
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常は、「ご査収願います」 という送付書が付いた文書が来れば、そのままです。
たまに送付書が正・副の2枚あって、その内、副に受領確認の印鑑を捺印して返送する様式になっていれば別ですが、通常は送り主に対して、受け取った確認を伝える必要はありません。
事務の簡素化の一環だと思います。
ただ、どうしても相手へ伝えるのであれば、「御送付賜りました書類を、○月○日付で相違なく受領致しました。 此処元、確認させて頂きます」 という返書を送るくらいでしょうか ・・・
No.2
- 回答日時:
書類や品物を送附された場合は「*月*日ご送付いただきました○○は、確かに拝受いたしました」・注文した品物が納品された場合は「*月*日、確かに検収いたしました」でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カードローン・キャッシング 楽天カードの増額の申し込みについて 昨日、 楽天カード株式会社から→ 拝啓 平素は楽天カードをご利用 1 2022/03/23 10:34
- コンサルティング・アドバイザー UL など海外規格をまとめる方法について 3 2023/08/16 10:29
- 日本語 今の言葉としての回収 3 2022/04/29 07:24
- 電気・ガス・水道業 【電気工事】金属管配線の電磁的平衡 3 2022/08/04 14:38
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 年収380万円で200万円のマイカーローン 4 2023/04/23 15:30
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 中国のサイトで注文して昨日の返信です 配送状況は、下記配達会社のWEBサイトにご確認いただけます。 3 2022/12/31 08:19
- 印紙税 印紙税の非課税?不課税?の契約書等への表記の仕方 3 2023/03/22 09:34
- 消費税 国税庁からの調査員の責め方について 3 2022/09/14 20:26
- 環境・エネルギー資源 使用済み核燃料の中間貯蔵施設の立地可能性調査。「調査するだけで決定ではない」←これ、信じる人居るの? 3 2023/08/24 18:58
- その他(税金) 社会保険扶養 年末調整書類は関係ありますか? 1 2022/05/03 15:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報