
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
点々錆の周囲を マスキングテープで覆い出来るだけ錆部分を コンパウンドで磨く 凸出っぱってる場合は、サンドペーパーや耐水ペーパーでフラットにならす
マスキングテープで覆う理由は、錆びてない塗装部分を削らない様にするためです。
錆が落ちフラットになったら 錆止め塗料やジンク塗装を薄くタッチアップ
2~3日乾燥させたら 車体色に近い色を買ってきて タッチアップ塗装すれば良いのでは?
錆びは、完全に落とさずタッチアップしちゃうと タッチアップの下から錆が進みいずれ浮き上がってきます。 錆びは、きちっと落とさないとダメです。
物置保管などしないと また錆が発生しちゃいます。
軒先やカーポート隅に駐輪の場合 自転車カバーなどを掛ければ少しは錆びにくくなるでしょう
但し 自転車カバーは、強風時は、飛ばされたり転倒するので 強風や台風時はしないほうが良く 玄関等に入れるしかないですねー。
※傷付いたら錆びる前に クリアーでも直ぐに タッチアップしておけば 錆が防げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホワイトメタルのメッキ光沢は...
-
自転車の前カゴの補修について
-
蒸気機関車はなぜ黒い?
-
車のスポット錆補修
-
自動車は海の近くに行くと調子...
-
アルミカーポートの腐食
-
ヌードデッサン
-
ヌードモデルになりたいが、毛...
-
トミー「おりひめ」の使い方説明書
-
ジャイアント エスケープR3に付...
-
櫂 直(かい ただし)アルキメ...
-
この傷はなんですか?? 僕はiP...
-
植物の名前
-
ガクトがモデルになったゲーム...
-
手作りのモビールに使う、太目...
-
レース用金具(レース留め金具)...
-
トラック等のフレームにある不...
-
カストロールカップ(?)
-
FF10の主人公のモデルとなった...
-
普通のバッグをクロスバイクに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学・鉄工具】強酸性のサン...
-
漬け物容器の錆について
-
自転車の前カゴの補修について
-
家のグレーチング(ベランダ)塗...
-
サビを落とすのに何番のサンド...
-
キッチン天板の汚れが落ちませ...
-
【化学】誰が言っていることが...
-
アルミ製ロードバイクについて...
-
このミキサーの歯の近くのカビ...
-
塗装が剥げた部分やサビを落と...
-
錆が一面に付いていた自転車を...
-
数年前にアクリル系のスプレー...
-
電動自転車のスタンドの錆について
-
トタンの錆を取っていますが・・・
-
自転車のサビ
-
自動車は海の近くに行くと調子...
-
ホワイトメタルのメッキ光沢は...
-
錆びた次の物の錆を落とす方法...
-
缶バッジ裏の錆がきれいに取れ...
-
サビ取り剤がとれません
おすすめ情報