dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小説の文章とギャルゲー、乙女ゲー、PCゲームなどのノベルゲームのテキストとの
文体や描写、注意点などについての違いを教えてください

A 回答 (1件)

・ノベルゲームは、「かまいたちの夜」など一部を除けば、基本的にイラストがついている状態です。

なので、小説と違って必要以上にキャラや風景の描写をする必要はありません。
・違い、というわけではないでしょうが、ノベルゲームはたいていの場合が一人称で書かれています。
・ノベルゲームは、特に会話文以外――つまり地文が、会話文と同じく画面下部のウィンドウに書かれる場合は、長文は2~3行までになりますね。
・ノベルゲームは、イラストを多用して場面描写するので、差分の立ち絵やSEで表現しきれない場合、専用の一枚絵を描きます。しかしそれは手間がかかるので、そう沢山はできません。よって、複雑な場面描写をたくさんすることはやや難しいです。まあ、キャラを配置せず、地文だけで描写するものアリですが、やりすぎると、ノベルゲームじゃなくて小説でいいじゃん、という話になります。
・ノベルゲームは選択肢があるので、とかく膨大なシナリオ量になりますし、どこで分岐して、どこで合流するのかなどの構成を考える必要があります。

ざっと思いつくのは、これくらいでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!