dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間前に築19年の賃貸アパートに入居をはじめました。
入居前から壊れていた洗面台の扉の修理を、
前日になって「古いため材料が無く修理できない」と言われ泣き寝入りしていたのですが、
今度はお風呂を掃除していたら、
風呂釜の底が磨いても取れないほど汚く、とてもじゃないですが入れません。

遊びに来た両親が見てびっくりして
「1日も早く取り替えてもらえー!」と怒ってます(^_^;

ちなみに新婚での住居でして、二人ともシャワー派だったので
あまり気にしなかったのですが、確かにとても入れる状態ではありません。
私は下にシートでも貼るつもりだったのですが、
交渉の余地はありますか?

A 回答 (5件)

>前日になって「古いため材料が無く修理できない」と言われ泣き寝入>りしていたのですが、


入居前に扉を直す約束をしていたのであれば、貸す側にその条件を履行してもらうべきです。責任の所在は、家主か仲介業者どちらかになると思いますが、まずは落ち着いて不動産屋と話し合ったらいいと思います。

>風呂釜の底が磨いても取れないほど汚く、とてもじゃないですが入れ>ません。
交渉の余地はあります。ユニットバスであれば吹きつけて修復するという方法もあります。それであれば比較的安価なので不動産屋に提案してみてはいかがでしょうか?

浴槽として機能している状態で、それを盾に契約解除することは出来ません。それを理由に解除が出来ればなんでもアリになってしまいます。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます_(._.)_

仲介業者は友人なのです。
洗面台の扉の件は友人に話しましたが、
「私に言われてもどうせ『何とか説得してください。』と言われるから
管理会社に直接言ってみて…。」とのことだったのですが、
あまりもめたくなかったので連絡はしませんでした。

なので今回の件は、
扉の件も合わせて、直接管理会社に連絡を取ってみようと思います。

補足日時:2007/01/25 01:39
    • good
    • 3

汚いかどうかは主観的な問題です。

内覧して契約したのであれば、あくまで原状の問題ですから、いまさらどうしろとはいえません。壊れているのであれば、当然使用できる設備の不備と言うことで交換は要求できますが、今回のような場合、明らかに社会通念上異常でない限り我慢するしかないでしょう。交渉と言うか、お願いするのは自由ですが、受けるかどうかも大家の自由意志です。
ただ、古い物件のようなので、お客が付きにくいようであれば、以上を理由に退去をちらつかせるなど、話の持ってきようはあるでしょうが・・・

なお、扉がどのように壊れているかわかりませんが、メーカーの部品なんてなくても、その気があれば補修の仕方はいろいろありますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさんアドバイスありがとうございました!
早速管理会社に電話してみました。
次の日にすぐ内装業者が見に来てくれました。
扉の件も含めていい案を出してみますと言うようなことでした。
後日連絡があるのでどうなるかはまだ分かりませんが、
言ってよかったです(*^_^*)

お礼日時:2007/01/28 02:24

大家してます



現実には困難ですね

その様な不具合は下見時に指摘されるべきでした

極端に言うとそのような物件は契約されるべきでは無かったのです

大家側からすると「承知で契約した」と主張するかも知れません

洗面台の扉は修繕が不可能なら交換なり入れ替えも可能でしょう
要求されるのは貴方の権利です

浴槽の交換はかなり時間と費用が必要です、
恐らく1-2日では交換できないでしょう
費用も20-30万円は必要です

交渉の余地はありますが現実には困難が予想されます

見た目は悪いがちょっとはましな補修程度なら可能かも知れません

築年数の経過して不具合の有る物件はそれなりの家賃設定で対応しているはずです

交渉上、貴方の最大の弱点は契約前に確認されている事

「知ってて契約したのでしょ」と言われればそれまで...。
    • good
    • 2

かわいそうに...



わたしも築18年のマンションでフロが予想以上に汚く
入居日にコバエの多さにびっくりして,掃除業者にやり直させたのですが(もちろん,費用は管理会社持ち),それ以来フロに入る気に
ならず,ずっと銭湯通いか(銭湯が開いていない日は)シャワーだけです

水回りも具合が悪く,いつもフロの排水溝がつまります.

あなたのも古い施設なので,だましだまし使っていくしかないと思いますよ.
    • good
    • 4

>入居前から壊れていた洗面台の扉の修理を、


>前日になって「古いため材料が無く修理できない」と言われ
不動産屋の対応に不信感が募ります。
古いなら新しい物で代替するしかないじゃないですか。
契約~入居の間に何してたの?みたいな。。。
ましてや新婚さんならいずれ子供さんが産まれたときにお風呂どうするんですか?風呂釜も新しい物に替えてもらうべきです。
ご両親の方がお怒りになるのも当然です。

>交渉の余地はありますか?
大いにあります。家賃を払う以上、通常の生活ができるまでの保証がないのはおかしいです。使えないならその分の家賃減額の交渉はできないでもないです。あるいは契約解除&損害賠償も民法上可能なはずです。
不動産屋に苦情を伝えるべきです。
あとは消費者センターに相談するのも有力かもしれません。

この回答への補足

ありがとうございます_(._.)_

そうですよね。
きちんと入れる状態じゃないとおかしいですよね。
まずは管理会社の方に直接見てもらえるよう交渉してみます。

補足日時:2007/01/25 01:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています