
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
才能です、ひとえに。
自分は練習しなくても中学で習う全部の跳び箱の技できましたし。
物心ついた頃には側転していました。
もちろん練習の末、バク転を習得したりする人もいるでしょうけれど
すごい人は初めからすごいのです。
No.2
- 回答日時:
もともとの身体能力の高さがものをいってるんだと思います。
が,それだけではなく。
身体能力が高い肉体を持ち,そこに胡坐をかかずに,そのうえで努力ができる人。
すごいことをやってる人って,そういう人なんじゃないでしょうか。
ただ,自分はそうじゃないからダメだと思うのも早計のような気がします。自分の身体能力の高さに気づけない人もいると思います。やればできるのに,やるまえからできないと決め付けてやろうとしないからできない人もいますよね。
そういうことに気づかせてくれる人との出会いも大切なのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運動神経の発達と外遊びについ...
-
スケボーってそんなに楽しいの?
-
スケートボーダー、スノーボー...
-
宿命転換なんて出来るのでしょ...
-
例えばスポーツなどをするのは...
-
飯食うより面白いことしていま...
-
ヒップホップであれダンスであ...
-
ゲームの才能ってやはり小学生...
-
カローラスポーツで車中泊
-
ウオーキングと足ふみ運動
-
サバゲーを長年趣味にしている...
-
男の障害者はスポーツなどで稼...
-
就職氷河期世代のおじさんでも...
-
パラグライダーやハンググライ...
-
ベンチプレス100キロが一回挙げ...
-
知能指数90は下位何パーセント...
-
わたしゃ60になりますが暇にな...
-
自分よりも背の高い彼女
-
クライマックス
-
子どもがスポーツをすることの効能
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
跳び箱、最高何段跳べましたか?
-
中学二年生です。 台上前転がで...
-
中学二年生です。 クラスで私だ...
-
何故学校の体育館で帽子被るん...
-
跳び箱
-
台上前転が怖くてできません、...
-
中2です。 マット運動が全然で...
-
台上前転と大きな台上前転のコツ
-
転付命令について教えてくださ...
-
【医学・建設業の砂利道を固め...
-
バクはなぜ夢を喰うと言われた...
-
電車が怖いです。 乗ると心臓が...
-
悪転という言葉。 会話の途中で...
-
アニメ「DEATH NOTE(デスノート...
-
男の韓国人アイドルテレビにで...
-
エアロバイクの回転数は遅すぎ...
-
回転数の異なるHDDでRAID1を組...
-
あるある大事典「堺さんのスペ...
-
ジャニーズのメンバーで、バク...
-
前方倒立回転
おすすめ情報