プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年



今年7月に実母が亡くなりました。
初詣控えようか悩んでます。
行かないとしたら今年購入したお札をどうしたらいいでしょうか?
来年も買いたいのですがどうしたらいいと思いますか?みなさんはどのようにしていましたか?義母が代わりに行こうか?とも言ってくれてます。
現在中国地方に住んでおり、実家が
関東の為、年明けは4日には中国地方に帰ります。行き付けの神社は関東です。

A 回答 (5件)

本人の気持ちにもよりますが・・・


いちお喪中ですし、どうしても行きたいのならば【元旦(1/1~15日)】を避ければよいのでは?(普通の参拝になりますし)
実家が関東、現住まいが中国地方で4日には戻るですか?
お札もお守りも年が明けてすぐに新しいものを購入しないといけない訳ではないですし、行きつけの神社でなくてもお住いの近くの神社で奉納してもいいですし。
年が明けておそらく法事や夏季休暇等でご実家に戻られることがあると思うのでその時に奉納とお札を買い求めたらいかがでしょう?
別に新しい札ではなければいけないというものではないと個人的に思います。
古いお札を奉納する場所は年中開いてますので。
【新年に新しい札やお守りを買わなければいけない】
と決めつけないで、心に余裕を持つことが良いかと思います。
自分も毎年お札とか買いますが、近くの寺(関東&全国的に有名)に奉納、参拝、お札購入しますが、15日までめちゃくちゃ混んでいるし、
住まいからそんなに離れていないので、わざわざ好き好んで人が多い時に行くのを避けてます。
気合を入れて初詣に行かれる方。
怪我等しないようにお気を付けください。
    • good
    • 0

喪中になるので 初詣などは、控えるのが一般的です。



喪に服すので 正月飾りも だるまなどの購入も控えるべきで おとなしくしていることです。
御札は、そのまま来年末まで置いておけば?
新たに買うのは、今年は、控える事!! それが喪中
 誰が買いに行こうと あなたの家は、喪中ですよ。
返したいのなら 正月明けに 鳥居をくぐらず 鳥居の端を通り お守り御札の回収場所へ置きに行けば? お参りはしないほうが良いですよ。

絶対では、無いのですが 三月の節分の行事なども 我が家は、控えます。

出来る範囲 気づいた範囲で 喪に服しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/07 09:38

一応ちゃんとしたシキタリのことを書くと、穢れた状態で神社に行くべきではありません。



神社というか神様にとって死は穢れであり、一番神様が嫌うものです。

御札なども元々は、そういう穢れからくる厄災からまもってくれるものですので、穢れた状態でお札を買っても神様としてはうれしくないでしょう。

というのが事の本筋です。

では、いつまでが死(穢れ)に影響された状態なのか、というと「忌中」という考え方があります。忌中は仏教なら49日、神道だと次の日の50日までを「忌中」とします。

これを超えると、喪中であっても参拝してお守りをもらうことができます。質問者様のお母様の命日は7月ということですから、すでに忌明けはしているので大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます
(^-^)/

お礼日時:2016/12/05 18:32

義理母に頼みましょう。

古いお札もね。古いお札は、どんと焼きで、焼いてもいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
(^-^)v

お礼日時:2016/12/05 16:15

気持ちの問題です。



あなたに何の差し障りもなく、また亡くなったお母さんも許してくれると思うなら、例年通りで何の問題もありません。
あなた以外の誰もそんなことは気付かないし、あなたに文句を言ったりもしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。。回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/05 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!