あなたの習慣について教えてください!!

人差し指と中指の隙間に煙草を迎え入れ直ちに唇から逃してやると後から煙がフウと安堵のため息をつき逃げ遅れてくる。

喫煙者を描写したのですがどうでしょう?
妙な自信があるのですが客観的な意見を聞かせて下さい。

A 回答 (5件)

>タバコの吸い始めから吸い終わりまでを順序よく表現するべきでしたね汗



全行程じゃなくても、一貫した内容にすれば端折っても
「ん?」とはならないとは思います。
もしくは、迎え入れた動作のあと、句点や改行で間を置くなど…。
一連の文の中で突然飛んでいるので
一瞬考えて、少し戻ってイメージしないといけないので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ーーー迎え入れ直ちに唇から逃してやる。
するとーーー
といった具合でしょうか?

お礼日時:2016/12/26 19:02

私は好きですよ。

細かいところはほかの方が言っているので
あとはなんだろう。

タバコを指の間に迎え入れた という「タバコを指に挟んだ描写」から
唇にくわえる描写を省いて同じ文で唐突に唇から逃がしてやる、というところが
わかりにくいですね
すらッと読みながら把握するというより、読者を一瞬立ち止まらせて補足させてしまうというか。

あと「迎え入れ」という表現だと、お互いに合意のようだけど「逃がしてやる」だとタバコは嫌がっている感じになる
このちぐはぐ感かな。

人差し指と中指の隙間に迎え入れたたばこ
唇で捕え、直ちに逃がしてやると

とか捕らえ、捕まえ、押さえつけ、挟みこみ→逃がす、というほうが自然なので
唇に挟む描写を入れたほうが良さそうな気もします。

もしくは、唇に加えると、かすかなキュウという聞きとれるかわからぬ悲鳴をあげた
とかその辺の描写を入れてみるとか。

もしくは
タバコが唇にくわえられるのをよく感じていない描写とか…

その辺かな

指さきの描写から、一足飛びに唇から離すところへ
迎え入れるという表現から、逃げるという表現へ

その辺の落差が埋まるといいのでは。

表現の方向性とかは好きです

回りくどくても暗喩でもサクサクわかるといいのですが
情景を整理するのに読み手を立ち止まらせると、世界からはなれてしまうかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な指摘ありがたいです。
いわゆる論理の飛躍というやつでしょうか?
確かにそう指摘されると省いてしまった部分が多いように思われます。
タバコの吸い始めから吸い終わりまでを順序よく表現するべきでしたね汗

お礼日時:2016/12/26 18:02

※個人の感想です。



長い文ですが読点がないので少し読みにくいです。
煙草を指の間に迎え入れて逃してやる"喫煙者"という主語と、後から逃げてくる"煙"という主語が混在するので、それが転換する点には少なくとも読点を打ったほうがいいと思います。

「逃げ遅れてくる」
表現したい意図はわかるのですが、「逃げ遅れる」という言葉は「逃げられなかった」という意味になってしまうので、避けたほうが無難かと思います。さらに「後から」と表現が重複するので、ここは「遅れ」を削って「逃げてくる」にしても良いのではないでしょうか。

あとは好みの問題ですが、煙が「安堵のため息」をつく理由をわかりやすくするために、「閉じ込められていた」などの言葉を追加してみてもいいかなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます!
欠点が明るみになったので改善を図りたいと思います!

お礼日時:2016/12/24 21:55

書き慣れた作家さんみたいです。



ただ、「迎え入れ」「逃がしてやると」「ため息をつき」は、煙草を吸っている人の行為ですよね。
煙は煙草のあとから、安堵のため息と共に、または安堵のため息として「逃げ遅れてくる」のであって、煙が安堵のため息をつくのは、少し違いませんか。
煙を擬人化させるなら、煙草や唇もそうしたほうが、スッキリすると思うのです。

感性の違いで文章も変わりますよね。

私は格好つけたがるので、煙を紫煙とするのもいいかなあと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、「煙がフウとため息と共に逃げ遅れてくる」だと違和感は少しは薄れるでしょうか?

お礼日時:2016/12/24 14:44

ごめんなさい。


私の理解力が足らないと思うが、良く解らない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報