dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胃から来てるのか何回歯磨いても息が臭い。
毎日が楽しく話せない
どうしたらいいか。胃が悪いのかな〜胃が良くなる方法教えてください

A 回答 (5件)

私は、歯磨きと同時に「舌磨き」もしています。



(舌ブラシ。歯ブラシを兼用してはいけない)

舌が、白くなっていたら、かなり汚れている証拠です。

この舌の汚れで臭いがかなりキツくなります。

歯ブラシ売り場に「舌ブラシ」も置いてありますから

購入して、舌も綺麗に磨きましょう。
    • good
    • 0

口臭と胃の不調はよく関連していると言われますが、


その場合はもたれて気持ち悪いとかゲップが何度も出るなど、自覚症状があるはずです。
特に感じないのなら胃が原因なことは稀だそうですよ。
後、胃が悪くなくても起床時や空腹時は誰でも口臭が強くなります。

大半は口の中の雑菌の増殖が原因らしいです。
フロスで歯間や歯周ポケットの汚れまで取り除いてから歯を磨いて、
舌もやさしく汚れを落とすとだいぶ違ってきますよ。
あまり何回も磨くのは歯茎を傷つけるのでやめて、
フロスや歯間ブラシと併用した丁寧な歯磨きと仕上げのマウスウォッシュがおすすめです。

次に疑わしいのは鼻ですね。
副鼻腔炎などで膿が溜まっていたりすると臭うそうです。
口呼吸で口内が乾燥気味になることで臭うこともあります。

どこにも原因がないのに臭いが気になるという時は、
「自臭症」という心の方に原因がある場合もあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか?!色々とありがとうございます

お礼日時:2016/11/25 21:28

「何回歯磨いても息が臭い」


→その原因は二つ考えられます。

①歯茎深く歯周病が進んでいる
 そのために歯周病菌が排出する粘液が臭う
②舌の掃除が不十分
 舌に様々な食べ残しや雑菌がついて臭う

①は最新設備の歯科医で根治治療をする
 (歯磨きでは改善できない)
②は歯磨き時に舌もよく掃除する

因みに、私は両方対応している最中です。
是非、改善してくださいね。
    • good
    • 0

歯茎が腫れたり血が出ていたりしませんか?


もしくは、酷い便秘でも口臭になりますよ。
全く別の要因として、鼻の蓄膿症でも自分で匂いが気になるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

喉の奥から臭って来ます
多分胃からです

お礼日時:2016/11/25 20:48

口臭には色々な原因が有ります。


一度内科の先生に相談されたらいかがですか。
必要におうじて、専門の病院を紹介して頂けます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!