No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>以前は、こんな頻度では起こって無かった気がします。
昔々はオートマじゃありませんでしたからね。
マニュアルではエンストに至る行為が、オートマではとにかく勢いよく発車してしまう、勢いがあると老人は反射可能な範囲を超える、そんなところかもしれません。
老人だけでなく、若い人も中年の人もオートマ一辺倒ですから、質問者が言う何らかのシステムを組み込まない限り、同じような事故が今後もずっと起こります。
個人的にはオートマ、CVT禁止にしてしまえばよいのにと思っています。私自身も若くはなくなってきていますので、更新する車はマニュアルにしようと思っています。
No.8
- 回答日時:
昔の高齢者は運転免許を持っていませんでしたし
当然運転もしませんから事故も無かったということです。
妙案?
運転支援・衝突防止機能(アイサイト)を搭載したスバル車に
乗り換えれば解決します。
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/safety/safe …
No.6
- 回答日時:
報道の仕方でしょ。
「以前は、こんな頻度では起こって無かった気がします。」
それは質問者自身の一人称での考え方であることを認識すべきです。
No.5
- 回答日時:
昔は、公共の移動手段がいろいろありました。
バスや電車などは、公共交通機関と言うことで、赤字になっても国や地方自治体より補助金でやっていました。
しかし、ある時期より採算の取れない路線を廃止するようにしたり、補助金の打ち切りをするようになりました。
そうすると、どうしても移動手段は、自分で確保するしかなくなってきます。
高齢者の事故が多くなったと報道されますが、事件件数は多くなってきていますが、そもそも、人口比率が
変わってきているので人口比率から換算した比率割合はそんなに変わっていないと思います。
報道からもう一つ、事故が起こったときの証言で、「アクセルとブレーキを間違えた」とか「ブレーキを踏んだのに
止まらなかった」とかありますが、これは、パニックによる足が硬直することによるものです。
よく、子供が暴れているときに、大声で叱ると動かなくなることがありますが、これもパニック硬直の一種です。
頭では、ブレーキを踏んだつもりでも、足が硬直しているのでアクセルから足を動かせず、そのままで踏むため
アクセルを踏んだままになるためです。
実は、この現象は誰にでも起こりえます。
今のままでの車で費用をかけずに行えることは、1年に1回は、突然の状況でパニックを起こさないようにする訓練を
する講習会を開き受講を義務づけることではないかと思います。
この場合人口比率で換算するのは不適当だと思います。
事故件数の増加が問題なのですから…!
交通手段の確保は、郊外や田舎になれば車に頼らざるおえません現状は、ご指摘の通りだと思います。
パニック硬直については知りませんでした。
No.4
- 回答日時:
高齢者が昔よりも多くなったことが原因でしょう。
今後はより一層高齢者が多くなりますから、こういう高齢者による事故はもっと多くなると
思います。
自動車のハード面の安全対策も必要ですが、80才にもなって車を運転する人が多いのが問題
ではないでしょうか。
現在は高齢者は3年毎に更新手続きとなっていますが、1年毎にチェックするような免許更新の
システムを変更する必要があると思います。
私はある程度の年齢になったら基本的に免許を返納するようにすべきと思います。
No.2
- 回答日時:
自動車自体が対応というのが「自動運転」になると思いますが、未だ開発段階です。
発進時に特定した対応を施すと、他の場面では思わぬ結果を生んでしまいます。
今の段階では、あらゆる場面での判断は人間に勝るものは無く、対応も同じで、
その能力の証明や許可が「運転免許証」になり、その視点から見直しが進められています。
今のところは、運転者自身の自覚と、周辺者の常に身を守る意識が重要かと思います。
仰る通りだと思いますが、ただ高齢者の場合は、昨日まで大丈夫だったとしても、今日も大丈夫だという確率が、低いと思いますので、無自覚なのでは…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コープの社員は共産党員だと聞...
-
学識経験者とか有識者とはどの...
-
警察幹部の息子たちが強姦で逮...
-
【派遣切り】 寮をすぐ追い出し...
-
「頭取り可」の意味を教えてく...
-
工場の異臭について
-
男子アナの長谷川豊さんはどん...
-
なぜ、子供が亡くなったニュー...
-
なぜ、北極の氷が解けると水面...
-
贈収賄はどうしてばれるのですか?
-
日本教職員組合 (日教組?)が悪...
-
地村さんが喫煙していたのは何...
-
明かりの規制について
-
電通黒字を何故報道しないので...
-
安倍総理大臣はホテルニューオ...
-
なぜ職業を「会社員」とせず ...
-
安倍晋三・元首相の国葬に参列...
-
トルコ地震にて4万人以上の犠...
-
国葬反対派は親中ですか。
-
小中高の通学禁止要請
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コープの社員は共産党員だと聞...
-
マスコミの労働組合の支持政党...
-
【派遣切り】 寮をすぐ追い出し...
-
千鳥の大吾が嫌いです!何回不...
-
性的暴行と強姦の違い
-
学識経験者とか有識者とはどの...
-
「工員」と「会社員」との違い...
-
「頭取り可」の意味を教えてく...
-
なぜ、北極の氷が解けると水面...
-
故中川昭一議員は、郵政民営化...
-
政治家と官僚の違い
-
なぜ職業を「会社員」とせず ...
-
もしタバコのポイ捨てを警察が...
-
日本教職員組合 (日教組?)が悪...
-
韓国人は、なぜ性犯罪が多いのか?
-
本国アメリカでミッキーマウス...
-
日本で梅毒が増え続けているの...
-
どうして犯罪者は有名大を出て...
-
谷亮子 実家がヤクザとマスコ...
-
なぜ派遣社員は所属派遣会社で...
おすすめ情報