
築12年のアパートに住んでいますが浴槽が所々ざらざらします。
浴槽のフチや底、側面などつるつるなところもあるのですが...
どんなに擦ってもカビキラーをかけても取れません。
入居当初からのものだったので経年劣化なのかなとも思いましたが、何となく気持ち悪くていつもシャワーだけで済ませてしまいます。
でも冬場は寒くて...
こんな状態なので友達を呼んでもお風呂を使ってもらうことができません。
このざらざらは何なのでしょうか?
やはり水垢ですか?
入居前にクリーニングはされているのですがそれでも落ちなかったということは諦めるしかありませんか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
もしユニットバスで浴槽も洗い場も継ぎ目のない一体ものなら
FRP製だと思います。
原因はNO5さんの通りだと思います。
FRPは一度傷つけるとあとは修復はほぼ不可能です。
全面再度樹脂塗装によるコーティングか交換です。
No.5
- 回答日時:
浴槽の材質が何かによって違うので、書かれてはいかがでしょうか?
変色は無いですか?
12年くらいなら、浴槽は何ともないと思います。
ステンレスではなさそうですね。
ホーローなら№4の方の回答。
賃貸はFRP(樹脂)が多いと思うのですが、お湯のラインに沿ってザラザラなら、湯垢を金たわしみたいな物で擦ったために出来たもので直らないでしょう。
それ以外に考えられるのは、かつての住人が浴槽内でスプレーのラッカー塗料などを使ったとかです。
防水スプレーとかではそこまでの浸食は無いはずなので、ラッカーで汚した部分を溶剤などで消した可能性もありますね。
マジックリンの「ピカッと輝くシート」は落ちが良いので、ザラザラにはうまくいくか分かりませんが、試してみるのもいいと思いますよ。
見ていないので、そのくらいしか浮かばないです。
清潔に洗えば、あとは気分だけの問題かもしれません。
大家さんが対応してくれるかどうか・・・。
No.4
- 回答日時:
一般的に 浴槽の耐用年数は15年と言われています。
まだ12年とのことなので 使用頻度にもよりますが 少し早いのかな。
ざらざらということから 素材がホーローでなはいかと思われます。
表面のガラス塗装がはげて 下地がでてしまっているのでしょう。
賃貸であれば 大家か管理会社に連絡してください。
12年なら 住居者費用負担なしで交換してもらえると思いますが
それは 要相談になるかも知れません。
ただ 工事に数日かかりますので 寒い今の季節は避けた方がよろしいかと存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 浴槽の排水について 5 2022/08/28 11:31
- 一戸建て 新築のお風呂、浴槽で迷ってます。 色々な理由から0.75坪のお風呂にします。 調べた所、TOTOサザ 2 2022/06/13 12:26
- その他(悩み相談・人生相談) 少し、奇妙な話です 私は昨日浴槽に湯を張りました。 お湯を張りながら入浴剤を投げ入れてます。 固形上 5 2023/03/19 08:22
- リフォーム・リノベーション 設備屋さん、風呂屋さん、水道屋さん、ガス屋さん教えて下さい。 3 2022/09/18 07:20
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 浴槽が臭う時の対処法 9 2022/11/29 12:40
- 介護 大浴場の入浴モラルの改善方法について 3 2023/02/13 10:19
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 赤ちゃん ベビーバスがうまく使いこなせません デカいやつなんですがレビューを見ると5歳くらいまで活躍したとかあ 3 2022/04/07 21:08
- その他(住宅・住まい) 入浴剤について 風呂場をリフォームしたんですが、 40年前の古い浴槽だったんですが 新しく自動お湯張 6 2023/01/08 00:04
- 一戸建て 家を建てたいと考えています。 今住んでいるところが、戸建てですが賃貸です。 そして広すぎてうんざりし 4 2022/05/19 08:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂の栓のチェーンが根元から...
-
高一女子です 私毎日お風呂でオ...
-
自動お湯張りについて
-
夏場シャワーだけで久しぶりに...
-
日本人で、浴槽に入らないでシ...
-
浴槽にお湯を溜めると泡が・・...
-
浴槽の循環給湯構造について
-
浴槽の給湯時の防音について
-
トコジラミが毎日
-
浴槽のゴム栓は、軽くはめれば...
-
不要なボディソープの利用法
-
一つ穴の追い炊き機能のない風...
-
賃貸の浴槽の変色について
-
浴槽に傷がついてしまいましたが…
-
追い焚き風呂の穴を塞ぎたい
-
コンパウンドで光沢がなくなっ...
-
家のお風呂メーカーがリクシル...
-
アパートの浴槽がはずれてしま...
-
浴槽は水を溜めておいた方がい...
-
お風呂の配水管に異物を流して...
おすすめ情報