dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone6sのWi-Fi設定についてです。

先日までは設定でWi-FiをオンにするとLTEからWi-Fiにきちんと切り替わっていたのですが、
現在はWi-Fiをオンにしても、左上の表示がLTEのままでWi-Fiに接続できません。
スマホの電源も、ルーターとモデムの電源も入れ直してみても変わりませんし、スマホのネットワーク設定をリセットしても変わりません。
ちなみに、パソコンは無線でちゃんと繋がっています。ルーターは買い換えたばかりです。

これはiPhoneが壊れているんでしょうか?
それとも設定で直るものなのでしょうか?

パソコンでは繋がっているあたり、スマホに問題があるのかな?と思うのですが…
スマホのWi-Fi設定をオンにしたいです。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

有り得るミスとしては


①パスワード間違い。
②2重ルーターになってる。
③MACアドレスオプションを使っている
とかですかね。
②はモデムが終端装置でもルーターを繋ぐと、ルーターがルーターモードの場合、すべての機器はルーターに接続しないとDHCPが上手く働かなくなるので、モデムにはルーターだけを繋がないと成りません。
終端装置に2台以上の接続をする場合はルーターはアクセスポイントモードにしないと成りません。
③はSSIDの接続オプションで通常はSSID-1、SSID-2と有り、SSID-2の接続で使われる事が多いです。

ルーターの取説をよく見て配線や設定を見直してみて下さい。
    • good
    • 0

アクセスポイントがステルスになってる?



http://ezxnet.com/iphone/entry13206/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!