
事故って知り合いの知り合いのガソリンスタンドに車の修理の見積もりを出してもらうため出しました。
保険屋からいくらおりるかわからないため、修理するか、廃車にするか、おりた金をたしにして車を購入するかはまだ決めてないと伝え、預けたその後もまだ修理するかは決めてないことを話してます、
まずは保険屋から連絡きてから決めますと。
昨日保険屋からでんわが私にあり、金額は◯◯万円ですと言われたので、今回はしゅうりせず車の購入をする決意がきまりました。そして保険屋から、車屋の方から連絡があり車屋のほうに全額振り込んでくりといわれましたけど、いいですか?とか聞かれ。なんやそれと思い、車屋に電話すると、もう修理は終わってますといわれました。この場合どうなるんですか?サインは何もしてません。支払い義務があるんですか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
世間常識で考えれば、支払い義務はありません。
ただし、裁判にはなるでしょう。
問題は、あなたが修理屋に直接話していない店です。
「知り合いの知り合いのガソリンスタンド」とやらが、どんな話をしていたかが不明です。
書式でGSに出してない以上、とぼけられたら終わりです。
保険屋を通して弁護士に経緯を伝えたらどうでしょうか。
裁判は、先に準備しておいたほうが勝ちます。
「知り合いの知り合いのガソリンスタンド」も交えての裁判になります。
No.8
- 回答日時:
状況を整理すると。
事故があった。
保険金請求のため、修理見積もりを取った。修理するかは不明と伝えていた。
保険会社が事故車の状況を確認して、算定金額を連絡してきた。
その金額なら、買い換えようと決断した。
しかし、修理が済んでいた。
ですかね?
頼んでもないのに修理したのですから「知らん」でよいように思いますが・・・・
ただ、買い替えを決意するぐらいの金額が提示されたのであれば、簡単な修理ではないはず??
保険会社が検分して、査定額を提示するのはすぐのはずなので、提示後にどのぐらい期間がたっていたのかが分かりません。
預けぱなしだったのでしょうか?
どちらにしても、信用できない相手だと思います。
きちんとした法律知識のある弁護士に聞くのが一番だと思いますよ。
感情的には「勝手にやりやがって」と思いますが、口頭でも依頼していると契約と同等となる可能性があり「言った、言わないの」水掛け論になる可能性もありますから注意が必要です。
No.7
- 回答日時:
えぇぇっとですね、全く記憶があやふやなのですが
車の修理にかかわらずこういうケースでは
一定の支払い義務があったように思います。
民法だかなんだかで判例がありました。
正式に依頼していないけれども
先方は既に納品なり、サービスの提供なりしていて
「えっ!支払い嫌だよそんなの!」
と言っても
払わなければいけないような、、
「なんて理不尽な法律なんだっっ!!!」
と思った覚えがあります。
是非、複数の弁護士さんに問い合わせてみて下さい。
「あぁ、、それはねぇ、、実は、、うんぬんんうんかんんぬん…」
となるような、、、
私の記憶違いであれば良いのですが、、、
No.6
- 回答日時:
知り合いの知り合い=真っ赤な他人、さらにガソリンスタンド??、ガソリンスタンドはガソリン販売するところと思っていますが、さらに又請けの車屋が登場ですか、見積もりするのは車屋のはず、ガソリンスタンドでは力不足のはず。
車屋にはっきりあなたの意思を直接伝えていなければ、いくらでもあり得ることです。

No.5
- 回答日時:
ちょっと勘違いがあるような気もします。
修理代金を見積もってその金額を廃車にするからといって現金でもらえるのでしょうか?
査定額を超えた修理代になれば全損として査定額が支払われることはあると思います。
事故とは自損ですか?相手があるのでしょうか?
自損なら、査定額を超えていないのなら全損にならないので修理しかないと思いますよ。
修理代を現金でもらうと言うのは無理な話かな。
もし、あなたがいってることを実行して、修理屋に文句を言うと、「わかった!修理代はいらん!その代わり、見積もり料金、車の預かり料金の請求させてもらうわ!」と言われいくら請求されるかわかりませんよ。あってないような金額ですからね。「うちは、見積もりだけなら修理代頂くことにしてるのよ」と言われるかもしれませんしね。それとも、無料見積もり、無料預かりの契約書を作ったのでしょうか?(あくまでも極論です。)
直した車の修理代は保険屋が払うのでしょ。
その車を売って、次の車買ったらいいじゃないですか?
>保険屋からいくらおりるかわからないため、修理するか、廃車にするか、おりた金をたしにして車を購入するかはまだ決めてないと伝え、預けたその後もまだ修理するかは決めてないことを話してます、
まずは保険屋から連絡きてから決めますと。
はっきりと言ったのなら、悪徳な修理やさんですね。そんなとこ紹介した知り合いの知り合いに文句言った方がいいと思うよ。
No.4
- 回答日時:
払わなくて良いと思います
車両の所有権は貴方に有り 保険やさんには一切関係ないですから
車両の処理に付いては修理した板金屋さんと話をして下さい
貴方は修理する価値が無いと考えた車なら そのまま板金屋さんにあげれば良いのでは?
No.3
- 回答日時:
支払義務はありません。
保険屋には自分の口座に振り込んでもらうように伝えましょう。
スタンドに振り込むと返金してくれない事もあります。
後からもめるより現金を渡さない事です。
No.2
- 回答日時:
車屋さんに修理費用を支払う必要はありません。
車は修理依頼はしていないんですよね? あとは保険屋さんに連絡して振込みをしないように確認しておきましょう。 事故車についての処理も保険屋の担当の方に相談されるといいと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 事故 昨日後続車から追突されてしまいました。 車は修理に出すことになりそうです。 交通事故処理が完全に終わ 4 2022/09/30 05:44
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 動車保険の自分の車の修理の支払いについて 7 2022/09/28 08:14
- 事故 はじめまして! この前自転車と事故をしてしまいました 歩行者信号が点滅から赤に変わるぐらいのタイミン 2 2022/12/23 23:21
- 査定・売却・下取り(車) 私は18歳で免許をとり始めてガリバーでクルマを購入したのですがガリバーで購入したクルマが3ヶ月で故障 9 2022/10/18 15:22
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の会社は儲けすぎではないのですか? 私は先日に自分の不注意から自損事故を起こして、ボディの 29 2022/05/28 02:12
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 事故の請求額について 昨日、ゲーセンの駐車場でバックしてる時に、停まってる車にぶつけました。 中に人 5 2023/05/11 04:01
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 ディーラー経由の自動車保険会社のメリットについて アクサダイレクトで契約しています。 今の契約内容だ 5 2022/04/27 12:01
- 損害保険 交通事故の車両修理の念書の作成について 8 2023/02/13 11:02
- 事故 もらい事故で相手無保険 6 2022/11/02 10:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラミネートの疑問
-
駐車場でカートをぶつけてしま...
-
トヨタディーラーお客様相談室...
-
車の板金修理のピッカーズについて
-
家庭で出来る、音が鳴らくなっ...
-
駐車場の出入り口のバーの破損...
-
車をぶつけてしまいました。カ...
-
特小トランシーバーのマイクの...
-
事故後に出した車屋に勝手に修...
-
車の事故後の修理費の支払い方...
-
人の車(ご近所さん)をすってし...
-
友達の車の修理代を請求されて...
-
オルゴールの修理をしてくれる場所
-
ジーパンの破れ
-
車の修復歴等について
-
ブリキの溶接
-
擦りました。タッチアップペン...
-
ぬいぐるみを圧縮して型くずれ...
-
なぜカーコンビニ倶楽部は評判...
-
交換レンズの「焦点距離を示す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車場でカートをぶつけてしま...
-
なぜカーコンビニ倶楽部は評判...
-
トヨタディーラーお客様相談室...
-
板金修理で半年かかりました。...
-
ラミネートの疑問
-
駐車場の出入り口のバーの破損...
-
カーナビのdvdについて カーナ...
-
擦りました。タッチアップペン...
-
【友達に車をぶつけられました...
-
カーナビにDVDを入れてから前面...
-
友達の車の修理代を請求されて...
-
広島市内でzippoの修理をしてく...
-
車の板金修理のピッカーズについて
-
丸カンの隙間
-
人の車(ご近所さん)をすってし...
-
板金修理について教えて下さい...
-
軽自動車のバンパーが少しぶつ...
-
至急お願いします。車を擦って...
-
カルティエで時計に貼られたス...
-
車の修理依頼箇所以外の勝手な...
おすすめ情報