dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

j:COM って勝手に他人の家にモデム設置をしょうとする悪徳業者ですか?

A 回答 (9件)

下の2つの他に、←一般地デジも勿論見れる。

(無料)
    • good
    • 0

>固定電話も契約すると ←X



J:COMが←独自に放送する、番組で契約の必要無しで見れる。
TV番組表では、2つあり
①J:COMテレビ
②J:COMチャンネル

地デジ
---------------

此れとは別に、ケーブルテレビ専用放送が←同じケーブルで送られて来て←有料契約。

見る為には、別の機器が取り付け必要。
    • good
    • 0

j:COMは、政治家と結託して(免許を取得した会社)なので強引な所は否め無いが。


------
j:COMとは、←(ケーブルTV)の会社。

ケーブルTV、には3つの方式(形式)が有って。
--
・同一周波数パススルー方式   (TVのみ見る場合は、料金は掛からない)
・周波数変換パススルー方式   (総ての利用に料金が発生)
・トランスモジュレーション方式 (総ての利用に料金が発生)
---
j:COMは→同一周波数パススルー方式を取っています。

従って、アパートの壁のアンテナ端子から、自分でTVへ同軸ケーブルを繋いで一般の(地デジ・BS)TVを見る分には(他のケーブルTV会社のような、料金発生は有りません。(NHK視聴料はNHKへ直接払う)
---
インターネット利用や、固定電話も契約すると(端末機器が必要なので使用量も)含めて料金が発生します。
    • good
    • 0

賃貸なら、大家が所有している。


大家とJ:COMとの間の契約なら、あなたが利用料を支払う必要はなく家賃・共益費に含まれたりしますよ。

モデムを設置するとしても、大家がマンションの付加価値をあげたいってことで、CATVと契約するって場合もあれば、インターネット対応ってことで設置も考えられますから。

詳しくは、大家にお問い合わせ下さい。
    • good
    • 1

賃貸の契約書は見たの?



オーナーがお金を出している部屋にオーナーの許可を得て設置するのは問題ありません。

不満があるならオーナーに言って改善されなければ出ましょう。
    • good
    • 1

他人の家?



家の持ち主は、大家さんですよ
あなたの家ではありません
    • good
    • 1

じゃあオーナーか大家に確認したほうがいいよ


それはモデムを使用しますか?っていう確認の手紙ではなく
モデムを設置しますって言う手紙ってことですよね?

多分大家さんが全部屋にインターネットを導入したんじゃないですか?
    • good
    • 2

さすがにそれは無い、誹謗中傷。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

j:COM の関係者さん?

お礼日時:2016/12/12 17:41

え?勝手に家に入ってきて設置していくの?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

・・・。

私はアパート住まいですが、『お住いのお建物のオーナー様とのお話し合いの上、行なっております。
尚、設置作業は全戸対象となります。』
こんな強制的なチラシを入れてるんですけど!

お礼日時:2016/12/12 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています