プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつまでも過去を引きずり、前に進めません。
ずっと過去に浸っていたいんだと思います。
実のところ、思いますじゃなくて
そうなんです。

周りからは見えないですが、私は過去ばかりを引きずり前に向上心を持てなくなっています。
だって過去の自分を可憐に思っていれば楽だから。

いくら昔のことを考えたって何も変わらないのが分かっているけど、
時々ふと浸っています。

例えば、
私は中学時代のある日まで
歌手の名前はおろか、
曲名など
音楽を自分から聞くことはほとんどなかったので全く知りませんでした。
でも、その当時クラス冊子みたいのを作ろうとかで
各人のプロフィールを収めなきゃいけなくて
そこには好きな歌手、や好きな女優・俳優など
好きな女優はまあいたのですが、俳優もいないし
歌手なんて全く知らなかったので
その当時たまたま見た映画の主題歌がよかったので
その歌手を親に聞いてそこに書きました。
なしって書いたら歌手一人も知らないのかって思われて恥ずかしかったからです。

そして、
その冊子が配られたその日、
よく私をからかっていたグループの首謀者の男子が
私のページだけを破いてぐしゃぐしゃにして教室の床に捨てたのを見ました。

私は自分が好きでもないのにその歌手を書いたことを見透かされてるのではないかと思い、恥ずかしくなりました。
その日から私はとりあえずテレビのCMの音楽とかに耳を傾けたり、ドラマなどで使われてる音楽に耳を傾けるようになりました。

そして、
今は最近はやりの曲をネットで検索していいと思う曲だけダウンロードしたりしてます。
他にも最近になってようやく歌詞にも興味を持つようになり
歌手名、曲名の暗記はもちろんこなさないとと思いますが
そのタイトルを見るとどんな音楽かは思い出せるのですが
その曲が流れてたとしてもすごくよく聞く曲以外は何かで使われた曲、か
あの歌手としか思い出せません。
まだまだ音楽への情熱が足りないのだと思いますが、
時々自分があの日のことを引きずってて
だからある程度日本の曲だけでいいから知っておかなければならない。
って自分で言い聞かせているように思うんです。
確かに最近は音楽を聴くのは好きです。
でもそれすらその過去に囚われているかのようで
本当に好きなのか分かりません。

一般的に言うと
好きな曲の好きな歌手は誰か知っておかなければ「好き」とは言えないといわれたこともあります。
だからか、更に分からなくなりました。
でも好きな曲は聞いててとても居心地がいいのです。
もし、大嫌いな場所にいったとしてもその音楽が流れていたとしたら
とても楽しくなります。
「好き」の定義はまだ自分でもよく分かりません。

自分が考えすぎなのかもしれないということは、人に何度も言われたこともあるし、自分でもそんな自分が嫌になりかけたことも最近もあったので分かってるのですがどうしても考えることがやめられません。
こうやってここで質問するのもこれは間違ってるなら間違ってると言ってほしい、間違ってないなら間違ってないとはっきりしない限り考えることをやめられないからです。他人に肯定されたものはどんなことであろうともそれで自分の自信になり、悩むのを断ち切ることができるんです。
今日忘れてもまたいつか思い出したときまた同じように悩むので、
今ここで解決してしまいたいんです。

どうかみなさま
手伝ってくださいませんか?

A 回答 (5件)

こうやって考える気とであなたのメリットはなんでしょう。

デメリットは何でしょう。先に進もうとするがゆえに、引きづられるのです、過去が。人生悩んで自分なりの答えを見つけるのが生き甲斐だから、悩みは無くならない。どうせ悩むなら時間は一緒なのだし、楽しい悩みが良いよね。
    • good
    • 0

別に考えすぎじゃないぞ。

本文読む限りだとね。普通の域は出てない。
俺にはあなた今自分で自分の事をどう捉えてるのか分からないけど、もし今他人に考えすぎと評価されたのを真に受けて、私は考えすぎてるタイプなんだ、と思ってるんなら、この俺からの評価をどう捉えるのだろうか。それもまた真に受けるつもりなのか、あるいは自分の一断片にしか触れてない者からの判断はあてにしないのか。

あなたのその懐古的な傾向は別にあなただけが持ってるものじゃあない。
だって、現在の自分に限界を感じて未来に不安があるとか、現在の自分に不満があるとか、辛いって思う条件は人それぞれだけどそうゆう精神的に辛い時ひいてはそうゆう年齢期においては未来志向的になれないのは当然じゃないか?フロイトの防衛機制じゃないけど、なんかそういった思考の切り替え装置ってどんな人にも備わってるもんでしょ。
勿論その度合いは人によるだろうね。繊細な人はズボラな人よりもそうゆう傾向は強く出るだろうさ。ほんであなたはもしかしたら繊細なタイプなのかもしれない。けど度を超えてはいない。
度を超えた人は日常生活に支障をきたす人をいうべきでしょ。精神疾患だとかそうゆう人をさすべきでしょ。そうじゃなかったら世の中度を超えてる人で溢れかえる。そしたら「度を超える」の言葉の意義がなくなる。だから日常生活に支障が出るぐらいに懐古的な考えで頭いっぱい、を度を超えるの基準にして間違いない。
同じように考えすぎ、っていう評価もちゃんとした基準を前になされるべきだろうね。そう考えた時、あなたは確かに色々考えて頭ごちゃごちゃになったりそれで悩んだりするかもしれないけど、それは度を過ぎているのか?と疑問が浮かぶ。
あなたの友人の判断は、恐らく適当でしょ。頭に浮かぶ語彙の量とか、そもそもあなたへの評価にそれほどの思考をする必要は無いと判断したとか背景があって、ぽんと出した言葉として「考えすぎ」。よくあるテキトーなやつでしょうよ。なんの意味もないと考えていい。もしあなたが真剣に私を評価して!なんて詰め寄れば考えてくれるだろうけど、それは友人との談笑の一部なんじゃないの?そうならあなたはその評価を真に受けるべきじゃあない。
もし医者に正式になんらかの精神病と診断されてるんだとしたら申し訳ない。がおそらくそうではないだろうと思って、こうゆう思考経路をたどって、一番最初の俺の主張になってる。

このようにものの意味価値評価は科学的な、つまり普遍妥当性を重んじた思考に依拠するべき。そんなのはあなたもよくよく分かってるんだろうけど、いざ自分の事になるとそれがうまく行かないことが多い。というかうまくいかないのが普通。自分の感情の説明とかね。
なぜかっていうと、対象が主観客観図式に収まらないから。
本文で「音楽における好きの定義」とそこに至るまでの流れが書かれてるけど、その思考に至るまでの流れについては上述の通り、異常では無いよと言ってあるのでまあいいとして、その好きの定義とかってまさに主観客観では捉えられないものでしょ。音楽っていうものそれ自体が歴史性を帯びてるし、相対的な判断にならざるを得ないものの代表じゃない?そんな高尚なものに「一般的に言って好きな歌手の名前云々〜」って言った人は結構恥さらしてるとしか言いようがない。まあ友人同士の談笑の一部だとしたら良いんだろうけど、あなたは愚かにもそれを真に受けてる。簡単なことでしょ?美術、音楽に限らず人の感情に関わるやつ、数えたらキリないけどそれらのどこに普遍的な価値がある?多様性があるから文化たりえるんじゃないのか。

そうゆうのを知っちゃってる人はだからそんな悩まないよ。なんなら「お前はそう思うかもしれないけど俺はこう思ってる」ぐらいのスタンスでいる。相対的な価値に自分だけの価値が与えられて何も問題はないでしょ。そんでその、一切の価値が分からないものにある特定の価値を付与する、という行為にその人の「人となり」が現れて、知らず識らずのうちに自己形成は行われていくんだよ。人と為りってそうゆうことでしょ。

まとめとして、
あなたは別に普通の人じゃないか?という意見。
他人の適当な言葉を真に受ける愚直さを治すべきという意見。
この二つが俺の回答です。
まあせいぜい本いっぱい読んで勉強することだ。未来志向じゃなくたって読書は割と出来る。
    • good
    • 0

別にさ、音楽は強制されるものじゃないよ。


聞きたい時に聞けばいいし、嫌いな音だって聞いてそう感じれば、それでいいじゃん。

ベタだけど、音楽は「音を楽しむ」モノでしょ。
本来、和音もリズムもコード進行もどうでもいい。歌詞だって無くたっていい。
その音が、どれだけ自分の心に響くかって話なのだし。
コケコッコーだって、それを楽しめれば立派な音楽だ。

「好き」の定義はいろいろあるよ。
気に入っている・居心地がいい・歌詞が共感できる・メロディラインがかっこいい…
挙げればキリがないね。でも、共通するのは、なんか幸せってことだね。
生きていく上での幸せ(この場合の音楽)は、具体的に生活を潤すモノになる。
ゲームのアイテムみたいなものかもしれない。

過去のことは、振り返るのは結構だけど、囚われてちゃいけないな。
だって、キミが生きるのは今であり、これからなのだから。
そのための参考にするために、過去という経験があるのだね。
経験は、足掛かりにするもので、足枷(かせ)にしてしまうと、進めなくなる。
簡単に言うと、今のキミはこんな状態なのかもね。
この状況で満足してたら、確かに先の展望は無いよな。

でもさ、キミはココで質問してる。
それって将来を見据えた展望を望み・考えているって証拠じゃん。
現状で満足せず、ちゃんと前向きに生きていけてるってことだ。
立派だし、すごく良いことだと思う。

考えること自体は良いことで、悪いことじゃない。ただし、それだけではダメだ。
考え、考え過ぎることで、それが行動の支障となってしまう。
考えるために考えるのではなく、「行動するために考える」のだからね。
ほどほどに、って妥協も必要だよ。
動きの渋い機械に油を注すように。

総じてキミの考えは間違っていないと思う。
一歩踏み出す勇気を、何かを言い訳にしてごまかしてはいけない。
それから、他人に優しくできるように、自分にも少し優しく(妥協でも何でもいい)してみると、肩の荷が軽くなってもう少し自由に動けるようになると思うヨ。
    • good
    • 0

おじさんです。


「でも好きな曲は聞いててとても居心地がいいのです」
→それでいいのですよ。
私も同じように生きています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
どんな形でもそれがいいと思うなら
わざわざ理屈っぽく考えなくてもいいんですね。

友達の意見はスルーすることにしておきます。

ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/12 12:45

よーく考えてみて。


皆で作ったクラス冊子なのに、どのページだろうと破いてぐしゃぐしゃにして教室の床に捨てる事が正しいと思いますか?
そんなことをする人がまともな人間ですか?
そんな程度の低い人にされたことなんて、気にすることはありません。
好きな曲の好きな歌手は誰か知っておかなければ「好き」とは言えないって、誰に言われたの?
たまたま偏った考えを持つ人の一意見を聞いただけでしょう?
逃げ恥の歌だって知っていても、星野源という名前がすぐに出てこなかったり、
題名が恋だって知らないけど、その歌が好きな人はいっぱいいます。
あ、この曲好き、なんて題名だっけ?とか、あー、ほらあれあれ、とか、サビに来ないとわからないなんて人もいっぱいいいます。
知らなきゃ好きじゃないなんて言ったらかなりの人が当てはまってしまいます。
(大嫌いな場所にいったとしてもその音楽が流れていたとしたらとても楽しくなります。)
それが好きってことじゃないの?
良い感情が生まれるもの、自分が楽しくなるものが「好き」でいいじゃない。
好きというのは自然な感情。
無理やり詰め込むものではありません。
音楽でも食べ物でもなんでも、自分がいいなと思えるものを堂々と好きと言っていいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>よーく考えてみて。皆で作ったクラス冊子なのに、どのページだろうと破いてぐしゃぐしゃにして教室の床に捨てる事が正しいと思いますか?そんなことをする人がまともな人間ですか?
分かりません。
私の物が破られたり壊されたりするのは日常的だったので。
その時はただただ恥ずかしくて。

>そんな程度の低い人にされたことなんて、気にすることはありません。
でも、当時の担任に勉強のことをそいつが影で頑張ってるんだからお前も見習えって言われたことがあります。
頭が良い人だったようなので
やっぱり見透かしていたのではないかなって思ってしまいます。でも同時にその担任を恨んでしまったのは私が幼かったと思います。そいつが影で勉強してることは知ってる癖に私にしてたことは知らなかったの?って。担任ならどうにかしてほしかったのにって。逆恨みですけどね。

>好きな曲の好きな歌手は誰か知っておかなければ「好き」とは言えないって、誰に言われたの?
友達です。
よく言われます。俳優とかもなんの役についてたのかは覚えていたのですが
俳優の名前は知らなかったことがあって、あの人好きだよって言ったら名前知らないのに本当に好きなの?って言われました。

>あ、この曲好き、なんて題名だっけ?とか、あー、ほらあれあれ、とか、サビに来ないとわからないなんて人もいっぱいいいます。知らなきゃ好きじゃないなんて言ったらかなりの人が当てはまってしまいます。
そうだったんですね。私の周りにはいなかったので私だけかと思ってました。

>良い感情が生まれるもの、自分が楽しくなるものが「好き」でいいじゃない。好きというのは自然な感情。無理やり詰め込むものではありません。音楽でも食べ物でもなんでも、自分がいいなと思えるものを堂々と好きと言っていいんです。
そうなんですね。
好きって言っていいんですね。
ありがとうございます。少しホッとしました。

お礼日時:2016/12/12 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!