

※昨日から始めたばかりですが!動画編集はほとんど素人です。(ネットで調べ調べやっています。)
5年分の携帯電話で撮影した144個の動画ファイルを「VideoPad 動画編集ソフト」を使って
「ファイルサイズ5.32GB」、「ファル形式mp4」の一つのファイルにしました。
次の、「家庭用DVDプレイヤー」で閲覧するた初め使う「オーサリング」ソフトの「WinX DVD
Ripper Platinum」を使用したところ、4.7Gの「DVDーR」にファイルサイズオーバーで書き込
みができない!とエラーが出ました。
それでDVD-Rに書き込みができるサイズに編集しないといけなくなりました。
そこで!「DVD Shrink 3.2」を使用して上記の動画をファイルを編集を試みました。
すると! エラーが表示され
「ファル形式mp4」は「DVDShrinkでエラーが発生し、続行できません。無効なファイル名」
と出ました。
ファイル形式は「mp4」は一般的にファイル形式みたいですが!?
以上から判断されて!何か対策がないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
動画編集ソフトは、わたしもいろいろ使ってみましたが、Vistaに入っていたWindowsムービーメーカー6.0が一番使いやすいです。
いちど試してみてください。次のサイトから日本語版がインストールできます。
Win10や8でもOKです。
http://how-moviemaker.info/6-0-dl/
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n31...
まず英語版をインストールして次に「日本語ファイル」を入れて「日本語版」にします。
こちらのサイトは英語ですが、Windowsムービーメーカー6.0用のたくさんのエフェクトやトランジションを紹介しています。
http://movies.blainesville.com/
他にもWMM6.0の参考サイトがいっぱい有りますから探してみてください。
http://poppotama.huruike.com/wmmfff/wmmouyou....
http://freesoftweb.blog61.fc2.com/blog-entry-... …
http://allabout.co.jp/gm/gl/397/
http://tsukaikata.net/moviemaker/?p=53
WMM6.0のインストールが済んだら次のサイトからコーデックをインストールしますとほとんどの種類の動画ファイルが扱えるようになります。
https://www.download.hr/download-k-lite-codec-pa …
画面少し下に薄青色文字で「↓ Download K-Lite Codec Pack Basic 」とあるところをクリックしてください。
ご回答くださいましてありがとうございました。
ご紹介したいただきました「Windowsムービーメーカー6.0」
のインストールが無地に終わりました。
早速使ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ファイル形式MP4の動画をDVDにしたい 8 2022/04/27 17:27
- ビデオカメラ Panasonic ビデオカメラ編集ソフトが使えない 1 2022/06/06 14:43
- その他(ソフトウェア) DVD RW書き込みソフト無料 2 2022/06/22 09:52
- その他(IT・Webサービス) ●動画編集ソフトについて教えてください Adobe Premiereにお詳しい方、ご教示くださいまし 1 2023/04/06 10:07
- 電子書籍 PDFの電子書籍化 3 2022/12/31 16:27
- 画像編集・動画編集・音楽編集 3時間超の動画をトリミングできる無料ソフト 5 2023/05/17 00:31
- YouTube Youtubeに動画をアップできません 1 2022/08/20 09:21
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MacでDVD変換 音ズレ 1 2022/09/09 22:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「DVD Shrink 3.2」は[mp4]は対...
-
DVDのムービーをCDへ焼くには
-
ニコニコ動画へ投稿予定のflvフ...
-
「Windows ムービーメーカー」 ...
-
Webカメラで撮った動画のファイ...
-
VOB形式のファイルを編集したん...
-
AVIの音声が途中から聞こえ...
-
VROファイルの編集可能なソフト...
-
AVCHD動画をHD画質でMPEG2変換
-
aviutilを使って動画編集を始め...
-
Premiere5.1jで、ファイルが開...
-
動画ファイルの必要な部分だけ...
-
ビデオカメラで撮った動画を家...
-
ファイルの再生中に Windows Me...
-
Windowsムービーメーカーで編集...
-
コーディック不足とよく出ます。
-
premiere pro cs5でaviが…
-
こんなことできますか?
-
AviUtlでエンコードするとき、...
-
AVCHD対応動画編集ソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DVD Shrink 3.2」は[mp4]は対...
-
Webカメラで撮った動画のファイ...
-
【DVD Flick】一部映像が乱れる
-
VOB形式のファイルを編集したん...
-
DVD再生でカクカクする
-
mp4形式の動画のアスペクト比を...
-
MP4の動画ファイルをフリーウェ...
-
AviUtlでx264エンコードすると...
-
DVDflick オーディオエンコー...
-
VROファイルの編集可能なソフト...
-
DVD VTS_01_1.VOBをWindows ム...
-
Androidタブレットに動画ファイ...
-
動画が見れない・・・
-
4~5Gの容量の動画をCDへ
-
MPEG4-V2 に対応したコーデック...
-
DVD Flickで作ったDVDファイル...
-
Virtual Dub Modで、H264の映像...
-
AviUtlでエンコードするとき、...
-
Premiereで書き出したAVIファイ...
-
Aviutlで動画編集時、音ズレが...
おすすめ情報