
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
見た目にはアスベストのようにも見えます。
アスベストの規制は、アスベスト含有率が5%(重量比)を超える場合に吹き付け作業が禁止されたのが1975年(いまから41年前)、ILOでアスベストの条約ができたのが1986年(30年前)ですが日本では依然として製造・使用、1995年(21年前)にやっとほとんどのアスベストの使用が禁止され、2004年(12年前)に全面禁止同然になりました。
31年前の建物だとアスベストが使われている(含まれている)可能性は多分にありえます。でも、よく調べてみないとね。断言はできません。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/12/17 20:49
ご回答ありがとうございます。
やはり、アスベストの可能性は高いのですね。
この空間から解放されることは不可能なので、あまり、神経質にならないようにします。

No.4
- 回答日時:
多分アスベストでは。
オーナーさんに除去工事したか確認されてはいかがでしょう。
築31年にしてはしっかりくっついてるようですのでその可能性もあります。
もし、アスベストならこの空間にいるのは危険です、飛散していないようでも
飛んでます。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/12/16 18:07
ご回答ありがとうございます。
アスベストかどうか気になったので、感触を確かめるべく、棒で天井を叩いてみました。そしたら、セメントのような硬さでしたが、案外脆く破片となって降ってきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30年前の岩綿吸音板(吸音テッ...
-
土壁とアスベストについて
-
天井ボードのアスベストについ...
-
ロックウールが手に刺さってチ...
-
家の解体を自分で行いたいので...
-
屋根材のシングル葺き
-
アスベストが心配。浴室床 磁...
-
屋根裏のアスベスト
-
建築関係の方、教えてください...
-
住宅メーカーとアスベスト
-
ふすまとアスベスト
-
賃貸アパートの吹き付けアスベ...
-
DIYで壁に穴があき、粉塵がとび...
-
アスベストとモルタル・コンク...
-
青石綿はどう読みますか。分野...
-
古いPタイルを剥がしたところ...
-
「氷山の一角」って、いいこと...
-
アスベストノイローゼです
-
古い豆炭あんかの中身は?
-
整形外科での注射の違いを教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30年前の岩綿吸音板(吸音テッ...
-
ロックウールが手に刺さってチ...
-
砂壁の家にはアスベストが使用...
-
アスベストノイローゼです
-
壁に穴。アスベスト?
-
プラスチックの波板にもアスベ...
-
ひる石天井にアスベスト。放置...
-
アスベストが心配。浴室床 磁...
-
天井ボードのアスベストについ...
-
破けたクロスの奥にアスベスト...
-
教えて、築50年近くの家ですが...
-
アスベスト(石綿)を含む壁の...
-
不燃第1001号
-
風呂場・タイルの下地にアスベ...
-
住宅メーカーとアスベスト
-
築30年軽量鉄骨購入迷っています
-
屋根裏のアスベスト
-
断熱材「ロックウール」はアス...
-
ベランダ仕切り板のアスベスト...
-
巾木の接着剤に含まれるアスベ...
おすすめ情報