準・究極の選択

てんとう虫の「ホシ」の数のことです。私は今まで「数の違いは種類の違い」と思ってきたのですけど、先日「歳の違いだ」といわれました。その人いわく木の年輪のように「ホシ」を数えれば何歳かわかるのだそうです。私はとてもその説が信じられないのですけれど、いったいどちらが本当でしょう?

A 回答 (7件)

再びhebikeraです。


直接関係ないのですが、見たことがない方のために。
ジュウニホシテントウです。

参考URL:http://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/kon-tentoujyuuni.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答いただき、その上写真のリンクまで貼っていただいて本当に恐縮です。自分なりにすっきりしたので回答を締め切らせていただきますが、皆さん本当に親切に回答してくださってありがとうございました。できれば全員の方にポイントを差し上げたいくらいなのですがそういうわけにもいかず、かといってどなたかお二人にポイントを差し上げると他の方の回答が「とるにも足らず」という風になってしまうのがいやなので、誰にもポイントを付けないことにします。本当に勝手で申し訳ないのですが、全員の方の回答が嬉しかったので。

お礼日時:2001/06/29 20:36

どっちも間違ってます。


ナミテントウ以外は、星の数が種の違いとなりますので、
年齢説よりはちよっとマシです。
ジュウニホシテントウってどんなのかなあ。
まだ見たことがないけど、ほんとにいるんですか?
偶数奇数で益虫になるかどうかも関係ありません。

参考URL:http://www.j-muse.or.jp/joyful/nature/na009.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。結局どちらも完全な正解ではないのですね。自然界はコンピューターのように「1」か「0」ではなく、もっと複雑なんですね~。元はと言えば私のパンツのガラのてんとう虫から発生した問題だったのですが(笑)本当に勉強になりました。ジュウニホシテントウのことは親切な方が写真のリンクを上に張ってくださいましたね。皆さんどうもありがとうございます。

お礼日時:2001/06/29 20:27

「星が偶数だと害虫、奇数だと益虫」と聞いたような記憶があります。


年毎に色や星が変わってたら大変ですね。

年とともに数が変わるとは思えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>年毎に色や星が変わってたら大変ですね。
そうですよねぇ。木の年輪じゃぁあるまいし。

お礼日時:2001/06/29 20:21

aro3さんの説でおおむねあっていますが、ナミテントウは同じ種でも色々な模様が発現します(猫の毛色と同じようなものです)。



参考URLに色々なテントウムシの写真が載っているサイトを載せておきます。

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/kikko/natural/diary-musi2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ちょっとした質問だったのにいろいろと勉強することができました。ナミテントウなんて種類もはじめて知りました。てんとう虫もおくが深いんですね~。

お礼日時:2001/06/29 20:20

ははは。

実におもしろい説ですねぇ。当然間違いですけど(笑
ちなみに日本には約150種のてんとうむしの仲間がいるそうです。
こどものころ、フタツボシテントウ、ヨツボシテントウ、ナナホシテントウ、ジュウニホシテントウ、ニジュウヤホシテントウを捕まえて標本を作ったことがあります。
でも、もし年の数だけホシがあるならニジュウヤホシテントウは僕よりも人生(?)の先輩って言うことになるなぁ(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました!実はその議論が勃発したとき、日本人2人、フランス人1人、ドイツ人1人がいたのですが、「種類の違いだ」と言う日本人二人に対し、独仏チームが「絶対年齢だ」と反論し2対2になっていたのです。そのときちょうどポーランド人が通りかかったので同じ質問をしてみたところ「小さい頃年齢説を聞かされていたが、実はそれが間違えだと言う話も聞いたことがある」との回答でした。はっきりした確証はありませんがヨーロッパでは子供にそう言い聞かせているのかもしれませんね。
それにしてもニジュウヤホシテントウなんているんですか!年齢説が本当だったら昆虫界の長老になってしまいますね、あのかわいいてんとう虫が(笑)。

お礼日時:2001/06/29 20:17

やはり、「数の違いは種類の違い」に軍配があがりますね。



しかし、無理無理に、「数の違いは歳の違いだ」と言うのを考えるならば、

羽化直後は、紋が浮かび上がっておらず見かけ上、紋が無いように見えますから(マヤロさんの言う通り紋は出来上がっています)、羽化直後の紋無しから、紋が浮かび上がるまでの歳(?、年じゃないけれど、テントウムシの歳)は言い当てることが出来ますよね。 でも、こじつけのような---。
http://homepage2.nifty.com/tiba-infrc/tennami.htm)の成虫の所を参照して下さい。

また、ナミテントウだけは、他のテントウムシのように、遺伝的に紋が定着しておらず、色々な紋が存在しています(下の参考サイトを見てね)。 歳は同じなのにネ。

それでは

参考URL:http://www.wnn.or.jp/wnn-n/tushin/mushi/m-seitai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。御礼が遅くなってすいません。おかげさまで「歳の違いだ」といっていた人を説き伏せることができました。気持ちイ~イ!

お礼日時:2001/06/29 20:06

そんなの、ぜーったい嘘!!


だって、そんなんだったら、ナナホシテントウは、どうなるの?
7歳になったら、ナナホシテントウになって、
12歳になったらジュウニホシテントウになって、害虫になっちゃうわけ?
そんなことはありえない。
嘘ですよ。その人が言ってること。
だいたい、テントウムシってさなぎの時からホシあるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お力強い同意、ありがとうございました!!!

お礼日時:2001/06/26 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!