
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
今は3年で大学の費用を貯金できる収入があるのかもしれませんが、将来どうなるか分かりません。
念のため大学の費用はもっと早く貯金を始めた方が良いと思います。
平均的な収入の人が3年で800万円(実家から私立に通う場合)貯めるのは無理がありますよね。
習い事は考えていませんか。
スポーツの強豪チームに入ったり、芸術や音楽を本気で習わせると、小学生でも毎月数万円飛んで行きます。
中高生になれば更に増額。
まだ先の話ではあるのですが、お子さんに何らかの才能があった場合に備える必要はあると思います。
No.4
- 回答日時:
子供のために貯金するのなら学資保険がいいと思います。
中には返戻金が105%~110%ぐらいのものがありますし医療保険がセットになったタイプもあります。
自動引き落としで毎月引かれて知らぬ間に貯まります。
あとそれを担保にお金を借りることもできますよ。
No.3
- 回答日時:
やはり、教育関係ではないでしょうか。
小学校、中学は公立で、と思っていても意外にかかります。
もし、習い事をするならばそのお金が必要でしょう。
中学で運動系の部活動に入ると週末にはあちこちの中学へ試合に行ったりしますので、結構その交通費がバカになりません(当然子供料金ではなく、大人の料金ですので)。
そして、高校受験を考える際にはやはり塾へ行く必要性が出てくると思います。これも毎月かかりますからかなりの額になると思います。
そして、高校でも運動系の部活ではやはり練習試合関係の交通費がかかるでしょう。うちの経験では中学より行動範囲が広がるのか、1回あたりの費用も高くなりました。
質問者さんは今からコツコツとためているようなので、これからもがんばってください。
確かにお金はかかりますが、子どもの笑顔を見ることができるのはうれしいことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚約している彼氏のことです 誰...
-
27メンヘラです。一人暮らし貯...
-
投資するなら
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
彼氏の貯金
-
生きる意味とは?
-
貯金事情 20代
-
結婚前に貯金すべきですか?
-
社会人の皆さんに質問です
-
貯金について 10万円をドルで貯...
-
29歳独身です! だいたい30歳に...
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
【大学生、貯金は使うべき?】 ...
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
ブタの貯金箱のゴム製のふたが...
-
実家暮らしでこれはクズですか...
-
年金についてどっちがいいと思...
-
いかにだらしなかったかと言う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通預金にどれくらい貯金して...
-
婚約している彼氏のことです 誰...
-
27メンヘラです。一人暮らし貯...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
貯金事情 20代
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
彼氏の貯金
-
生きる意味とは?
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
「金が無い。金が無いから奢っ...
-
29歳独身です! だいたい30歳に...
-
結婚前に貯金すべきですか?
-
社会人の皆さんに質問です
-
貯金について 10万円をドルで貯...
-
投資するなら
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
倹約家で貯金が沢山あるのに早...
-
【大学生、貯金は使うべき?】 ...
-
この貯金箱の開け方を教えてく...
おすすめ情報
ありがとうございます。
一応、幼稚園に入園したら小学校貯金、小学校入学したら中学、高校
貯金、高校入学したら大学貯金をする予定です。
各貯金額的に必ず余ると思うので使わずにためておけたらなぁと考えています。
また一人暮らしするときの初期費用も残せたらいんですけどね、