プロが教えるわが家の防犯対策術!

高齢者の自動車暴走事故が、毎日の様に日本のどこかで起きています。
以前は、こんな頻度では起こって無かった気がします。
特に駐車していて、発進する際に暴走するケースが多い様です。
自動車に急発進防止システム搭載とか、なんか自動車メーカーで安全対策を一刻も早く、考えて欲しいものです。
何か妙案がありますでしょうか?

A 回答 (8件)

>以前は、こんな頻度では起こって無かった気がします。



昔々はオートマじゃありませんでしたからね。
マニュアルではエンストに至る行為が、オートマではとにかく勢いよく発車してしまう、勢いがあると老人は反射可能な範囲を超える、そんなところかもしれません。
老人だけでなく、若い人も中年の人もオートマ一辺倒ですから、質問者が言う何らかのシステムを組み込まない限り、同じような事故が今後もずっと起こります。

個人的にはオートマ、CVT禁止にしてしまえばよいのにと思っています。私自身も若くはなくなってきていますので、更新する車はマニュアルにしようと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

オートマは渋滞時の長い登り坂の時は、凄く楽なんですよね。
オートマ全面禁止も困ります。

お礼日時:2016/11/14 18:10

昔の高齢者は運転免許を持っていませんでしたし


当然運転もしませんから事故も無かったということです。
妙案?
運転支援・衝突防止機能(アイサイト)を搭載したスバル車に
乗り換えれば解決します。
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/safety/safe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

今やスバルはトヨタ系列ですから、スバル車に限らずアイサイトを搭載してほしいものですね。

お礼日時:2016/11/15 16:17

やるとすればやや強権的ですが、たとえば80歳になったら一律免許は返納させ


その代り免許返納証を交付し、所持者の電車賃やタクシー、バス代などは自治体が
全額~半額を負担するくらいのことができれば良いのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私の住んでる自治体は、シルバーパスとかいって高齢者は、バスが無料になってますけど…
電車は有料見たいですが。

お礼日時:2016/11/15 16:14

報道の仕方でしょ。



「以前は、こんな頻度では起こって無かった気がします。」
それは質問者自身の一人称での考え方であることを認識すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

それは、まったく違います。
なんでしたら、警察庁の広報課にでも問い合わせしてみてください。

お礼日時:2016/11/15 16:11

昔は、公共の移動手段がいろいろありました。


バスや電車などは、公共交通機関と言うことで、赤字になっても国や地方自治体より補助金でやっていました。
しかし、ある時期より採算の取れない路線を廃止するようにしたり、補助金の打ち切りをするようになりました。
そうすると、どうしても移動手段は、自分で確保するしかなくなってきます。

高齢者の事故が多くなったと報道されますが、事件件数は多くなってきていますが、そもそも、人口比率が
変わってきているので人口比率から換算した比率割合はそんなに変わっていないと思います。

報道からもう一つ、事故が起こったときの証言で、「アクセルとブレーキを間違えた」とか「ブレーキを踏んだのに
止まらなかった」とかありますが、これは、パニックによる足が硬直することによるものです。
よく、子供が暴れているときに、大声で叱ると動かなくなることがありますが、これもパニック硬直の一種です。
頭では、ブレーキを踏んだつもりでも、足が硬直しているのでアクセルから足を動かせず、そのままで踏むため
アクセルを踏んだままになるためです。
実は、この現象は誰にでも起こりえます。
今のままでの車で費用をかけずに行えることは、1年に1回は、突然の状況でパニックを起こさないようにする訓練を
する講習会を開き受講を義務づけることではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

この場合人口比率で換算するのは不適当だと思います。
事故件数の増加が問題なのですから…!
交通手段の確保は、郊外や田舎になれば車に頼らざるおえません現状は、ご指摘の通りだと思います。
パニック硬直については知りませんでした。

お礼日時:2016/11/15 16:07

高齢者が昔よりも多くなったことが原因でしょう。


今後はより一層高齢者が多くなりますから、こういう高齢者による事故はもっと多くなると
思います。

自動車のハード面の安全対策も必要ですが、80才にもなって車を運転する人が多いのが問題
ではないでしょうか。
現在は高齢者は3年毎に更新手続きとなっていますが、1年毎にチェックするような免許更新の
システムを変更する必要があると思います。
私はある程度の年齢になったら基本的に免許を返納するようにすべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

高齢者が車を運転しなくても良い、全自動車の早期普及とか80歳以上の運転禁止とかでしょうか…

お礼日時:2016/11/14 18:15

自動車自体が対応というのが「自動運転」になると思いますが、未だ開発段階です。


発進時に特定した対応を施すと、他の場面では思わぬ結果を生んでしまいます。

今の段階では、あらゆる場面での判断は人間に勝るものは無く、対応も同じで、
その能力の証明や許可が「運転免許証」になり、その視点から見直しが進められています。

今のところは、運転者自身の自覚と、周辺者の常に身を守る意識が重要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

仰る通りだと思いますが、ただ高齢者の場合は、昨日まで大丈夫だったとしても、今日も大丈夫だという確率が、低いと思いますので、無自覚なのでは…

お礼日時:2016/11/14 18:00

俺は


アクセルは右足で
ブレーキは左足で

これで踏み間違いは起こらないかと思う

メーカーもアクセルとブレーキの間隔をもっと広げれば良いかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

左右の足を使い分けるには、初めからその様な運転を、身に付ける必要がありますね。

お礼日時:2016/11/14 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!