

※昨日から始めたばかりですが!動画編集はほとんど素人です。(ネットで調べ調べやっています。)
5年分の携帯電話で撮影した144個の動画ファイルを「VideoPad 動画編集ソフト」を使って
「ファイルサイズ5.32GB」、「ファル形式mp4」の一つのファイルにしました。
次の、「家庭用DVDプレイヤー」で閲覧するた初め使う「オーサリング」ソフトの「WinX DVD
Ripper Platinum」を使用したところ、4.7Gの「DVDーR」にファイルサイズオーバーで書き込
みができない!とエラーが出ました。
それでDVD-Rに書き込みができるサイズに編集しないといけなくなりました。
そこで!「DVD Shrink 3.2」を使用して上記の動画をファイルを編集を試みました。
すると! エラーが表示され
「ファル形式mp4」は「DVDShrinkでエラーが発生し、続行できません。無効なファイル名」
と出ました。
ファイル形式は「mp4」は一般的にファイル形式みたいですが!?
以上から判断されて!何か対策がないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
動画編集ソフトは、わたしもいろいろ使ってみましたが、Vistaに入っていたWindowsムービーメーカー6.0が一番使いやすいです。
いちど試してみてください。次のサイトから日本語版がインストールできます。
Win10や8でもOKです。
http://how-moviemaker.info/6-0-dl/
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n31...
まず英語版をインストールして次に「日本語ファイル」を入れて「日本語版」にします。
こちらのサイトは英語ですが、Windowsムービーメーカー6.0用のたくさんのエフェクトやトランジションを紹介しています。
http://movies.blainesville.com/
他にもWMM6.0の参考サイトがいっぱい有りますから探してみてください。
http://poppotama.huruike.com/wmmfff/wmmouyou....
http://freesoftweb.blog61.fc2.com/blog-entry-... …
http://allabout.co.jp/gm/gl/397/
http://tsukaikata.net/moviemaker/?p=53
WMM6.0のインストールが済んだら次のサイトからコーデックをインストールしますとほとんどの種類の動画ファイルが扱えるようになります。
https://www.download.hr/download-k-lite-codec-pa …
画面少し下に薄青色文字で「↓ Download K-Lite Codec Pack Basic 」とあるところをクリックしてください。
ご回答くださいましてありがとうございました。
ご紹介したいただきました「Windowsムービーメーカー6.0」
のインストールが無地に終わりました。
早速使ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TMPGencのエラー
-
MP4を変換できるフリーソフトと...
-
aviファイルの修正について
-
「COM Surrogate」って何?
-
動画を一枚一枚の画像に分解す...
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
-
giからisoへの変換はできますか?
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
スクリーンショットをすると黒...
-
動画編集アプリを探してます
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
iPhoneからガラケーに写真や動...
-
PowerDirectorでVOBファイルをm...
-
MPC-BEとMPC-HCで「TS」拡張子...
-
拡張子がwebarchiveの動画をWin...
-
地デジで録画したものを最終的...
-
aviutlの出力で画面が緑色です
-
PhotoshopファイルをGIMPで開い...
-
拡張子wplファイルが開かない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD再生でカクカクする
-
Webカメラで撮った動画のファイ...
-
「DVD Shrink 3.2」は[mp4]は対...
-
VOB形式のファイルを編集したん...
-
DVD Movie Writer 7 で MP4
-
MPEG4-V2 に対応したコーデック...
-
DVDビデオをMPEG2に変換したい
-
AMV4でPremiereProCC
-
真空波動研を落としてみたものの
-
MP4の動画ファイルをフリーウェ...
-
mp4形式の動画のアスペクト比を...
-
PCで携帯から送られてきた動画...
-
DVDflick オーディオエンコー...
-
Androidタブレットに動画ファイ...
-
【DVD Flick】一部映像が乱れる
-
3gppをウィンドウズで見る方法
-
AviUtlでエンコードするとき、...
-
VROファイルの編集可能なソフト...
-
AviUtlでx264エンコードすると...
-
TMPGencのエラー
おすすめ情報