
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
文鳥はある程度育った若雛でも懐くことはあります。
が、人間で言うならミルク~離乳食くらいの頃に飼い始めた方が
しっかり懐くのは確かですが、頻繁に餌やりをしなくてはなりませんし
冬場は気温調節も大変です。
私が初めて文鳥を飼い始めたのも中学生の時でした。
ちょうど今頃、私の誕生日で、
お祝いに離乳食くらいの雛を2羽買ってもらいましたが
夜にそーっとかごに放して、ヒヨコ用の電球で温めながら
かごに毛布を掛けてやりましたが
次の朝に一羽、落鳥(死んで)していました。
私はものすごくショックで、飼うべきではなかったんだと思いましたが
次の日に親が、1羽だと可哀想だからともう1羽買ってくれて
飼うチャンスをくれたので、それからは毎日必死でしたよ。
その子たちがオスとメスだったので
たまごを産んで育てて・・・雛がたくさん巣立ちました。
親はほぼ1日中、4~6羽の雛に餌を食べさせるために運びます。
親が手乗りだったので、子どもたちもかなり育ってからでも
手乗りにする事ができましたよ。
中学何年生かわかりませんが、夏休みには時間が取れませんか?
初めてなら冬場より夏のほうが管理しやすいですよ。
私は、かごと雛はお祝いに「買って」もらいましたが
その後の世話や、餌代はすべて自分のおこづかいで買ってやっていましたよ。
あなたにそれができないなら、他の方がおっしゃるとおり
ちゃんと責任を持って飼えるようになるまで待つべきです。
私は中学の頃は、本当はイヌかネコが飼いたかったのですが
その頃の私には責任を持って飼うことができなかったので
初めてネコを飼ったのは、就職して結婚後に
道端で捨てられていた老猫を見つけた時ですよ。

No.5
- 回答日時:
私も文鳥を飼っていたことがあります。
同じように手乗り文鳥にしたくて、雛から飼いました。でもネットで調べてみると、雛からじゃなくても手乗り文鳥になるみたいですよ。
http://buncho6e6.blog.fc2.com/blog-entry-12.html …
とても小さく儚い命ですから、大切に可愛がってあげてくださいね☆
No.4
- 回答日時:
親を説得したのはエライ 朝はもっと早く起きればいけど 学校に行っている間が問題だね 雛だと難しいかもね かごも買わないきゃあ お小
遣いで買うつもりなのかな 命からがらしっかり考えないとね 雛じゃないければ大丈夫なんじゃないの?No.3
- 回答日時:
どう読んでも、ペットをアクセサリーとしか見ていない人ですね。
やめておきましょう。
金魚で我慢することを勧めます。
・・・
え?なんで文鳥から金魚へ話が変わるのかって?
自分の地元には「弥冨」という文鳥でちょっと有名なところがありまして、そこでは金魚の生産も盛んなんですよ。
No.2
- 回答日時:
欲しい気持ちはわかりますが、鳥はオモチャではありません。
育てられないのなら育てられる環境になるまで待ってください。それまではハムスターとかそんなに手がかからない動物にしてみては?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文鳥が餌を食べません
-
【至急】 2歳の文鳥を飼ってい...
-
文鳥の消化不良
-
まだ生後7ヶ月の文鳥を圧死させ...
-
文鳥の雛 開口呼吸について
-
生後2ヶ月の文鳥の育て方
-
文鳥が昨日からこんな状態です....
-
長期留守にする場合の文鳥はど...
-
文鳥 若鳥からベタ慣れ 文鳥を...
-
生後2ヶ月で購入した文鳥をべ...
-
文鳥 1泊の留守番
-
文鳥が亡くなりました。
-
生後10ヶ月になる文鳥を1羽飼っ...
-
白文鳥 生後約50日位について
-
文鳥のわがままに困っています
-
文鳥の雛 尾羽が抜けたが根元が...
-
文鳥についてです
-
文鳥の中雛(生後一ヶ月)の保温...
-
文鳥の放鳥と慣れさせ方につい...
-
生後4週間の文鳥さんを飼ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まだ生後7ヶ月の文鳥を圧死させ...
-
文鳥のわがままに困っています
-
文鳥の雛 開口呼吸について
-
自責の念にとらわれて仕方ない...
-
文鳥が餌を食べません
-
文鳥が亡くなりました。
-
小鳥(文鳥)のヒナの保温がう...
-
長期留守にする場合の文鳥はど...
-
白文鳥の雛が餌を食べてくれません
-
文鳥が昨日からこんな状態です....
-
文鳥の中雛(生後一ヶ月)の保温...
-
生後2ヶ月で購入した文鳥をべ...
-
生後2ヶ月の文鳥の育て方
-
GW中の文鳥の留守番
-
文鳥の雛 尾羽が抜けたが根元が...
-
文鳥の雛のそのうについて質問...
-
文鳥の雛について質問です
-
文鳥ヒナについて教えて下さい!
-
文鳥の糞がおかしい
-
生後10ヶ月になる文鳥を1羽飼っ...
おすすめ情報