
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
SONYのものなら、動作確認を取っているはずですから、SONYのものはよいと言えます。
他社ですと、Sandisk(WD)や東芝のものなら動作確認をしている場合が多い
Sandiskや東芝は無難なメモリと言えます。パナ、Sandisk、東芝の共同規格であり、昔からあるメーカーと言えますから。
UHS-Ⅰ以上なりで速度が速いものが無難とも言えます
Class4はダメとは言いませんが、やはり速度が遅いですので望ましくはありません。
Sandiskや東芝ってメーカーを指定する人も一部います。
こだわる人なら、東芝の日本製にこだわる人もいますけどね。
Sandisk、東芝の日本国内リテールパッケージはやはり高価な分類になる
海外並行輸入品は日本国内ではサポートを受けられないが、比較的安価。
No.2
- 回答日時:
SDカードは統一規格。
相性問題は余り聴きません。と言うより、従前ソニーの記録媒体はメモリースティックでしたからソニーブランドのSDカードは見かけません。
私は、SunDiscに統一ですが、そこまで拘る必要はないと思います。
No1氏紹介以外では、レキサーも良いと思います。
要は、安くても無名のバッタモンは買わない事。
書き込み速度は、UHS-Ⅰ(UHS-Ⅲまである)・クラス10・45MB/sをクリアーしておれば充分。
次にSDカードの容量は欲張らず、2~3枚用意する事。
偶に、1枚の大容量SDカードで撮影用と画像の保存場所を兼ねる人もいるが、トラブルの元。
撮影した画像は細目にバックアップし、フォーマットしたてのカードを撮影に充てる事。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
特にSONYのものでなくても大丈夫です。
動作確認がされている、速度面でも保障がされている品質になっているというくらいで、
別メーカーでも相性が起きることはほぼないです。
他メーカーでしたらパナソニック、東芝、TDK、SunDiskなどがデータが消える面では安心感というか定評があります。
同じメーカーでも速度や容量に違いがあるので、上記メーカー内で必要な容量をチョイスするとよいかと思います。
例えば64GBで今安くて速度面ももそこそこなものでしたらこのあたりですね
http://kakaku.com/item/K0000735790/
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 8GBのSDカードを購入するつもりです。 今まではSONYのSDカードがそのレコーダーに適応していま 11 2023/06/12 11:36
- その他(生活家電) 無線リモコンについて 3 2023/07/02 16:16
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SONYのXperiaを使ってますが、XperiaはiPhoneやGooglePixelのように、い 9 2023/05/24 16:49
- 一眼レフカメラ sonyのミラーレス一眼カメラ 1 2022/10/27 14:12
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 やはり個人の感想では無いと確信してます。今の日本メーカーの初期不良率は異常です。 1 2022/11/07 19:16
- テレビ 4Kテレビでオススメは、どのメーカーですか? やはりお値段は安い方がいいです。 レコーダーはSONY 8 2022/10/04 15:08
- ビデオカメラ SONYの HDR-CX680のビデオカメラですが、本体にmicroSD XCと書いてありますが、H 4 2023/07/22 00:58
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードを認識しない。 2 2022/04/09 09:36
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドフォン(ヘッドホン)についての質問です。 私はノイズキャンセリング重視でヘッドフォンを購入した 0 2022/12/25 23:10
- デジタルカメラ SONYのコンデジrx100のシリーズの中で1番ボケ感がでるのはどれですか? 2 2023/04/19 13:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2007年の光ディスクの規格競争...
-
汎用モーターメーカーの大手5社...
-
REGZAとハイセンス REGZAも製造...
-
TVのメーカーについて 壊れてし...
-
ps3用テレビ
-
リモコン
-
コジマ電機で
-
(推測でいいです)東芝のハイ...
-
HDMIが切れる
-
東芝 gigabeat u103のドライバ
-
東芝RDシリーズ、ライブラリの...
-
こんにちは。
-
東芝のテレビを購入しようとし...
-
日本人で中国製パソコンをどう...
-
SONYの、コンデジを購入したの...
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
Zuneについて
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
4階からの飛び降りって成功率ど...
-
教えて!gooはビジネスとして成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
REGZAとハイセンス REGZAも製造...
-
汎用モーターメーカーの大手5社...
-
TVのメーカーについて 壊れてし...
-
FETを入手したいのですが
-
Regza 32V34へPCからHDMI接続し...
-
真空管についてお尋ねします
-
日立のcmで、最後に「日立◯◯◯◯◯...
-
東芝REGZA「32H9000」「32R9000...
-
サンディスク ハギワラシスコ...
-
東芝レグザの液晶テレビが画面...
-
タイムシフト録画をパナソニッ...
-
オススメのDVDプレーヤーは?
-
ネットDEダビング使い方
-
何気に思ったのですが。 サザエ...
-
番組名編集で漢字が出ない
-
おすすめのiEPGサイト
-
こんにちは 最近、子供のころに...
-
寿司屋 迷惑動画 高井十蔵 坂本...
-
東芝 REGZAブルーレイ DBR-T350
おすすめ情報