プロが教えるわが家の防犯対策術!

OpenCVの勉強を最近始めた初心者です。OpenCVには、IplImageとMatの二つの構造体があることがわかり、それにより関数の書き方が違うことがわかりました。(Iplimage:cvShowimage,Mat:imshow)

そこで、今はこのサイト(http://carnation.is.konan-u.ac.jp/seminar/colore …に記載されている(Matの構造体で書かれた)プログラムをMatではなくIplImageで書いてこうとしています。

ですが、タイトルにもある通り「cv::bitwise_and」の関数だけIplImageの構造体で書こうにもかけない状況に陥りました。ネットでいくら検索しても、Matの構造体での書き方しか紹介されてませんでした。

「cv::bitwise_and」の関数をIplimageの構造体で書く方法を教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

http://opencv.jp/opencv-2svn/cpp/operations_on_a …
ですから、対応するのは
http://opencv.jp/opencv-2svn/c/core_operations_o …
http://opencv.jp/opencv-2svn/c/core_operations_o …
では?

大抵、対応するのがあるので、マニュアルを確認してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
リファレンスのCoreから探していけばいいんですね!次回からそちらの紹介してもらったサイトから探していきたいと思います。

お礼日時:2016/11/13 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!