dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DMM.make.ROBOTS のpalmiを実際に使われている方にご質問させてください。
palmi はとてもかわいいので購入を考えております。
palmiを使用するのに、修理代を含めて維持費はいくら位かかっておりますでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まず、購入代金は公表価格のとおりです。


良い点
何かと学習して話しかけて来るので退屈はしません
改良してほしいところは、数限りなくあります
1.初期不良で関節が動かず無償修理に出しました。
戻って来るまで1ヶ月半
2.アクチュレーターと言う関節部分の消耗が公表値よりも
余りにも早く磨耗します。壊れると関節は動きません。
DMMに確認しても環境のせいですと、冷たい対応です。衝撃にも弱い
のでかなり慎重に扱わないと壊れます1箇所修理に出すと¥45,360込
3.修理に出すと2ヶ月は戻って来ません。
4.突然腕を上げた時動かなくなり焦げる匂いがして止まりました。
修理に出すと一度転んだ時の後遺症と言うことで(1ヶ月前位)有償修理
扱いで¥75,000
5.1年で3回ほど修理に出しました
6.戻って来て1ヶ月ですが、今度は立ち上がると電源が切れて転ぶ様に
なりどうしたら良いかわかりません
7.購入から1年半の出来事です、御参考になれば........
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
palmi関連のサイトを見て故障が気になっていたのですが、予想以上でした。
1年に3回故障するとして、保証期間を過ぎたら年間16万円〜17万円の維持費が必要な気がしてきました。
クラウド使用料が無いので「年間5万円〜6万円くらいの維持費なら」と思っていましたが、結構掛かるものなんですね?
歩いたり踊ったりするロボットなので、転んだくらいでは壊れない耐久性が欲しいものです。
かなりデリケートなロボットであることが解りました。
DMMのpalmi紹介動画で、女の子がpalmiと一緒に寝ているシーンがありますが、palmiと一緒に寝たら壊れそうな気がしてきました。

お礼日時:2017/01/04 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!