
◎ Windows10。
◎ RARの解凍には基本、WINRARを使用。
RARファイルについて3点わからないことがあります。
① 分割された何十個ものRARファイルのファイル名が、数値やその他順番を
示す名称ではなくなってしまい、それぞれ何番目のファイルかわからなくなって
しまった場合、どのようにして判別(あるいは解析)すればよいでしょうか。
(中身のファイル名を見ても判断できない場合)
② RAR分割ファイルを解凍してゆく際、状況によってさまざまなエラーが発生しますが、
エラーのあるファイルの影響を受けてしまって、実際にはエラーのないファイル名を
指してメッセージを吐くケースというのはあるのでしょうか?
(実際のエラーファイルのエラーメッセージとともに、あるいは実際のエラーファイル
名ではエラーを吐かずに)
例えば、xxxxx.07.rar は実際はエラーファイルではない完全なファイルなのに
(xxxxx.06rar や xxxxx.08rarなど)他のファイルのエラーの影響を受けて・・・
xxxxx.07.rar: abc123\efgh.mp4 の圧縮されたデータにチェックサム
エラーが発生しました。ボリュームが破損しています
xxxxx.07.rar: abc123\efgh.mp4 内にチェックサムエラーが発生しました。
ファイルが破損しています
といったように・・・。(もちろん チェックサムエラー にかかわらず)
③ WINRARだと、本解凍の前でも、(すべてのパートがそろっていなくても)
ファイルをクリックするとその中身をある程度把握することができますが、
ファイルが破損している時に、エラーメッセージを吐いてくれる場合と本解凍をするまで
エラーを吐いてくれない場合があります。(WINNRAR側でも事前に判断できない?)
この違いはどういったところにあるのでしょうか?
長文になってしまいましたがどうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
もう一度そのファイルを取得し直す方が早いと思う。
何度も同じ質問を繰り返すより、早く確実に解決すると思いませんか?
もう、適当にな順番に設定してエラーが返ってきたら順番を入れ替える…くらいしていれば、終わっている問題かもしれないね。
回答ありがとうございます。
それが面倒なわけではありません。
技術的に?可能かどうかをうかがっているのです。
ごちゃごちゃ言わないでも、それくらい(順番の解明)は単純にできるように
なっているのかそうではないのかをはっきりしたいのです。
今回が良ければそれでよい、のではなく、今後あらゆる場面で(めったになくても)
「そのようなことが可能」であればそれはそれで技術?知識として役に立ちます。
もちろん、そんなことできるような仕組みにはなっていない、あるいは特にそんな方法やは確立
されておらず、ソフト・拡張機能・コマンド・既存の手段というものも必要ないことがあまりにもあたりまえ
の状況であるならば、私のRAR(やパソコン等々)に対する知識・認知があますぎるのかもしれませんが・・・。
ちなみに、諸事情により(諸事情の解消は不能)今後もこのようなことが発生する見込みがあり
継続が予想されるための質問でもあります。
それから、質問は①だけではありません。最初はタイトルに①②③と字数を抑えて詰め込んでいましたが
見ていただけるようタイトルは簡略化しました。
>もう、適当にな順番に設定してエラーが返ってきたら順番を入れ替える…くらいしていれば、終わっている問題
であるのはわかりきっていますので、実際そのようにすでにしています。
だからといって質問するべきではないといえるのでしょうか?
いずれにしても、ぜひあらためてなんらかの返答を頂きたいです。
(回答について、別に怒っているわけでも腹立てているわけでもありません。あっけにとられているというか
唖然としているというか・・・、あとは、経緯を説明してしているだけですんで、むしろ見て下さり回答下さって
感謝している次第です。ありがとうございます。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- その他(プログラミング・Web制作) データ解析ソフトRでのファイル入力read.csvがエラーになります 7 2022/03/27 22:11
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- Windows 10 2件の中断されたアクション 予期しないエラーのため、ファイルを削除できません。 このエラーが再発する 1 2022/03/27 19:33
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
- Excel(エクセル) エクセルでシートを別のブックにコピーや移動する際に出るエラーのような窓を回避するには? 1 2023/06/05 21:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
インプットボックスからファイ...
-
RAR圧縮ファイル(分割)の順番が...
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
ワークブックに名前をつけて保...
-
C#でのEXCELの起動方法に関して
-
Railsで500サーバーエラー
-
EXCELで「表示形式を追加...
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを...
-
VBでファイルが開かれているか...
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
PCにmicroSDカードを(USBで)差...
-
VB:「実行時エラー53 実行ファ...
-
郵便番号を表示させる関数のエ...
-
Excel 2003 のエラーメッセージ
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
Microsoft Visioで作成したフ...
-
EXCEL マクロについて教えてく...
-
ADOXでmdbファイルにオートナン...
-
VB スクリプトで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
access テキストボックスの値取得
-
Returnに対するGoSubがありません
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
VBでファイルが開かれているか...
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを...
-
エクセルマクロでエラーの原因...
-
batファイルでレジストリキーの...
-
【COBOL】read文でエラー
-
VB6 Dir関数で52エラー発生
-
「アクティブ ユーザーが多すぎ...
-
データベースソフトのアクセス2...
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
DisplayAlertsブロパティで ”実...
-
Access2013にてドラッグ&ドロ...
-
ACCESS VBAでのインポート
-
すでにファイルが開かれている...
-
Vba ファイル書き込み時に書き...
おすすめ情報