
win10にて現在PCの動作が非常に不安定(色々ありすぎて記述できません)であり、そこでバックアップとしてDドライブにクローンを作成したいのですが
1.Cドライブ内のデータ(動画データや画像データ等の個人データ)はそのままで、OSやアプリケーション(ブラウザ、マイクロソフトoffice製品等)のみをDドライブにクローンを作成することは可能でしょうか?
2.なぜならDドライブの容量が47ギガバイトしか無いものですから
3.もし可能であるなら、Dドライブからwin10を起動できるようになるでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Microsoft の OS を AT 互換機にセットアップした場合、起動ドライブが C: となる仕様です。
これを変更することは不可能ではありませんが、レジストリの編集という極めて高度な知識を要する作業が必要になるためお勧めできません。クローンを作成する最も簡単な方法は、もう一台内蔵用 HDD を用意してデュプリケーターで複製を作成することです。
デュプリケーターは、センチュリーの「これdo台」シリーズがお手頃価格で手に入りやすいかと思います。
No.4
- 回答日時:
「C」「D」とパーティションがあっても、同一ディスクにはクローンはできません。
外付けHDDを使ってください。
また、ソフトは信用の有るメーカーを使ってください。
http://www.pc-master.jp/backup/acronis.html
http://www.acronis.com/ja-jp/personal/computer-b …
No.3
- 回答日時:
Win10だと簡単にドキュメント、ピクチャ、ダウンロードなどを増設ドライブに移動できます。
これとは別にクローン用のHDDを用意すれば良いです。
まずはドキュメントなどの移動ですが、
右クリックで場所をクリックで移動作業になります。
移動先に先に受け入れフォルダを作って移動です。
これをやっておけばデータ以外のクローンが作れます。
これをやっておけばSSDクラッシュで新規購入となっても、
データを引っ張ってこれますので、
クラッシュ前の状態で使えます。
クローン用の増設ドライブと移動用の増設ドライブが有れば可能です。
私のパソコンだと、
CドライブがSSDですが、
クローン用とドキュメントなどのデータ保管用と、このデータをバックアップで、
SSD1台、増設HDD3台の構成です。

No.2
- 回答日時:
質問者さんのやろうとしていることは、非常に無意味です。
理由は以下の通りです。
・PCが不安定になる原因がハードウェア的なもの(何かのパーツの故障等)だった場合、どのドライブから起動しても不安定になる。
・PCが不安定になる原因がソフトウェア的なもの(ソフト的な不具合・何かの設定ミス・ウィルス感染等)だった場合、クローンでは不安定になる原因も含めて別ドライブに丸々コピーされることになる。よってクローン先から起動しても不安定になる。
なお、「クローン」は1パーティションまたはディスク全体の内容を丸ごと複製することを意味するので、「OSやアプリケーションのみをクローン」は矛盾した表現です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 容量は十分でしょうか? 今後も動画などは入れる予定はないです。もっぱらゲームぐらいです。 6 2022/08/14 21:02
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleドライブとicloudは全然別物ですか? Googleドライブ内の容量が足りないため ス 3 2022/09/16 21:15
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- ドライブ・ストレージ WindowsドライブのHDDクローンとcopyの違いを優しく教えてください パソコンの起動ドライブ 5 2023/03/05 09:37
- Google Drive 音楽をPCとスマホで取り扱いしたい 3 2022/06/10 12:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows11からwindows10に戻せない
-
yahooが主に繋がりません... ハ...
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
windows10から11にアップグレー...
-
Windows11でこのファイルにはこ...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
今Win10のPCを使っています、Wi...
-
デスクトップの 特定のアイコン...
-
パソコンの
-
システムに入力する為の、テン...
-
ローカルグループポリシー 設定...
-
windows11 24H2アップデートが...
-
まさかウィンドウずの ctrl+ の...
-
Window 10 を普通のルートでは...
-
リカバリーDVDの内容をUSBメモ...
-
Windows10のサポート終了後に...
-
win11 homeです。 win10にダウ...
-
windowsホームページから、win1...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
Windowsのアップデートしたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OSとアプリを別々のHDDに入れた...
-
ハードディスクのドライブ番号...
-
OSの再インストール&バックアップ
-
CドライブとDドライブどちらが...
-
破損ドライブのデータ復帰
-
Meインストール時のスキャンデ...
-
特定ドライブの無効化
-
offce97がインストールできませ...
-
RAID構成が、イメージから復元...
-
ローカルディスクが二つ
-
外付けの追加?でしょうか?
-
XP再インストールをしたらパー...
-
Cドライブが故障して修理に出し...
-
すべてのCDが開けません。 読...
-
OS再インストールに伴うRAI...
-
CDドライブが反応しない
-
捨てるには惜しい(?)ノー...
-
sec master hard disk:S.M.A.R....
-
論理的にドライブを分割するメ...
-
CからDへよい?
おすすめ情報