/05/13 21:23
- 出会い・合コン マッチングアプリ 選べない 2 2022/10/12 10:10
- 政治 自由民主党の二階俊博・元幹事長が12月23日に行われたTBSの番組収録の中で暴言を放った 5 2022/12/24 07:34
- アルバイト・パート 4月後半からバイトに入った高3です。 地元のタピオカ屋でバイトをしているのですが、 私はサカマネして 2 2022/05/24 17:51
- 会社・職場 選抜メンバーだけで課の会議を行って方針が決定されちゃいます 2 2022/06/12 21:52
- カフェ・喫茶店 むかつく話 2 2022/08/04 04:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
西半球ってどこからどこのこと?
-
時差の問題集ください
-
質問があります。東京から西ま...
-
社会の時差の問題教えてくださ...
-
東経105度のシンガポールから西...
-
なぜ日本と韓国は時差がないの...
-
時差、サマータイムの問題です。
-
中国はなぜ1つの標準時時間し...
-
20ヘクタールというのはどのく...
-
歩掛を英語でどう言いますか
-
80平方キロメートル 例え
-
4600平方メートルをイメージで...
-
バージェスの同心円モデルについて
-
マダガスカル島について
-
東京はなぜ碁盤目状に作らなか...
-
かつては有人島だったけど今は...
-
資源としての髪の毛の用途を考...
-
ブラジル国旗について
-
インドの時差が3時間30分ってど...
-
なぜ、漢民族は他の民族より、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
西半球ってどこからどこのこと?
-
なぜ日本と韓国は時差がないの...
-
時差がハンパ(30分)な場所が...
-
中国はなぜ1つの標準時時間し...
-
質問があります。東京から西ま...
-
時差、サマータイムの問題です。
-
日本の真裏は?
-
【正距方位図法を海図に用いて...
-
社会の時差の問題教えてくださ...
-
時差の問題教えて!
-
アメリカのように横長の国での...
-
時差の問題です!
-
東経10度、北緯50度の場所は?
-
時差のわかりやすい計算
-
なぜ子午線は明石市が有名か?
-
地理の時差の計算についてです。
-
時差計算のやり方を教えて下さ...
-
地理の対蹠点の求め方について...
-
極点での時間
-
日本とブラジルの時間差について
おすすめ情報