dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユーザー数800名ほどの会社のサーバーを構築するとします。
1.DNSサーバー
2.Webサーバー
3.Proxyサーバー
4.FTPサーバー
5.Fileサーバー
6.Webmailサーバー
7.Webmailのユーザー管理用のDBサーバー
を構築する場合、ユーザー数も多いので1台では厳しいでしょうか?
それともチューニング次第でどうにかなりますか?

それか1台では無理だから、複数台(2~3台?)にわけるとして、これとこれは分けるべき、というのはありますか?

予算の都合上できれば1台で納めたいのですが、調子が著しく悪くなるのは問題ですし。
OSはRedHatLinux9を予定しています。
(DELLのサーバー機のOSでRedHatLinux9が選べたので)

それと、このサーバーに繋がるHUBは
5000円くらいの安物でも大丈夫ですか?
ネットワーク環境は10Base-Tです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

1台というのはさすがに無謀でしょう。



細かいことはよく分からないのですが,とりあえず一般的に
・そのサーバがコケた時どこまで波及することが許容できるか
・それぞれのサーバの負荷はどれくらいか
という点で考えられたらよいのではないでしょうか。

例えばDNSサーバもセカンダリが無いと,これ1台が
コケたら名前解決が全滅となります。

あとある程度サービス毎にまとめてみるっていうのも
一つの手かもしれません。
例えばFTPとFileサーバはセットでサービスを行うので
1つにまとめる,とか。

そんなこんなで,テキトーに考えると
その1:FTPサーバ,Fileサーバ
その2:Webmailサーバ,Webmailユーザ管理サーバ
その3:Webサーバ
てな感じで,あとはどれかにProxyとDNS×2を割り振って
やれば......と言いたいところですが,Webサーバは
セキュリティや負荷の面でも単独で動かした方がいい
かもしれません。
そういう意味では,4台は欲しいかも。


えー,セキュリティについてはどうした,という意見が
出る事は重々承知してますが,それを言ったら少なくとも
Web・DNS×2・File・Web・Webユーザ管理は全部別にしろ
となるかと思います。

ちなみにサーバに近いノードでHUBで安物を使うのは
やめた方がいいです。なにかあったときに泣くのは
自分です。

っていうか,クライアント800台なら全体のネットワーク
構成も一度見直してみた方がいいと思いますが。

この回答への補足

クライアントPCが800台というわけではないんです。
使ってないアカウントや、めったに使わないアカウントを省くと常時使っているアカウントは600ぐらいまで減りそうです。

補足日時:2004/08/09 18:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>例えばDNSサーバもセカンダリが無いと,これ1台が
>コケたら名前解決が全滅となります。
 入れ替えなので、そうすると現行のサーバーがあまりますので、それをDNSのスレーブ用にまわそうと考えています。
>例えばFTPとFileサーバはセットでサービスを行うので1つにまとめる,とか。
 サービス毎にセットですか、それはいいアイデアですね。提案してみます。
>Web・DNS×2・File・Web・Webユーザ管理は全部別にしろとなるかと思います。
 全部分けるのがベストなのはわかるんですが、予算の問題でそれは無理そうです。
>ちなみにサーバに近いノードでHUBで安物を使うのはやめた方がいいです。
 問題が発生する可能性は出来る限り減らしたいので
 HUBは高性能なものに替えるよう提案してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 18:45

ユーザ800人となると、綿密な設計のもと構築しないとトラブルが起きます。


ご自分で見積もりできないのであれば、外部業者に依頼することを強く勧めます。

Webサーバは1台、トラフィックに合わせて、FTPサーバ、DNSサーバと兼用するのもよいでしょう。
Proxyサーバはキャッシュ機能やログ採取があるので1台。
Fileサーバは2台(メインサーバとバックアップサーバ)社内バックボーンに近い位置に設置します。

Webmailサーバは2台、DBサーバも兼用(メインサーバとバックアップサーバ)
高可用性クラスタで相互テイクオーバー構成がいいかと思う。
これも社内バックボーンに近い位置に設置します。

標準的なサーバ1台(Web、FTP、DNS用) --- 7万円程度
それなりにディスク容量あるサーバ1台(Proxy用) --- 8万円程度
RAID5構成のサーバ2台(File用) --- 100万円程度(50万円 x 2)
RAID1 or 5構成のサーバ2台(Webmail用) --- 60万円程度(30万円 x 2)
HAクラスタソフト 2ライセンス --- 100万円程度(50万円 x 2)

大まかに見積もって275万円程度です。
正確なサンプルデータがあれば、もっと細かく見積もりできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各セクションで思い思いのサーバー買ってるので
こんな試算はしてませんでした。
う~ん、大変なことを1台でこなさせようとしてたみたいですね。
ただ今使ってるSunのSPARKがCPUが400MHzで、メモリが256MBなんです。OSはSolaris7だったかな?
これで特に何の問題も無かったので、
今度も1台でいけるかなと思ったんですが

お礼日時:2004/08/23 16:15

800名の会社だったらサーバはメインとバックアップの2台はあった方が良いです。

最新のマシンだったら1台ですべてのサーバ機能はカバーはできますが
メインのサーバが故障したときの対策を考える必要があるからです。
また、800名だとするとネットワークをかく課ごとなどにわけてブリッジをかましてネットワーク全体のトラフィックを減らす必要があるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最新機なら1台でカバーできるのですね。
安心しました。
その場合メモリはどのくらいあればいいでしょうか。
1.5GBぐらいでは足りないでしょうか?
質問ばかりですみません。

ネットワークは各課ごとにわかれているようです。
ただサーバーを置く場所がサーバー専用のネットワークではなく、
クライアント用のネットワーク内にいるので
これはかなり問題ですよね。
変更できるよう相談してみます。

お礼日時:2004/08/09 14:05

> それと、このサーバーに繋がるHUBは


> 5000円くらいの安物でも大丈夫ですか?
> ネットワーク環境は10Base-Tです。

800名を一つのネットワークにする気ですか
やめたほうがいいです
昔なら使えない事は無いけど、Fileサーバーもあるようだし、コリジョン必至でしょう.
それになぜ10BASE-Tなんでしょうか
まずは、概算でいいですからトラフィックの見積りからはじめましょう

この回答への補足

ユーザーアカウントが800程ということで
クライアントPCが800台あるわけではないのです。
めったに使わないアカウントも40~50あるので。

補足日時:2004/08/09 18:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、説明が足らなくて、
もちろんネットワークはいくつにも分かれています。
  192.168.0.0~255
  192.168.1.0~255
  192.168.2.0~255
  192.168.3.0~255
    ・
    ・
    ・
    ・

この中の192.168.1.0~の中にサーバーを置くことになりました。クライアント用に来てたケーブルにHUBを入れて、サーバーとクライアントをつなぎます。

イメージとしては
           |
      192.168.1.0~
   |  |   |   |
    A   B   C   D   …

となっているところのAへ行っているケーブルにHUBを指して、そこから、Aとサーバーに行くという構成です。


管理者がそれぞれいるので全体像は把握できませんが、
私が担当する予定のところは、たぶんネットワークの最下層で10Base-Tなんです。(もともとクライアント用でしかないので)

お礼日時:2004/08/09 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!